ど貧脚 ひつぢ

MTBと自分の脚で、山を楽しんでます
活動機会が減ったけど、マイペースで楽しもう

北横と三ツ岳 〜初の北八ヶ岳〜

2018年03月11日 | HIKE (普通のハイク)



寒の戻りがあったのでちょっくら北八ヶ岳まで足を延ばす
向かうは冬山初心者向けの北横、三ツ岳、雨池山と縞枯山
ロープウェイを使う人が多いと聞くが、もちろんそこはロープウエイが始業する前に登ってしまおうと登りも下りも徒歩プラン

結果、稜線上は雪が少なく、樹氷も皆無
強い風のせいで乾いたみたい
そう、融けずに乾くねんなぁ・・・ドライアイスみたいに

その原因の強風がこの日もハンパなかった 
手袋を外したら我慢できるの10秒。カメラを扱うのも嫌になってガスがかかった縞枯山も放棄して退散(^^;
6:00に登り始めて駐車場に戻ったのが13:30。意外と短時間だった



北横岳ヒュッテ
実は土曜日宿泊も考えていたが満室だった。仕事もあって結局行けなかったけど・・・



北横岳より南八ヶ岳を望む
茅野市方面への雄大な広がりがいい感じ

地形図で見ると北横はかつての火山の面影を残してそう。でも実際はそんな感じに見えず残念





今日一番の相手が岩綾地帯の三ツ岳とそこから雨池山を含む急な下り
天然のジャングルジム、意外と遊びごたえがあったかも





縞枯山荘の先でNikon J1の落し物を発見
慌てて走って戻り、持ち主を見つけられたのが良かった
ただこのあたりからスノーシューの団体客だらけで落ち着けず



ホンマにクセが、いや風がすごい

 X70、結局雪が眩しくてモニターがあまり見えず、帰って見たらアンダーだらけ・・・

 


monofocal

2018年03月10日 | CAMERA



Fujifirm X70

キタムラのWeb中古で物色、近くの店に取り寄せてあれこれイジリ
無金利ローンにくらくらしつつ一旦帰る
次の日に意を決して買ってしまった

実は半月ほど前から使ってます



(プロテクター装着)

アルミ製のレンズカバーがトレードマークだが、落とす、無くす、前玉むき出し、が怖いので、X100用アダプターリングとプロテクターを装着。思ったよりでかくなってしまった(汗)

35mm
換算で28mm相当の単焦点
昔一眼レフで50mmの単焦点を扱っていたが、ハマった時の絵が素晴らしかった
その時を回顧し、足で稼ぐ画角をやってみたくて購入

実はこれも1年くらい悩んだ末



近距離のボケは期待通り
景色はどうだ?S120とどう違ってくる?


(ダイヤル周辺)

 片手操作が容易なS120に対して操作する実感の強いX70

 

ボタン類に表示はない。理由はいろいろカスタマイズできるから

普段から手足のように扱う人にはいいのだろう。自分はどうだ?
できる人は新しいカメラを「調教する」と表現するが、どう考えても自分が調教される立場に感じる(^^;

お任せではS120との差は出せないのでは?ちょっと意識して頑張らないと
果たして自分にこれを買ったメリットが出せるのか、脱落するのか・・・

あ、プレッシャーかけないでね(笑)

 

 


免許更新とあれやこれ

2018年03月07日 | そのほか いろいろ...

前の週末、車の免許を更新した
福井の高速でお国に上納した件も終わり、ゴールドカードへ返り咲き

SDカード?じゃあ32GBで・・・ではなくセーフティドライバーカード、まだやってたのね
一応調べたが、全くお得感がないのでスルー 



最初の車検を待たずしてスマートキーの電池が切れた
常に通信相手を探すスマートキー、やっぱり電池なくなるの早いなぁ



そういや菜の花の季節だった
生まれて初めて一眼レフ(F-301)で写真を扱ったときもここに来たのを思い出す

 


金魚を撮ってみたりする

2018年03月02日 | CAMERA

水槽の前で指を振ると踊ってくれる我が家の金魚



いざ撮影しようとすると、ちょこまか動きまくって難しい・・





ピントが甘いけどまぁヨシとするか 


ダウンから化繊へ

2018年03月02日 | そのほか いろいろ...

