「山」旅の途中

40代後半になって始めた山歩き。自分はどこから来てどこに行くのか。光、空気、花々の記憶を留めたい。

余市岳 花良し、眺望良し。

2007-07-09 22:30:45 | 札幌・小樽周辺の山々
【ゴンドラ山頂駅】
7月8日(日)余市岳の登山記録。
土日運行のキロロスキー場のゴンドラを利用。朝里岳の標高1180メートル地点まで運んでくれる。往復950円と価格もリーズナブルだ。目の前に余市岳が構えるゴンドラ山頂駅は、ちょっとした観光スボットになっていて、積丹岳、ニセコ連山などの眺望も抜群。周辺は通称「飛行場」という広大かつ平坦な笹原。今年からタケノコ採りの自生園が整備され、大勢の人が楽しんでいた。スピーカーで大音響の音楽を鳴らしているので、クマの心配もない。迷っても、音がする方向に戻れば良いので、安心だ。ゴンドラと保険料込みで1300円。

8時50分、山頂駅から入山。平坦な「飛行場」を黙々と進む。有料のタケノコ自生園に行かなくても、十分、タケノコがありそう。しかし、時間が惜しいので、目もくれずに進む。

【通称:飛行場】

9時30分、赤井川コースとの出合いに到着。目の前に、でーんと余市岳が構えていた。朝里岳の「飛行場」とはお別れで、ここから笹に代わってハイマツが登場。ようやく登山らしくなる。いったん、コルに下りて標高差300メートルを一気に登る。

【赤井川コースの出合いから余市岳を望む】

10時25分、ケルンに到着。羊蹄山の眺望がすばらしい。ケルンには1963年に23歳で亡くなった青年の名前が刻まれていた。沢登りコースの到達点で、かつては「頂上」の扱いをされていたらしい。周辺は平坦な山火事跡だが、コケモモ、リンネソウ、エゾイソツツジ、エゾカンゾウなどが咲き競っていて、ここは天空の楽園。
 
【ケルン】
 
【コケモモ】


【リンネソウ】

10時35分、山頂。標高1488メートルは、札幌の最高峰。支笏湖や定山渓周辺の山々、ニセコ連山、積丹岳、増毛連山、樺戸連山など、ぐるり360度の大展望が拡がっていた。

【山頂】

帰路、ケルンから沢登りの踏み跡をたどって南東斜面に立ち寄る。雪解け斜面がお花畑になっている。チシマフウロ、チングルマ、シナノキンバイなどが咲いていた。遥か氷河期に連なる悠久の光景だ。ここはサッポロ。

【シナノキンバイ】


【チングルマ】

12時、ケルンを出て13時10分にゴンドラ山頂駅に戻る。温泉はキロロの湯。リゾートホテルの温泉なので940円と高め。しかし、ゴンドラ駅で割引券を見つけた。620円なら、まずまず。


過去の登山記録:2003年8月17日

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天気良かったですね! (fukutsukasa)
2007-07-10 00:46:55
余市岳は、数年前にキロロの駐車場に車を置いて長~い林道歩きをして登りました。下りは、ゴンドラで
私は17日に無意根山に流れる白水川の沢登りをやってきました。頂上までは行かず900m付近より林道に入り、登山ポストに出てデポしておいた車で下りました。
本当に綺麗な川、滝でした。
一枚岩の静かな浅く静かな流れの場所があるかと思うと、荒々しい急峻な流れのところもあり、変化に富んでます。
慣れない「沢たび」歩き、柔らかいたび底で足裏が刺激されて血行が良くなった気がします
景色の良いところで写真を撮ろうと思っていましたが、いつものオッチョコチョイで車の中にカメラを置き去りにしておりました。

天気が良く気持ち良い一日をすごされた事と思います。

今週は、14日から幌尻岳に入る予定をしております。
二泊三日のテント泊。
天候に恵まれると良いのですが。
返信する
レベルアップ (ikunni)
2007-07-10 22:10:21
フクツカサさん、着々とレベルアップですね。
最近の僕は、ちょろちょろしてます。
さてさて、連休をどうしようか悩んでます。
返信する

コメントを投稿