ど貧脚 ひつぢ

MTBと自分の脚で、山を楽しんでます
活動機会が減ったけど、マイペースで楽しもう

強行写真撮影!

2007年12月09日 | そのほか いろいろ...
 年賀状をそろそろ作らなければならない。

最近は相手に合わせて年賀状のバージョンをいくつか用意しているが、
一番よく使う家族バージョンに使う写真が今年はない!!

別にどこにも出かけてないわけではなし、写真もある。でも使えるものがない。

準備不足だったなぁ。ならば撮りなおすか。
てなわけで、それなりに絵になる場所を探してみる。

 近場でイルミネーションを探す。県内はどうもパッとするものはない...。
息子のサッカーの試合が終わってから、家族を引き連れて高速を飛ばす。
結局こんなところまで来てしまった。

ローム本社のクリスマス・イルミネーション

 ロームといえばLEDも有名なので、てっきりすべてLEDかと思っていたら、沿道の木々は電球だった。大小二種類の電球を組み合わせていて、本当にきれい。

こっちはLEDだった。他に公園のそばにアトラクションぽいものもあり、丸い電球がいろんな色を演出して注目を浴びていた(LEDによる色合成?)。

それにしても木の種類に関係なく、なんでも飾ってるなぁ。

社員駐車場は無料開放されており、お得感が強い。人出も想像したほどではなく、三脚を固定して家族で写真を撮るスペースも十分確保できた。

さぁ、今年もあとわずか。ブログもそこそこに年賀状を作ろう!
(ってすでに遅すぎる?)

復活! 三角木馬

2007年12月08日 | MTB

 こんなタイトル書いたら、違う趣味の人からのアクセスが増えたりして...。
(自転車乗りも基本的にはMに変わりはないんやけど...)

先日行きつけのショップで非常に懐かしいパーツを購入。
(決してムチやロウソクではない。 念のため)

 カンチレバーブレーキのブレーキシュー。
Vブレーキが発売されたのが10年以上前。MTBはすっかりディスクブレーキかVブレーキになっているが、シクロクロスではまだ使われているらしい。

もっと高級なものも売っていたが、本当にこれを使うかどうかが分からないので、とりあえず一番安くつくものを選んだ(前後セットで990円)

そしてこれを復活。TRANCEを購入してから一度も乗っていないので、実に3年ぶりになる。

(夕方で暗かったので、写真がブレてしまった...不覚)

 StumpJumper M2

12年前の春に購入。車重が軽い。コギが軽いとのことで購入したが...。
硬い! かたい! カタイ!! 尻が痛くなる。 腰も痛くなる。 ガタガタになる。
結局レース終盤で集中力を失って転倒→ケガ。 が絶えなかった。

いつしか仲間からは「三角木馬」呼ばわりされる始末。
一方でスペシャライズドのフレームは進化を続け、年々乗り心地が改良されているとか....。

先日の山サイ (サイクリング) でTRANCEが重いのと、乗り降りがしづらいとのことで、やはりリジッドバイクが欲しくなった。できればフロントくらいサスが欲しい。

で手元にあったこれを復活させた次第である。

少しだけ乗ってみたがやっぱりコギは軽い。鬼コギしてもフレームがぶれない。
この辺はやはりしっかりできている。

でもブレーキが全然効かない(アタリがでていないから?)。サスペンションの動きが異様にもったりしている...(ダンパーオイルの変質?それともスプリングに塗りこんだグリスの変質?)

とりあえず次の山はこれでチャレンジしてみよう。
短距離の土の上ならフレームの硬さは問題ないだろう...


ベルの物色

2007年12月07日 | MTB

 今後山に入ることも増えそうなのでベルをつけようと思っている。

近所の山で熊に遭遇することはなさそうだが、どうやらイノシシはよく出没するらしい。
この季節、ウリボウを連れた母イノシシは脅かすと危ないのだろうか?

あとイノシシと間違われて撃たれる ことはないだろうが、ハイカーへのアピールは必要と考える。

てなわけでベルを物色してみる。

「カウベル」で検索するとこんなものが...。
PEARL ( パール )  / BCM-3
そう、探してたのはコレ。サンバホイッスルと合わせてラテンパーカッション...。

失礼しました。こんな重いもの自転車につけられません。
(だいたいこれはバチで叩くもの....でも懐かしいなぁ。楽器をやってた大昔を思い出す)

どうやら熊よけ鈴は「ベアベル」と「カウベル」に分けられるらしい。
   ハイマウント カウベル(チロリアンテープ付)← カウベル    

   ← ベアベル

チロリアンテープのデザインでこのベアベルが気に入ったが、音色は多分カウベルが好みかも...(まったりした音色が自分の走りにもぴったり?)

 来週大阪に行く機会があるので、IBSやロッジで実物を探そうかな。


職場レク

2007年12月07日 | そのほか いろいろ...

 来週の週末は職場のレク。今年は吉本新喜劇を観劇する。

当日のスケジュールを見ると、

12月11日~12月17日 川畑泰史、桑原和男、池乃めだか、吉田ヒロ、安尾信乃助、末成由美、ほか

となっている。私は吉田ヒロは好きではないが、最近「おじゃまします か」の安尾信乃助の密かなファンである。最近辻本茂雄の「しげジイ」ライクのおじゃまキャラを演じることがあり、それが面白い。あれっ、川畑泰史ってもう座長に昇格?

