IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

蔵王のお釜へ

2014年03月29日 20時01分42秒 | バックカントリーツアー


一日の予定が午後から時間が空いた。

子供たちはライザでハイジのテレスクールに行っているので、ちょっとお釜までと頭に浮かぶ。

ハイジに顔を出してスクールが終わる頃に戻ることを告げリフトでのんびりと。

周りを見渡せばすっかり春の陽気です。



雪もザラメになる手前のストップ雪。

こんな時期はこれから出番が多くなるブルーモリスのランドニーライト&ライトスパイク&スコットエクスカーションの最強の組合せ。

ノッキングを繰り返しながら滑る様は、Mの私には最高の楽しみ!

ステップソールでの安定した登はんと滑りは流石ランドニーです!



天気も良くて最高のハイクアップ。

こんな緩やかな斜面をのんびりと行くのも久しぶりです。

でもここがホワイトアウトになって遭難する事故も多々あるんです。



誰もが分かるこの表示とても重要です。



蔵王のお釜までは1時間も掛からないで到着。

夏場は観光客で賑わうお釜も、冬は静かでとても神秘的。

ゆっくりとしていたいところだが、子供のスクールも終了する頃なので早々に引き揚げる。



お釜の湖付近まで到達しているかなり大きなデブリが見られた。

念のためビーコンで捜索モードをしてみるが反応は無し。

この付近は雪庇が大きく発達しているので、お釜を眺めに先端に行くのはとても危険です。



ゲレンデに戻ってくると、ちょうどスクールが終了する時間に。

今回こうしたテレマークのスクールに入ったのは初めてで、随分と楽しかったようです。

流石ハイジさんは子供の扱いが上手い!

ハイジの真ちゃん今日はありがとうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tasc

2014年03月24日 23時12分00秒 | 山関連ウエア


2009年ルイジアナ州ニューオリンズで産声を上げたtasc。

竹に着目して、竹の性能を最大限に引き出し体にやさしい天然繊維衣類を誕生させました。

特色は

化学繊維には無い天然の柔らかい着心地

竹特有の優れた消臭効果

アレルギー体質、肌疾患の方も安心して着用できる

強度があり、伸縮性の富んだ生地


私も夜だけ着用して1週間。

その間一度も洗濯をしていない。

冬と言っても多少なり汗は掻いている。

でも臭いを嗅いでも、汗臭さや体臭も臭わない。

着心地もほんとに柔らかいんです。

これからの時期、ツアーの際化学繊維の上に一枚重ねると臭いを軽減できるかも。



デザインもカワイイですね。

こちらから覗いて見てください→tasc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDEHA BCツアー23日

2014年03月23日 19時30分35秒 | バックカントリーツアー


3連休最終日。

天候も落ち着いて雪も締まった。

本日も状況が不確定な湯殿を避けて姥ヶ岳エリアへ。

しかし3連休ともオールメンズ、こんな硬派なツアーが他にあるのだろうか?

ハイクアップも姥沢駐車場へ通常のキャットツアーの時間より15分遅れただけで到着。

まずは緩斜面で足慣らし。

しかし軽くパックされた雪がとにかく走る!

緩斜面と言えども滑りはかなり楽しい!

湯殿のリベンジを果たしたK本君。

今日は今まで見た彼のボードの滑りでNO.1の出来と私は見る。

1年ちょっとでこれだけ滑れたら、後はテレマークで余生を送るしかないよK本君。



2本目は弁当脇の中斜面。

テレマークのA部くんも実戦派の滑り。

冬場もう少し通えれば面白いんだけどね!

4-5月待っているよ!



ケンコバどうした!

集中力が足りないぞ!!

4月のツアーまで毎日ウォーキングです。

でも1本目はかっこ良かったぞ!



シンジローいいね~。

キャラも滑りもいいね~。

後は長時間のラッセルのために体力作りを。。。

ナイス珍プレー!



そして今回表紙を飾ったO山さん。

滑りの次元が違います。

ラッセルの次元も違います。

北月山、岩魚で一献やりましょうO山さん!



弁当坂でお弁当。

時折日差しがあって昼寝でもしたくなるような陽気に。



厳冬期の姥周辺のツアーは本日が最終。

見守って頂いた男木の前で、オールメンズで記念撮影。

今シーズンも弁当坂、その周辺の坂、そして男木にはお世話になりました。

来シーズンもお世話になります。

ありがとう!!



ちょっと気持ちよく滑りすぎたK藤さん。

2日間お疲れ様でした。



一段と滑りに○ロさが光る210スペシャル。

板もステップソールなのだがこの安定感。

流石IDEHAのスーパーサブです!



