ど貧脚 ひつぢ

MTBと自分の脚で、山を楽しんでます
活動機会が減ったけど、マイペースで楽しもう

リジッド回帰

2009年09月30日 | MTB

今年の王滝(王活)も無事終了。

この秋は一つテーマを設けてみる。
「リジッド回帰」

もちろんフルサスのTranceを手放すわけではないし、これはこれで大切な愛機。
私の耐久力とテクニックのなさをカバーしてくれるすばらしいマシン(重いけど...)

でもリジッドバイクの感じも好き。
もちろんより遅くなるかもしれないけど、これはこれで楽しいと思う。

ここんとこリジッドバイクではオンロードか雪道ばかりやった
しっかり肘曲げて、尻を上げて、MTBの原点を楽しんでみよう。


そしてこのマシンへのテコ入れも密かに進行中

あっ、これは来年の王活とは関係ありませんよ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまゆき)
2009-09-30 21:38:16
ようこそ三角木馬会へ!
いやHT同好会へ
会長は変態ななパパさんです
”男なら黙ってHT”です(笑)

テク磨くにはいいよ~
返信する
Unknown (hiro)
2009-10-01 00:00:40
今も昔もフルリジッドです。
わたしも三角木馬会の会員なのか?!
返信する
Unknown (ミユパパ)
2009-10-01 19:51:28
Fフォークをストローク80mm位の物変えてシングルトラック下ると楽しいですよ。
バイクもふりまわせるし(軽いから)!

ギャップでの荷重、抜重も覚えられるし。
昨年の王滝後はほぼHTばかりでシングル楽しんでました。
今年はどうしようかな?
返信する
Unknown (チャーリー)
2009-10-02 06:43:38
リジット、興味ありです。
登りが少し楽になるんでしょうか?
仲間の一人がリジットで王滝に出て、
「内臓が痛い…」って言ってました。
下りの衝撃は凄いんでしょうねえ。
返信する
やまゆきさん (ひつぢ)
2009-10-03 12:48:12
私にとって本当の三角木馬はアルミフレームが流行り始めた頃のリジッドバイクです。
本当に尻が痛かった...(笑

サスがない分より遅くなりますけど、原点に戻って楽しみます。


返信する
hiroさん (ひつぢ)
2009-10-03 12:48:45
もちろんですとも!

私にとってよき先生のお一人です。
今後ともいろいろと学ばせてください。
返信する
ミユパパさん (ひつぢ)
2009-10-03 12:49:03
将来的にはFフォークもつけてみたいですが、まずは完全リジッドで楽しんでみます。
昔は完全リジッドが当たり前でしたしね。

でも私のバイクはこれも重いんです(汗
間違いなくミユパパさんのフルサスより...
返信する
チャーリーさん (ひつぢ)
2009-10-03 12:49:19
最近の良いフルサスは車重も軽いし、よくできているし、恐らく登りも大差はつかないかもしれません

王滝のように荒れた路面では登りの凹凸もダメージが蓄積しますしね。私にはできません...

でも操る楽しさは絶対にこちらです。
初めてフルサスに乗ったとき「ずるい」って思いましたから(笑
返信する
Unknown (ななパパ)
2009-10-03 22:04:31
テクも何も持っていないただの変態です。
二度と王滝をフルリジットで走るものか!と思いつつも3回目。
バカなのか、それとも真のMなのか。

オフロードをもっと楽しみましょう、ゆっくり走ればサスもいりませんよ。(でも、やっぱりあった方がいいです。ハイ)
返信する
ななパパさん (ひつぢ)
2009-10-04 23:11:04
お待ちしていました。会長さん(笑

ご謙遜は不要ですよ。実績が背中で物語っています。
なんやかんや言って(関西弁ですみません)、ななパパさんは鉄の乗り味に相性を感じておられるのでしょうか?勝手ながらそう思っています。

いつかは私も王滝を鉄で...とは今は言いません(笑
返信する