 午後に現地集合、観劇の後は忘年会を兼ねた飲み会。

そうだ。早めに大阪入って、アウトドア用品店をうろついたりして過ごそうかなぁ。


伊吹山下調べ

2007年12月05日 | MTB

 伊吹山ヒルクライムの高低図を調べようと、ALPSLAB routeを覗いたら、すでに投稿している方がいらっしゃった。

 ココをクリックすると投稿内容へジャンプ



 まるで三角定規のような登り坂。 
よく言えば「ペースがつかみやすい」ことになるが、悪く言えば「休憩ポイントがない」ということになる。

 なんかワクワクしてきた。完走できる体をつくらなければ...。


伊吹山に登ろう!

2007年12月04日 | MTB
 明日は健康診断。9時から飲食禁止ということもあり早めに退社した。帰りに行きつけの自転車屋さんに寄り、こんなイベントを知った。


 標高差1075mかぁ。う~ん登ってみたい。
6月の王滝の2ヶ月前やし(42Kmと100Kmのどちらにチャレンジするかは未定)、春に向けてモチベーションを保つのに丁度いいかも...。

 でも4月の伊吹山頂って雪残ってるちゃうん。 問題は体温調節かも。

 もちろんロードを所有しない私はMTBクラス。あれ?速そうなクラスほど先に出走するのは分かるけど、ゴールの締切時間がどのクラスも同じやん。後で出走するクラスほど制限時間が短いってことか......。

 MTB男子は制限時間2時間5分。完走できるかな? 


(先日の出張で新幹線の車窓からみた伊吹山)



サイクルモード(TRANCEの進化)

2007年12月03日 | MTB
 08モデルのTRANCE

リアサスユニットがフレームを貫通せず、普通のマウントになってしまった。




ちなみに初代TRANCE(私の)はこんな形。普通三角形を造ることで強度を保つはずが、気持ち程度につないでるようにしか見えない。正直「大丈夫?」と思ってしまう造型だが、アイデンティティはある。でも上のほうが明らかにスマートだなぁ。こっちは「ぼてっ」とした感じ。

(洗車前の写真で失礼...)


これも極端に曲がるフレームが量産スケールで作れるようになったからだと思う。
GIANTの話では強度が増してかつ軽くなったとか...。

なんでもアルミフレームの成型には「ハイドロフォーミング」が流行っている。
金型に材料のパイプをいれて、パイプの中から液体で圧力をかけて金型に沿わせてパイプを膨らませる工法。このおかげで変わった形状のアルミフレームが本当に増えてきた。

紅葉も見納め?

2007年12月02日 | そのほか いろいろ...
「紅葉狩り」というほどではないが、この週末にようやく紅葉の景色をまともに見ることができた。

 ほとんど場所で落ち葉が舞い散っていたので、週末単位で考えるならこの週末で紅葉は見納めかも...。名所には行っていないが、今年はそれなりに楽しめたような気がする。 

シングルトラックをもとめて

2007年12月01日 | MTB

 今日は昼過ぎに用事が済み、明日は別の用件がある。
「乗るなら今や」と思い自転車に乗ることにした。

今日は気分的に坂を登りたい。かといっていつも登りに行く山では時間が足りない。
「そうだシングルトラックを探しにいこう」と近隣の山のハイキングコースをWebで調べる
(すべては京都のさるお方の影響です)。

琵琶湖に近い山が階段が少なそうなので、早速自転車を車に積み込み麓の公園へ向かう。本当は自宅から自転車に乗りたいが、すでに3時なので時を急ぐ...

まずは竹林のダブルトラック、このあと舗装路と未舗装路が交互に現れ、林道の終点に到着する。

(すでに暗いんですけど...

 一番距離が稼げそうなルートを選んで山の中に入ると、いきなり長い担ぎが続く。時間が時間だけに今回はこのコースを断念。別コースへ進む

おっ、こっちには結構いい下りあるやん(でも先に小さく写っている石で一旦降りることに...)

以外と乗車率は高い。でも乗り降りを頻繁に繰り返すときって、フルサスは不便だとつくづく感じた(乗車ポジションが高い位置にあるので、乗り降りがしづらい。)

 今回のコースで一番悔しいのはココ。写真ではわかりにくいが、手前が一番急な坂。
TRANCEはサドルがほとんど下げられないので、尻をサドルの後ろに引くポジションがとりにくい。後輪が浮いてこけてしまい、クリアできなかった。

総じて久しぶりのシングルトラックは楽しかった。でもコースが短い...。
これではトレーニングにならないような気がする。
もっと他のコースも探検して調べてみよう。

 あとTRANCEとビンディングペダルは山遊びに向かないような気がした。
(下りのサスペンションの動きは最高なんやけど..そもそも私のは重いし..)

クロモリフルリジッドにブロックタイヤを履くか、それとも伝説の三角木馬を復活させるか....。う~ん