ど貧脚 ひつぢ

MTBと自分の脚で、山を楽しんでます
活動機会が減ったけど、マイペースで楽しもう

monofocal

2018年03月10日 | CAMERA



Fujifirm X70

キタムラのWeb中古で物色、近くの店に取り寄せてあれこれイジリ
無金利ローンにくらくらしつつ一旦帰る
次の日に意を決して買ってしまった

実は半月ほど前から使ってます



(プロテクター装着)

アルミ製のレンズカバーがトレードマークだが、落とす、無くす、前玉むき出し、が怖いので、X100用アダプターリングとプロテクターを装着。思ったよりでかくなってしまった(汗)

35mm
換算で28mm相当の単焦点
昔一眼レフで50mmの単焦点を扱っていたが、ハマった時の絵が素晴らしかった
その時を回顧し、足で稼ぐ画角をやってみたくて購入

実はこれも1年くらい悩んだ末



近距離のボケは期待通り
景色はどうだ?S120とどう違ってくる?


(ダイヤル周辺)

 片手操作が容易なS120に対して操作する実感の強いX70

 

ボタン類に表示はない。理由はいろいろカスタマイズできるから

普段から手足のように扱う人にはいいのだろう。自分はどうだ?
できる人は新しいカメラを「調教する」と表現するが、どう考えても自分が調教される立場に感じる(^^;

お任せではS120との差は出せないのでは?ちょっと意識して頑張らないと
果たして自分にこれを買ったメリットが出せるのか、脱落するのか・・・

あ、プレッシャーかけないでね(笑)

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木柄屋)
2018-03-10 21:38:29
いい買い物しましたねー😃フィルムシュミレーションで楽しみましょう🎵
返信する
Unknown (カワjoh)
2018-03-10 22:00:38
明るくてボケ味も良い感じですね^^
そうそう 足で稼ぐ画角...単焦点は楽しくてムズカシイ^^;
返信する
木柄屋さん (ひつぢ)
2018-03-11 21:42:36
Classic ChromeやProNegを活かした渋い写真が撮れるようになれればいいなぁ・・なんて思います
それ以前にフィルムシミュレーションの名前が頭に入りません(笑)
返信する
カワjohさん (ひつぢ)
2018-03-11 21:45:42
色とボケの感じは気に入りました♪
ただ足で稼ぐといっても・・やっぱり難しいですね
今日早速実感です(^^;
返信する