そしていつもの標識で。

参加者の皆さんお疲れ様でした。

皆様のおかげで厳冬期ツアーとして最高の締めくくりが出来ました。

来シーズンもこの月山エリアで安全で楽しいパウダーランを共感しましょう!!

今日もありがとうございました。

※本日ガスが晴れて湯殿の中腹まで視界が利いたのですが、湯殿の石跳川側も大きなクラックが入り下部が数十メートル流れているようです。石跳川沿いは十分注意が必要です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDEHA BCツアー

2014年03月22日 17時58分42秒 | バックカントリーツアー


昨日よりは落ち着いた予報が出ていたが、そこは月山やはり別世界。

いつもの風雪で、昨日からの積雪が多いところで約50CM。

当初予定していた湯殿山はこの雪と全層の件もあるため、姥ヶ岳方面に変更。

スキー場付近まで除雪が進んでいるため、途中まで車道を利用する。

しかし今まで見たこともないほどの壁の高さ。

※車道を利用する際、工事車両の通行があり十分な注意とこの壁の高さのため途中から上がれる箇所が限られて来るためあまりお勧めできません。

いつも外れの無い偽弁当坂で1本ドロップするも、雪が安定していない。

南岸低気圧と冬型の気圧配置によりピットチェックでもザラメの上に幾つかの雪の層が見られる。

滑っていてもいや~な感じがするため、急斜面を避けて緩斜面を選ぶ。

その後ハイクアップして弁当坂の付近へ。



ここは比較的雪も落ち着いていて、本日一番のパウダーランを楽しむ。

小さい頃からレーシングで培った技術を今後バックカントリーで生かしていくM君。

安定した綺麗な滑りを魅せてくれます。



S井君は上手いな=。

昨日のゲレンデはなんだったんだろう。

とても美しいスプレーを上げていましたよ。



そしてスズケンさんも昨日に引き続きの画像アップ。

もうこのバーンは慣れたものですね!

※画像の状況によって皆様全員をアップ出来ませんことお許しください。



最後はいつもの標識で記念撮影。

なんか標識がまた低くなっているような。

参加者の皆様ツアー大変お疲れ様でした!!

随分と歩きましたね!

本日も皆様のご協力ありがとうございました。

※今後姥沢駐車場付近の除雪により弁当坂一帯の斜面に除雪の雪が落とされます。
 ハイクアップや移動の際、今日のような不安定の雪の場合除雪された雪がトリガーとなり雪崩が起きる可能性もあると思われますので、除雪している下部には入らないよう注意してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品倉エリアハイクアップBCツアー

2014年03月21日 17時27分55秒 | バックカントリーツアー


大荒れの予報とは裏腹の小雪がちらつく穏やかな湯殿山スキー場上部エリア。

風も無く快適なハイクアップ。

しかし昼前からグッと気温が冷え込み雪もシンシンと落ちてきたが、風はなくツアーには何ら問題ない。

雪もこの時期には上質で、お年玉をもらったようなパウダーラン。

品倉中腹からメローなバーンを1本、登りかえして北のツリーを一本。

雪は昨日までの雨の影響で出来たザラメの上に朝降った新雪が20CM。

急斜面を切ると新雪が流れていく状態。

当初の予定を安全なコースに変え新雪を楽しんだ。



最後はいつものバーンをおもいっきり元気に!!

いや~スズケンさん本当にカッコよかったよ!

スズケンさんもあんな滑りが出来たんですね。

見直しました。



この丘陵地帯は1日のんびり楽しめます。



滑る前に気持ちを上げて!

F谷くん210スぺと完全に被っています。



最後はスキー場の跡地を気持ち良く。

S井君追試決定です!

参加者の皆様お疲れ様でした。

気象状況によっては中止もあり得ましたが、穏やかで良かったですね。

次回は薄らと対岸に見えたあのバーンを攻略しましょう!

もちろん条件が良い時ね。

皆さん今回のツアーもご協力ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山・湯殿山エリア情報

2014年03月20日 11時40分55秒 | バックカントリーツアー
昨日清水屋の若旦那から情報が入りました。
湯殿山南斜面にて結構規模の大きい全層雪崩があったようです。
ガスが出ているため全容は分からないようですが、湯殿山エリアに入られる方は十分注意が必要です。
2月の降雨の時も地表まで雨がしみ込んでる様子が見られたことから、今日の纏まった降雨でより全層雪崩が起きやすくなるのは容易に推測でき危険度は高いです。
尚明日の降雪により、全層雪崩の箇所が消えてそこにも危険が潜みます。
このエリアは同じような状況下にあるため、湯殿以外の山でも十分注意が必要です。
無理をしない安全な山行をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意思を受け継ぐ

2014年03月18日 20時59分16秒 | 山岳ガイド


昭文社から2014年度の蔵王・面白山・舟形山の山と高原地図が届いた。

偉大な大先輩衣袋賢二さんから高橋金雄さんが受け継ぎ、そして2013年から調査活動に加わり今年度私の名前が加わった。

先輩方が築いてきたこの調査を行うことは私にとって大変名誉あること。

プレッシャーもあるが、登山される方が安全に山行出来るようにこの地図を作って行きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながいも

2014年03月16日 17時13分47秒 | テレマーク


先月撮影で来県した石橋仁君から長芋が届いた。

昨年も送って頂き食べたのだが、水々しくて甘みがあり私が今まで食べた長芋の中で一番美味しい。

箱を開けるとまだ北海道の泥がついていて、この土こそが美味しさの秘訣であろう。

梱包を見ても仁君が大切に育てているのが手に取るように分かる。



早速シンプルに細切りにして頂きました。

私が食べていると、子供達や妻も食べ始めてあっという間に1本完食。

仁君美味しい長芋ありがとうございます。

近いうちにまたお会いしましょう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯殿山エリアハイクアップBCツアー

2014年03月16日 17時13分47秒 | バックカントリーツアー


スタート時は穏やかな小雪がちらつく程度の天候。

ハイクアップも見通しが利いて笑顔もこぼれる。

この湯殿山エリアのブナの間隔は絶妙。

これだけ気持ちよく滑れるツリーバーンは無いんじゃないかな。



ハイクアップ時湿り気の多い雪のせいでとても重く感じたが、滑りは予想以上に良い。

F谷君も縦のラインで気持ちよく!



今回表紙を飾ったK井君。

テレマークからアルペンに転向したのだが、綺麗でセンスある滑りを魅せてくれる。

これからという時にちょっと遠くへの転勤。

ん~~残念!

ちょっと時間が掛かるけどいつでも遊びにおいで!



チャタレイさんはこの雪に結構手古摺っていたような。

でもこれでまた経験値を上げましたね。



完全に壊れたA二君。

どうだ!すっきりしただろうA二君。

またいつでも心の洗濯においで!!




そして今回初参加のM木君。

最初は猫を被っていたようだが、2本目位から弾けた!

IDEHAのツアーにすっかり溶け込んでいました。

良い滑りでしたよM木君。



そして今回はボードで参加したK本君。

K本君やっぱりテレマークじゃないかな~。



何も言わないのにこの盛り上がり。

バックカントリーは心を裸にしてくれます。

楽しむ気持ちは一つです。

この後雷の鳴る大荒れの天候に急変。

最後は湯殿のバーンを気持ちよくボトムまで。



そしてお約束の道路標識にて。

参加者の皆様ツアーお疲れ様でした。

いや~滑ったね!それでいてなかなか楽しめた雪でしたね。

また楽しく滑りましょう!!

みんなありがとうね!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山パウダートリップキャットツアー

2014年03月15日 20時26分01秒 | バックカントリーツアー


本日のツアーが今シーズン最後のキャットツアー。

おとといの雨の上に20CM~30CMのとても軽い雪が乗っかっている。

尾根沿いの風が通り場所はカリカリ、ツリーに潜り込んでも吹き溜まりとカリカリの連続。

それも午後になるにつれ積雪により条件が良くなってきた。

標高を落とした2本目からはスプレーが舞い上がる底突きもそこそこのパウダーが楽しめた。

今回表紙を飾ったY上さんの滑り。

2月のリベンジを果たせましたね!



T見さんも会う度にバックカントリーの滑りの技術が上がっているのが分かる。

T見さんも実戦派のようですね。



レベルAから今回レベルBへの初参加を果たしたTUBASA君。

残念ながら表紙をゲットできなかったが、元気な滑りを魅せてくれた。

どうですかレベルBの月山は?

楽しかったでしょ!



この顔を見れば、今日のツアー・雪がどれだけ良かったか分かるでしょ。



スキー場までの除雪が始まっていて、帰り道は雪の回廊を滑る形に。

これはこれで結構楽しい!

Y上さんが餌食になっていましたが。。。



今まで集合写真を撮っていた道路標識もこんなに高くなってしまいました。

ツアー参加者の皆様大変お疲れ様でした!

この時期にしては美味しいパウダーでしたね。

今日も一日ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする