inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

東京見えたか?

2013-12-28 10:55:15 | 教室情報

今年の秋の『ヒレフリヤマ教室』のことだったと思いますが、それは宇野多美恵先生の『鎖骨』に関わる説が話題に上ったときのことでした。私達人間の骨格は、『鎖骨』の形態で大きく二分されるとおっしゃっているのです・・・・・・・そして、それは『Y字鎖骨』と『水平鎖骨』だとおっしゃっています。そしてこれが、人間の自由度に大きく関わってくると・・・・・・その見本がピエタの『イエス』像とミロの『ヴィーナス』像だと・・・・・・・

イエスは苦悩の見本として、ヴィーナスは神の似姿として・・・・・・・人間の自由を妨げているものは『苦悩』・つまりお釈迦様の言う『煩悩』です。その苦悩度を表しているものが『鎖骨』の形態だと・・・・・・・そしてそれが人間の骨の進化の終着点・つまり『自由さ』という精神性の現れだと・・・・・・・

 

だからといって、つまり『水平鎖骨』を持っているからといって、人間の至るべき『自由さ』に到達しているとは限りません。『イエス』ほどの精神性も『Y字鎖骨』として描かれ、何も考えていない『水平鎖骨』は現代の巷にも溢れています。だけど『水平鎖骨』は人間骨格の目標であることは間違いないと思います。それは精神性・つまり『カシラ』の自由さに必要なのだと思います。

これを知った時、自分の家族を見渡しました。まず自分は・・・・・幸い(?)水平鎖骨でした。ならば・・・・・夫は?子供たちは????・・・・・みんな同じく水平鎖骨でした。敬愛してやまない父は??・・・・・苦悩のY字鎖骨でした・・・・・・・これはどうも個人的達成度とは無関係にあるもののようです。私の先輩であり友人でもある『和み』の堀江さんは言いました。「Y自鎖骨を自分で水平に近づけるよう努力して、だんだん変わってきた」・・・・・80歳にして今も変わり続けています。要するに持って生まれた幸運(?)であって、決定的なものではないと思います。苦悩によってのみ到達できる境地もあるし、ありがたみもある・・・・・・・

こういったことを考え合わせて思い出したことが、子供の頃のこと・・・・・・・父が言いました。「頭を天からつっているような姿勢で立ったり歩いたりするんだ。」・・・・・・猪頚にならないようにとの教えです。それから教室のみんなの驚きの『遊び(?)』・・・・・これが今日の題名『東京見えたか?』です。

まず大人が、そうですね、多分未就学児くらいの子供に聞きます。特に時々現れる若い叔父さんたちがよく聞きます。もちろんいたずらっけのある父も子供たちに聞きました。「東京、見せてやろうか?」「うん!見せて!見せて!」・・・・・・叔父さんは真面目な顔で窓の向こうを指さします。後ろを振り向いた子供達の耳を手のひらで押さえて、そのまま釣り上げるんです!!!!そして聞きます。「東京、見えたか?」痛みと驚きの経験で、目を白黒させて、大人たちは大笑い・・・・・

一体これは何だったのだろうと思います。教室に参加している中でも誰も知りませんでした。旧松浦藩の習慣???夫の母方は鹿町(松浦藩)ですが、そこでも一般的だったようで、我が子達も洗礼を受けました・・・・・・これは首を引き抜く(?、あるいは持ち上げる)ための洗礼だったのでは・・・・・・みなさまはどう思われますか。似たような習慣をご存知ではありませんか。それを知りたくて、今年最後の記事にしました。よろしくお願いします。どうぞ良いお年をお迎えください。

 

それでは今日も:

        私達は横田めぐみさんたちを取り戻さなければならない!!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室情報

2013-10-17 22:58:52 | 教室情報

今月26日の教室時でもよいかとも思いましたが、早い方が良いと思いますのでご連絡します。来月11月の教室はお休みにさせていただくことにしました。それで今度の10月教室が今年最後となります。お会いするのを楽しみにしています。お申し込みはいつも通り、和みさんまでお願いします。

 

それでは今日も

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!

              


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月教室のおしらせ

2013-09-06 11:52:16 | 教室情報
7月の初めの教室以来、およそ3ヶ月ぶりにお会いします!!今月の教室は9月28日(第4土曜日)です。松見先生の『秋の薬膳教室』と『ヒレフリ山教室』でお会いできるのを楽しみにしています。詳しくは平戸の『和みさん』にお問い合わせください。準備の都合がありますので、お早めにお願いします。0950-23-2566


松見先生からメニューを頂きましたので、追記いたします。(9/7)

         『秋の薬膳教室』の献立

            ●蓮根と梅干しの炊き込みご飯
            ●蓮根団子の甘酢あんかけ
            ●白きくらげのスープ
            ●梨のコンポート





それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月教室のお知らせ

2013-05-19 07:29:54 | 教室情報
4月のクラス時に6月は第4土曜日とお知らせしていましたが、松見先生の御都合がつかなくなりました。それで

     7月6日(第1土曜日)に開催!!になりました。

一応早くからお休みの申請などが必要な方にはご連絡を差し上げた上での日程変更ですが、取り急ぎブログでもお知らせいたします。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回教室のお知らせ

2013-04-30 17:37:18 | 教室情報
今年度第2回は、6月22日(第4土曜日)です。最終土曜日ではありませんので、お間違いのないようお願いします。

またお会いできるのを楽しみにしております。お元気でお過ごしください。




それでは今日も:

     私たちは横田めぐみさんたちを取り戻さなければならない!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月教室のお知らせ

2013-03-11 09:57:35 | 教室情報
新年度教室の概略をお知らせをします。お料理教室は、『松見先生の薬膳教室』です。詳細は和みさんで公表されると思いますが、松見先生から当ブログに発表していただこうと思っています。年6回しかないので2年がかりで1年分になるかもしれません。もうしばらくお待ちください。最終土曜日の日程には変更ありませんが、開催月の予定は4月、6月、9月、10月、11月、2月です。

ヒレフリ山教室も同じ日程です。今年はもっと具体的にと願っていますが、『ミ』一つとってもこれほど具体的な言葉もないのに、それが具体的でない・・・・・・という悩みを抱えてお互い修行(?)いたしましょう。




それでは今日も:

     私達は早く横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月教室の緊急お知らせ

2012-10-12 16:52:18 | 教室情報
先月の教室で10月を今年最後の教室にするとお話いたしましたが、今月どうしても帰省できそうにありません。はっきりするまで不確定のままにすると皆様にご迷惑をおかけしますので、思い切って今月もお休みに致します。

お目にかかれるのを楽しみにしておりましたが、どうぞお許しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月ももう終わりですね。

2012-09-24 08:39:29 | 教室情報
早いものでもう9月も末、秋分の日も過ぎて急に秋の気配が濃くなりました。今月末29日の教室で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。メーンテーマは、『かぼちゃ』、です。それからお約束通り『なすの塩麹漬』の実習・・・・・ですが秋ナスを食べすぎないようにしたいと思います。すでに和みさんで準備をしていただいていますので、参加ご希望でお申し込みがまだの方は急いでご連絡をお願いします。

季節は夏の土用の季節を過ぎて、秋から冬へと回転しました。でも私達は、幸か不幸か、少しくらい地球に遅れても問題にはなりませんよね。まだアイスキャンデーを食べても、冷たい心太をポン酢で食べても、大してひどい目には遭いません。真冬に冷奴を炬燵に入って食べる人もいる・・・???すぐに応える人もいれば恐ろしく頑健な人もいる・・・・・・そうです、この世は不平等なんです。私の身体とあなたの身体は違います。そして頑健な人は、マクロビオティックには無関心で済ますことが出来ます。(本当はこの人たちは、精神の健康について考えなければいけないんです。宇宙の真実を知っているか、自問するべきなんです。)

問題はその不平等の身体の余裕を『いつ使い果たすか?』ということですよね。あるいはまたどれくらい体力の余力を持っているかですよね。ですから具合が悪くてマクロビオティックを始めても、すぐ完全無欠(?)の健康になる人もいれば、なかなか健康を取り戻せない人もいる・・・・・・あろうことか反応して揺れ動く人もいる・・・・・以前久司先生の英語版の翻訳をしていた時、『現代人は非常に弱くなっていて、塩の摂取に注意が必要だ』という旨を書いておられました。キャパシティの問題です。これは心身の問題すべてに当てはまります。マクロビオティックもある意味で本当のキャパシティイ回復と言えますが、見かけ上のキャパシティのある人は無関心になる恐れが、キャパシティを縮めてしまった人は過敏になる恐れを持っています。

でもどちらかと言えば、これは私の考えですが、この世でキャパシティの少ないことを自覚した人の方が幸せではないかと思います。何故かと言えば見かけ上キャパシティのある人は何にも変えずに人生を終わるか、或いはひどい晩年に遭遇する・・・・・可能性が高い。ですがキャパシティの少ない人は自分の現実と未来を変えることが出来ます。少なくともこの世の真理を知るチャンスに恵まれます。マクロビオティックに出会うことが出来ます。私達は幸運でした。有難うございます。

キャパシティに恵まれてひどい晩年に遭遇しておられる方・・・・・その場合も宇宙の真理を知るチャンスを持たれたのだと思います。それを知って死ぬのと知らずに死ぬのとでは雲泥の差なんです。寿命の余裕はないかもしれませんが、自由になって死ねます。次の人生の目標は定められます。程度の差はありますが、痛みも随分と軽減できると思います。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうゆ麹

2012-08-31 12:56:10 | 教室情報
昨年自然食品和みさんの浦田さんを講師に迎えて塩麹の作り方を教えてもらってから、日々活躍する塩麹です。皆さんの塩麹はどんな具合ですか。ところで町の書店で塩麹ならぬ、しょうゆ麹という文字を見つけました。マクロビオティックではありませんが、高橋香葉さんという写真もかわいらしい若い方の考案だそうです。


それで早速作ってみました。塩麹と違って加熱後加えた方がよいとのことです。味が柔らかく美味しくなるので、夫のお弁当に時々イカを茹でて和えてみたりしています。しょうがをおろして加えると引き締まって食が進みます。ただ私の好みですが、白すりゴマとは合わないような気がします。小松菜などもスッキリしなくなります。美味しいのですが、味が複雑なので、強い単味の食材と合わせた方がよさそうです。

良いところは塩麹より塩気が格段に低いことらしいです。ともかくとても香りのよいお醤油なの
で、これから探究してみようと思います。それはそれとして今年の暑い夏、なすの塩麹漬を作ってみました。これが大ヒット!!、嬉しくなって、9月の教室でご紹介しようと思っています。ちょっとコツが必要なので、実地演習にします。

9月は最終土曜日29日です。ほぼ2ヶ月ぶり、久しぶりに皆様にお会いできるのを楽しみにしています。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回の教室

2012-07-30 19:57:04 | 教室情報
8月はお休みです!!   9月は29日です。

ところで反省点・・・・・いつも思うのは、滅多に食べない《おまんじゅう》や《餃子》などの皮についてです。質の良い小麦粉で作れば、あんなに重たい地粉でなくてもいいんじゃなかろうか・・・・・?ベケットでおまんじゅうを作った時もそう思いました。あんなにして無理におまんじゅうを食べる必要もないのではなかろうか・・・・?と。食べ物の一部を捨てないようにとの心掛けは尊いけれど、そんなものをしょっちゅう食べ無ければ、ふすまはふすまで何かに出来るのでは・・・・・??と思います。

それぞれ自分の食生活に合わせてお決めください。それから時間の都合で凍らせ豆腐を煮ませんでしたが、うすくち醤油で煮含ませて冷ましてからの方がもっとしっとりしますので、そのようにお願いします。バナナの餃子はお菓子のようで楽しかったですね。おナスの餃子は芥子を加えても美味しかったかもしれません。今年のように暑い夏はお薦めです。


それでは9月まで暑さにめげないでお過ごしください。またお会いしましょう。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸便り6

2012-07-25 09:31:33 | 教室情報
昨日帰宅しました。九州の豪雨も久方ぶりにやんでいます。実は土中の水の滲み出しがひどくて、地下室が冠水しました。汲み出しようのポンプがヒートアップして壊れてしまいました。我が家はただの水でしたが、土砂に埋もれた方々はどんなにつらいお気持ちでしょうか・・・・・


ところで土曜日はマクロビオティック教室とヒレフリ山教室です。皆様と2ヶ月ぶりにお会いします。楽しみにしています。調理実習のメニューテーマは『餃子』ですが、これはというお奨めがありましたら、お持ちよりいただいて教えてください!!




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月休講のお知らせ

2012-06-01 08:47:33 | 教室情報
次回6月の教室は、マクロビオティック教室、ヒレフリ山教室、ともにお休みにさせていただきます。今年度の教室は、5(済み)、7、9、10、11、2月の最終土曜日です。取り敢えずご連絡します。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月教室のおしらせ

2012-05-06 07:28:13 | 教室情報
今年度最初の平戸教室を、今月26日に開催します。2月に昨年度の教室を終了して以来、約3ヶ月ぶりにお会いします。今年度の教室は、テーマを『マクロビオティック料理研究』というのにしたいと思います。今月の調理メニューは『和み』さんとの打ち合わせが必要で未定ですが、サブテーマを『献立』にします。あらためて自分のマクロビオティック料理を再検討したいと思います。久方ぶりの再会を楽しみにしています。

     時 :5月26日(土曜日)13:00~16:00
     場所:柿本医院なでしこ寮
     費用:3000円
     定員:20名まで

     お申込みは、自然食品和み(0950-23-2566)さん、5月22日が締め切りです。


『ヒレフリ山教室』は従来通り、今年度の申し込みを今回の受け付けに限ります。今年度最初のテーマは、『イノチの受け取り』です。過去三年間、同じことを繰り返し、表(?)から、あるいは裏(?)から考えてきましたが、もしかすると棚の上に置き去りになっているのではと気になります。今年度は具体的に考える努力をしたいと思います。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!





     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹便利帳2

2012-04-17 11:05:54 | 教室情報
皆様の塩麹は第2世代(?)になりましたか?私はたっぷり作って実験継続中です。その中での発見報告第2弾です。課外コースとして、実験結果を寄せてくださると嬉しいです!!

最近発見したことでご報告したいことは:
冷蔵庫に忘れた玄米ご飯があった場合です。量的に半端だったので忘れてしまい、カラカラになってしまいました。私だけのお昼だったので、チャーハンを作ることにしました。油炒めは古くなったことによる多少のまずさと臭いをカバーします。合わせる野菜はと探しましたが、気分に合うものが春キャベツしかありませんでした。今の季節限定の春キャベツは包丁を入れるのをためらってしまうほど、柔らかく繊細・・・・・です。それで大きめにちぎって用意しました。

チャーハンのコツは第一に油を少なくすることです。ベタベタのチャーハンは「ご免なさい!」と言いたくなります。フライパンに油をほんの少し入れて温め、キャベツを炒めます。大体のところでカラカラになって固まっていたご飯を適当にほぐして入れました。雑炊だったらお水で洗いほぐすところですが、チャーハンはそういう訳にももいきません。第二のコツが水分を少なくすることですから。

うまくご飯がほぐれません!ご飯をいれて炒めながら考えました。塩麹の水分がちょうどよいのでは・・・・???それで塩麹を軽く大匙1杯加えて炒めました。案の定、足りない水分を補ってつやつやに炒めあがり、第三のコツ、最後にお醤油を鍋肌に垂らして混ぜました。良い香りがします。期待したとおり、美味しいチャーハンが出来ました。忘れていたご飯が出てきたら、お試しください。

それから冬大根の単純な塩麹まぶしが美味しく思いました。ただ切ってまぶして美味しい横綱は、大根ときゅうりです。その場合大根の切り方ですが、斜めのラインが必要です。きうりは塩きうりよりやや厚めの斜め切りが適当で、大根は薄めの斜め乱切りが適当だと感じました。塩麹が重なりましたが、チャーハンの付け合わせにちょうど良い取り合わせでした。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を早く取り戻さなければならない!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹その後

2012-03-04 09:58:27 | 教室情報
塩麹の実習から一週間が経ちました。皆様の塩麹は美味しく育ちましたか??

私は3日後には東京に戻らなければならなかったので、特に用心して“麹ベッド”を作って寝かせました。それから未完成でちょっと心配したのですが、宅急便で送りました。宅急便はどうしても2日かかりますよね。着いた塩麹を見てホッとしました。そして昨日、程よく出来上がったのを見て瓶に移しました。実習セットの量で、案外たくさん出来ました。これから何かと重宝です。

塩麹って、塩と塩だれとをミックスしたようなもので、味付けにも漬け込みにもどちらにも使えます。独創的なお料理を見つけたら、教室で発表してください。

教室は3月4月とお休みです。始業式(?)は5月の第4土曜日26日です。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする