四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

深谷七福神・秋の七草寺めぐり 第七番「正伝院」

2023年09月22日 | 神社仏閣

深谷市の「深谷七福神・秋の七草寺」をめぐってみました。
第七番は毘沙門天/クズの寺・正伝院です。これで一応七寺院めぐりは完了しましたが、七福神には会えたもの
の、秋の七草は半分にも至りませんでした。それぞれの花が咲く時季に訪ね歩けばよいのでしょうが・・・

第七番
正伝院(しょうでんいん)
『毘沙門天/クズの寺』
山 号: 瑠璃山
院 号: 正伝院
寺 号: 薬師寺
御本尊: 薬師如来
宗 派: 曹洞宗
所在地: 深谷市高島161


正伝院表入り口


寺号標「高野山真言宗 瑠璃山正伝院」と刻まれています


「由緒 正伝院は弘仁年中(810~823)に小野篁が関東に下向する際、薬師如来の尊像を彫刻し安置して 瑠璃山薬師寺
正伝院とし、弘法興隆している。」と寛政8年(1796)鋳造の梵鐘(太平洋戦争に供出 銘にあったため、現梵鐘にも、
この銘を左のとおり鋳造してある。」
※小野篁・・・おののたかむら 小野小町の祖父
説明板の左下半分が切り取られたようになっていますが、何が書かれていたのか気になるところです



お約束の六地蔵尊


四脚門(山門) 大棟に「三つ葉葵紋」


山号額「瑠璃山」と揮毫


門扉にも「三つ葉葵紋」  正伝院と三つ葉葵紋との関係がわかりません(調べた範囲では資料なし)寺領〇〇
石といった御朱印状でも受領しているのでしょうか?



正伝院境内


鐘楼 「施薬の鐘」と揮毫された扁額が掲げられています


鐘楼の隣に「毘沙門天」像があります


毘沙門天


毘沙門天
秋の七草・正伝院の花であるクズ(葛)らしきものが見当たりません



境内(2)


手水舎


三鈷の松


弘法大師像 和歌山県の高野山の方を向いているとのこと


正伝院本堂


正伝院本堂


本堂扁額「正傳院」と揮毫


石仏


境内から四脚門(山門)方向を

参詣日:令和5年(2023)9月14日(木)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。