昨シーズン購入したモンベルのダウン、軽くて着心地も良かった
そしてモンベルにしてはスリム

でも残念なのは羽毛の偏り
右肘の内側がちょっと寒かった
そしてやはりダウンとして気を遣うのは洗濯が面倒なこと

う〜ん、ちょっとなぁ・・と思うことが多く、手放して次なるものを購入していた



ESSENS MIMIC HOOD (とあるお方と被った(笑))

初ホグ、もちろん海外通販。関税がかからない価格で購入
そもそも国内ではXSなんて手に入らないし。どないやねん

洗える化繊インサレーション。ちょっと試してみたかった 
そこそこ暖かい。綿の密度が高く、モンベルダウンで感じた局所的な寒さもない
脇の下はストレッチフリースで動きやすさもマル
化繊なので水濡れも気にしなくていい。これが大きい

ただ・・・少々重いかな。あとコンパクトになりにくい
中綿の弾力が強いのと、生地が丈夫な素材だからかも
Partex系ナイロンってORのヘリウムジャケットの素材だな。丈夫さは十分に実感済み

まだまだ朝は氷点下
ヒートテック長袖+綿のネルシャツ+ このジャケットで十分耐えれる
でも強風下ではヒートテック長袖+ナノエア+シェルジャケットの方がマシに感じることも

なんだかんだと峠を越えた感のある今年の冬。次は花粉が心配・・(汗)
 


小物を撮ってみたりする

2018年02月27日 | CAMERA

ふと思い立ち、小物を撮影してみたくなった 



SEIKO5、だいぶキズだらけになったなぁ



なるほど、色に困ったらモノクロで撮ると少しこだわった感がでるのね(笑)
絞りを開けすぎてもダメ。適度な絞りは焦点距離で変わるなぁ 

〜 追 記 〜 

ハイライト、シャドーを強めに、露出もさらに低めにしてみた
金属はこの方がオトコマエに見える


 


使い方に悩む

2018年02月26日 | HIKE (普通のハイク)

カモシカスポーツで購入したボトルホルダー
デザインも気に入っている♪



ボトルホルダーの内面はこうなっていることが多い
冬の上高地散策でこの中のボトルは無事だったが、ザックのポケットに入れてた同行者のボトルは凍った(笑)

ただこれってどう使うのが正解なんだろ



適当にひっかけてもいいが、歩くとブラブラして邪魔



ベルトがあるのでザックのヒップベルトに通すと安定する。
でもザックを下ろすたびに外れてしまう・・・

う〜ん、どうしたものか(^^; 


PULSE 16

2018年02月21日 | MTB

MTBライドでは長らくトレラン用のTNF シュライクを愛用していた
だいぶくたびれたし、上に緑系を着ることが多いので、色も変えたかった

周辺ではMTB用としてDAKINEなどを使っているが、どうも違うねんなぁ
メットやプロテクターの固定など、MTB用として機能的だが他に融通がきかん 

ある程度のコンプレッション機能があって、内容量の変動に対応できること
縦長の逆三角形がいい。おにぎり型は腰に荷物が乗るからイヤ

そんなわけで選んだのがコレ



ミレーのPULSE 16

ポールホルダーなど、アタック用か?確かに軽い


 
最近流行りのカラーリングされたウレタンスポンジを透かしてみせるデザイン
残念なのはヒップベルトにポケットがないこと。最近ここを一番多用するだけに、ホントになしでいいのか迷っていた
結果としてショルダーベルトにつける小型バックを追加。これでカメラやスマホは余裕で入る
 


プルプル

2018年02月18日 | MTB

日曜日、天気はいいが気温は低い
久しぶりに布団を干して掃除機をかけて気持ちよく♪

せっかくなので昼からMTB

が・・



日陰はツルッツルッ・・・いきなりこけた
スパイク持ってきたらよかった(汗)



押して歩いてもこける
タモさん伝授の産まれたての子鹿(笑)



稜線上の舗装路もカリカリの残雪
何しにきたんや。帰ろかな。 でもさっきの凍結路は絶対ヤダ



ふう、やっと登りきった
山頂で年配の女性しばし談笑。よくここに来られるとか



林間なら雪は少ない・・・と期待したが甘かった
ディスクブレーキでホントよかった。リムブレーキなら絶対にコントロールできんな

スパイクタイヤ、真剣に欲しくなってきた(笑)
 


高ボッチ Snow Hike

2018年02月12日 | HIKE (普通のハイク)

結局日曜日も早朝に起きれず・・・
オリンピック観戦してたしなぁ(^^;

まるで金勝にでかけるノリで10:30から登り始め・・



JAの温泉・宿泊施設横が登山口
こちらの施設の駐車場を使わせてもらうので、一声かけた方がいい

足跡を頼りに歩くが、途中で見失う
ナノエアにいばらが巻きついて泣きそうになった(^^;



登る途中はいい天気。いや暑い
バラクラバはすぐに脱いで、上半身はジオライン中厚手+ナノエア。フロントジッパーも全開
ただ稜線は風が強そう。新幹線が全速力で通過するような音がなり続けている



もうすぐ稜線。でも稜線に出れない
この上は夏場は牧場。そのエリアに有刺鉄線があり避けるように進んでいるのか?



またしてもコースロスト。トレースがあちこちに散っては行き止まり
地図にもコースが載っていないので大変
よくみると間違ったコースの足跡は戻るほうの足跡の方が新しい。なるほど勉強になった



ん?結局有刺鉄線を超えるの?



電波塔があるとはいえ、この開放感は素晴らしい



 No-Track! スキーがあれば気持ちいいやろなぁ



休業中の売店の陰で昼食を食べ、山頂へ
土曜日に行った諏訪湖を俯瞰。今日も富士は望めず



あちらは北八ヶ岳か?
八ヶ岳。関西に比べたらぐっと近いはずだが、面倒に感じてイマイチ行く気がしない
もうちょい時間と気持ちに余裕があれば



北ア方面は荒れた天気



風も強く、体が冷えてきたので下山開始
下山後は麓でも氷点下、寒いはず 

ちょっと油断したせいか頭痛がして風邪をひきかけた(^^; 
ナノエアって風が強くなるととたんに体が冷えるので要注意。まめに羽織った方がいいな

山頂で出会ったのはカップル二組、グループ一組、あとソロがお一人。お手軽な山にしては少ないなぁ
気軽でこんな景色が楽しめるので気に入った。 もう一回くらい来たい♪


 


御神渡り

2018年02月10日 | CAMERA

土曜日、雪を求めてどこかに出かけるつもりだったが、案の定大寝坊・・・
最近週末の早起きが苦手やなぁ(^^;

ならばと思い立ち、ちょっくら諏訪湖までソロドライブ




久しぶりに気温が5度を超えたので溶けてしまわないか不安だったが、全然大丈夫だった



すごいせり上がり



乗ってる人たちも



5年ぶりとも言われる御神渡り
先々週から今年は見れると言われつつ、風が強すぎてなかなか凍らず

今年は無事神事ができたそうな
この氷の道筋で豊作を占うとか



今日は神主さんは渡っていないが、鳥さんたちが歩いていた



絵本バムケロで、アヒルのかいちゃんが池で凍るシーンがあったが、そんなのはいない(笑)
 


妄想はタダ

2018年02月08日 | CAMERA

コンデジ一本で頑張ってきたが、もうちょい個性が欲しくなった今日この頃
いや、出歩いてないんで写真撮ってないんですけどね (^^;

お山に行くともう少し広角が欲しくなる
あと、もうちょいボケを楽しんでみたい

広角レンズってお高いのね・・・ミラーレスでも半端なく高い
ボディキャップレンズってのもあるが、星空は無理やなぁ

娘はPENでお菓子やケーキ撮影に夢中なので、どうやらカメラを大切に扱ってくれそう
お父ちゃんはどうしようかな・・・

正直普段使いはS120で不満はない
ここぞというときに、もうちょいトンがった特性のカメラが欲しいところ

そこで気になる単焦点コンデジ
実は浮かんではしぼむことを繰り返していたのがGR II
梅田のヨドバシで何度手に取り、いじくりまわしたことか(笑)

コイツにワイコンつけて広角も対応
足で稼ぐ単焦点。ちょっとお勉強してみようかな

でも・・・最後の一歩が踏み出せなかったのがホコリ問題
どうやらホコリが侵入しやすい様子。フォーカスの遅さは我慢できるのに
メーカー修理は3諭吉さんするそうな・・・S120の修理よりずっと高い

ニコンのCoolpix Aも中古を触ってみた
かつてニコンの一眼を使っていたので操作性は馴染みやすい
でも、コンデジのくせに両手をフルに使う必要がある(笑)
あと残念なのがワイコンなし

フジのX100。うーん、デカイ、重い・・・ 
でもレンズが沈胴式でない=ホコリが入りにくい。ダイヤルだらけの操作感もなんだか良さげ
一眼を持ち歩くことを考えればずっとコンパクト。これもワイコンあり

どっちにしても先立つものも大問題だった
まぁ店に行くたび、あれこれ触って遊んでます。 


運転に飽きたので

2018年02月05日 | そのほか いろいろ...

もう一回バスを使ってみた


大阪行きの夜行を狙っていたが、満席で乗れず
仕方なく松本発の名古屋行きを利用 
 
早朝すぎて松本駅までアクセスができない
やむなく松本ICで乗ることにして、真っ暗な夜道を歩いて向かう
でも後でわかったこと。 松本ICにバス利用者用の駐車場があるのね。有料やけどまぁ良心的な価格



名古屋からは近鉄特急
人生3度目。スズメバチで知られるこの車両、もうすぐ引退だそうな
ちょっと割高やな・・・ 
それでも新幹線を使わずに、昼まで到着できたのがいい



帰りは梅田発の松本直行便
さほど渋滞もなく、快適に進んだ。読書もはかどる
でも阪急バスのほうが広かったような・・・

滋賀ー長野にも安くて快適なバスが欲しいなぁ 


-10℃

2018年01月31日 | HIKE (普通のハイク)

先週の週末、例によって帰省時は木曽路で車中泊
松本出発時は−14℃と焦ったが、木曽路の方が寒さは幾分マシな−10℃
いや、もう違いがわからん(^^;



シャトルのラゲッジにモンベルのアルパインダウンハガー#3+イスカのエア130X+ヘリテイジのゴアカバー
車を停めた直後はぬくぬくだったが、AM4:00前に寒さで目が覚めた・・・

着ていたのは上はヒートテック長袖+厚手のフリース。下はユニクロの暖パン
下着をメリノウールやジオラインに変えればもう少し快適だと思うが、そろそろこの装備の限界が見えてきた
気温は変わらず−10℃。高速で南下し、途中のSAで快適に二度寝した(笑)

悪あがきでインナーブランケットでも試してみるか
 


もうちょい早く出てればなぁ

2018年01月28日 | そのほか いろいろ...

この週末はパレットの車検
代車がないので、銀世界の滋賀まで戻っていた



せっかくなので以前から気になっていたこの車に試乗してみる
XBee。単なるハスラーワイドではない




 1.0Lターボ+6速AT
トルコン感はあまり感じない。シャトルの7速DCT+モータより出足はパワフル
ホンマに1.0L?

何かにつけて評判のいい小型車用新型プラットフォームの軽さが効いてるのか?
乗り心地もいいし、出足もいいし、遮音もしっかりしてて静か

少なくとも街中の運転ではシャトルより気持ちがいい

ハスラーが登場した時か、それ以上の「欲しい」って思いにさせてくれる
ハスラーの「おもちゃ感」よりは少しだけ大人びた程よい「道具」といった雰囲気。いいなコレ♪
惚れちゃった(笑)

なんでかな?スズキの車にしっくりくる自分がいる。
高級感はないが、それが自分のキャラにあってるのかなぁ・・・

シャトルを下取りして、XBeeの4WDが追い金なしで購入できたら・・・
ディーラーの店長さんと冗談半分で話をしたが当然そんなに甘くない(笑)
3年前にこれがあったら、選択は変わっていたかも



弱点はやはり室内長の短さ
ロードバイクで写真を撮ってるってことはMTBはムリだな
床がやたらと高く、車中泊も結構工夫がいるかも
これならヒッチキャリアを試してみたい

あと、エアコンの操作パネルが遠い・・・

とはいえ長野ー滋賀の高速巡航+木曽路クルージングでシャトルの乗り心地とハンドリングには満足している
登山道で回転数が上がった時のエンジン音もいい
フラットな道オンリーならコスパはすこぶるいいんです。

これで積雪時の地上高が稼げていたら・・・




 週末のうちに田畑の雪は溶けず