「山」旅の途中

40代後半になって始めた山歩き。自分はどこから来てどこに行くのか。光、空気、花々の記憶を留めたい。

2012年に読んだ 山の本

2012-12-29 17:23:16 | 登山BOOK

2012年に読んだ「山」の本を読了の順に一覧化した。

数は少ないものの、活字で山や森に浸る楽しみを知る。

生きている言葉に四季を感じたり、山に登る人の生き様にときめいたり。

 

■「羆撃ち」 (ノンフィクション)  久保俊治 小学館文庫   638円

山域:「小樽の朝里岳」周辺など

大学を出てプロの専業ハンターになったタフガイの自伝。山野と羆の習性を読み解き、命と命が対峙する。

人はどこまで野生に立ち返ることができのか。

血と肉を賭けた戦いから、自然への深い畏敬がのぞく。

 

■「雪のチングルマ」 (小説)  新田次郎 文春文庫  648円

山域:「北アルプス・穂高連峰」「富士山」「アラスカ」などなど

昭和40年代に書かれた六篇の短編集。筆者得意の人と人が葛藤を繰り広げる遭難小説。

遭難にまつわる幻影とか怪奇・・・人知や世知を超えた、山々に臨在する「精気」が伝わってきた。

 

■神去なあなあ日常 (小説)  三浦しをん 徳間文庫 619円

山域:三重県の架空の「神去」(かむさり)村

林業という山仕事を、清々しく描く。日本の美しい四季がそよ風のように語られ、

若者特有の甘酸っぱい青春グラフィテイにも、どきどきした。

山里に暮す人々の心やすらかな日常の脱力感。一方で、山仕事に対する徹底したプロ意識と、その技が素晴らしい。

生きていることにリズムを感じる楽しい一遍。

 

■「マークスの山」 (小説) 高村薫 講談社文庫 上下 ブックオフで各100円で。

山域:南アルプスの主峰・北岳

wowwowのドラマがずしんと来たので、原作を読んだ。

作者が直木賞を受章した推理サスペンス。

主人公の青年の精神に宿る黒々と翳る、壁のような山。

そして、連続殺人事件を経てたどり着いた北岳山頂。

一陣の風で霧が晴れ、広がる富士山の雄姿に魂は救われたか。

 

■「凍」 (ノンフィション) 沢木耕太郎 新潮文庫 590円

山域:ヒマラヤのギャチュンカン(7952m)

強い絆で結ばれた氷壁クライマー山野井泰史、妙子夫婦が挑んだ壮絶な戦いの記録。

高度7000mの絶壁でビパークし、両手両足の指を失い、また山を目指す。

人はなぜ命懸けで山に挑むのか。

それは生き方の表現であり、生きている自分の瞬間を感じることなのか。

 

■「還るべき場所」 (小説) 文春文庫 笹本稜平 

山域:ヒマラヤのk2とブロードピーク

ヒマラヤの8000m峰に挑む、男たちの夢、野心、絶望、挑戦、そして再生をつづる本格的な山岳小説。

サスペンスもあり、企業小説でもあり、重層な展開。

公募登山の企業家が生命を燃焼させてたどりついた結論は、「自分が今ここに存在している意味を感じる」こと。

そして、主人公のクライマーは絶望の日々から「還るべき場所」に復活する。

命懸けで山に挑む心とは、「生きているこの世界への愛」という作者のメッセージが熱い。

息を突かせぬ、ハラハラドキドキの大展開のあと、体の底からじんわりと力が湧いてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