四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

深谷七福神・秋の七草寺めぐり 第六番「泉光寺」

2023年09月21日 | 神社仏閣


深谷市の「深谷七福神・秋の七草寺」をめぐってみました。
第六番は泉光寺(恵比寿天・オミナエシの寺)ですが、昨年も訪ねています。とは言っても深谷七福神・七草寺
めぐりが目的ではありませんでした。ここ深谷市上敷免(じょうしきめん)地内に、鎌倉街道上道の支道とされる
伝承路線が残されており、この泉光寺を起点に鎌倉街道の伝承路線を歩きました。その際にオミナエシを見てい
たものですから、他の七草寺と違って間違いなく花を見ることができるという確信がありましたが、案の定、沢
山のオミナエシが咲いていました。

第六番
泉光寺(せんこうじ)
『恵比寿天/オミナエシの寺』
山 号: 寛平山
院 号: ー
寺 号: 泉光寺
御本尊: 阿弥陀三尊
宗 派: 高野山真言宗
所在地: 深谷市上敷免473


泉光寺遠景


泉光寺鐘楼門の斜め前に百日紅と六地蔵


泉光寺鐘楼門


庚申塔・青面金剛


鐘楼門 柱に「高野山真言宗」(右) 「寛平山泉光寺」(左)の標札


境内参道


真言宗開祖・弘法大師像と地蔵


子育観音と六地蔵


オミナエシ(女郎花)が境内のあちこちに咲いています


泉光寺本堂の前にも


本堂


本堂とオミナエシ


同じく本堂とオミナエシ


堂宇(覆屋)の中に「恵比寿天」がおりました


「恵比寿天」を正面から  鈴緒がちょっと邪魔のようで


少しだけ斜めから これならお顔がよく見えます
あれ! 恵比寿さんの後ろに「深谷七福神・七草寺めぐり」の幟が隠れています
どうも境内に幟が立っていないと思ったら・・・恥ずかしがらずに立ってください
そういえば「恵比寿」と染め抜かれた朱色の幟がどこにも見当たりませんが



オミナエシをアップで


オミナエシと地蔵の背


オミナエシ越しに子育観音を


揚羽蝶 オミナエシには止まってくれず百日草ばかりに止まっていました。蝶にも好みの花があるようで


多層塔(十三重塔)とオミナエシ  右に庫裡


オミナエシと多層塔(十三重塔)


多層塔の宝珠に雀が止まりました


オミナエシと本堂

参詣日:令和5年(2023)9月14日(木)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。