佛生池小屋1泊ツアー 2024年05月20日 11時55分00秒 | バックカントリーツアー 今シーズンラストのツアーは佛生池小屋をベースにしたお泊まりツアー。天気もザラメもフラットバーンも佛生池小屋も全てパーフェクト。全てをやりきった思いと最高の気分でシーズン終了となりました。今シーズンもIDEHAのツアーにご参加いただきましてありがとうございました。皆さまのおかげで事故や怪我もなく全ツアー終了できましたこと深く感謝申し上げます。来シーズンも皆さまの笑顔にお会いできますこと楽しみにしております。
鳥海滝の小屋宿泊ツアー 2024年04月01日 12時17分00秒 | バックカントリーツアー 鳥海滝の小屋宿泊ツアー。今年も最高でした。雪もバーンも小屋もお酒もパーフェクト。菅井ちゃん菅原さんありがとうございました。また来年も催行決定です。
湯殿山のクレバスにご注意ください 2024年03月26日 10時03分00秒 | バックカントリーツアー 湯殿山のクレバスにご注意下さい。クレバスの上に新雪が積もり隠れている状態です。昨日の登山で私がトップで歩いている時に、クレバスに頭までスッポリ落ちました。アイゼンでの歩行で、より一点に荷重が掛かる状況でしたが、場所によっては更に深いところがありましたね。なるべく複数で入り怪しいところは一人づつ通過して、ロープも持参するようにして下さい。
ジオグラフィカPRO講習会 2023年11月27日 09時37分00秒 | バックカントリーツアー ジオグラフィカPRO講習会全国初開催。警察、消防、山岳会、ガイドと現場で活動されている方々からご参加いただきました。しかしこのグループクラウドはとんでもないです。想像以上の機能と可能性、目から鱗の連続でした。グループクラウドの使い方はネットでも出ているが、実際に開発者の松本さんからの説明は理解が早い。参加者の皆さんも大満足の内容で、来年度もジオグラフィカ基礎とPRO開催決定です。
ジオグラフィカ基礎講習会 2023年11月27日 09時35分00秒 | バックカントリーツアー ジオグラフィカ基礎講習会開催。今年で第4回目を迎えました。年を重ねる毎に機能は更にマニアックになっているし、松本さんの講習もレベルアップして楽しませ方も上手くなって超楽しい‼️創り手が遊び手というのはこの人のことを言うのだろうなぁ。
IDEHA雪崩事故防止講習会 2023年11月23日 22時10分00秒 | バックカントリーツアー IDEHA雪崩事故防止講習会2年ぶりの開催。以前の講習より一歩踏み込んだ内容で、人数もコンパクトに抑えた。でもこれぐらいの規模がすごくよかったなぁ。参加者の顔が見れるし話もできる、何より皆さんの講習に対する意欲と姿勢がよかった。もちろん講習内容もそれぞれの講師がテーマを掲げて深掘りして、これまでの浅く広くからコアな内容だが分かりやすく説明いただいた。今後のiDEHA雪崩事故防止講習会の方向性を確認できた講習会だったように思う。参加者の皆様長時間の講習お疲れ様でした。今シーズンも安全に雪山を楽しみましょう。
IDEHA雪崩事故防止講習会 2023年10月10日 21時57分00秒 | バックカントリーツアー 第11回IDEHA雪崩事故防止講習会の詳細受付をスタートいたしました。今季からメイン講師をカナダ雪崩協会プロフェッショナルメンバーの藤村知明氏が担当し座学と実技の講習を行います。第10回までの誰でも参加できる基本コースから一歩踏み込んである程度の知識を学んだ方が対象となります。世界基準の知識と技術を学べる貴重な講習会です。自分の命を守るため、仲間の命を守るため、皆さんの家族の生活を守るため。この講習で山での事故を少しでも減らせたらという思いです。http://www.ideha.jp
佛生池小屋baseツアー 2023年05月22日 07時53分00秒 | バックカントリーツアー 5月19-20日佛生池baseツアー。佛生池をbaseにしたレアなツアーは当たりでしたね。佛生バーンもフラット面にノンストップザラメ。ロング2面を美味しくいただきました。最近の天候不順の鬱憤を晴らした感のある吉田さんと小森さんもある意味大暴れ。昼も夜も大満足の2日間でした。IDEHA2022-23冬春ツアーは本日をもちまして板納となります。今シーズンツアーやイベントにご参加いただいた皆さまありがとうございました。皆さまのご協力のおかげで今シーズンも事故や怪我なくツアーを終了することができました。心より感謝申し上げます。来シーズンに向けてIDEHAにとって大きなプロジェクトが進んでおります。来シーズンのIDEHAもどうぞご期待ください。そしてまた来シーズン皆さまの素敵な笑顔にお会いできますことこれから楽しみにしております‼️
ゴールデンウィーク初日 2023年04月30日 08時36分00秒 | バックカントリーツアー 4月29日ゴールデンウィークツアー初日。天気も雪も思った以上によかった。姥ガ岳ベーシックコースもスキー場以外はほぼノントラックでこちらもよかった。でも今回ご参加いただいた皆さんが和やかで、チームワークがよくて終始笑いが絶えなかったのが1番ですね。IDEHAに初めて参加された方がほとんどなんですけどね。
湯殿山スキー場コースツアー 2023年04月24日 13時05分00秒 | バックカントリーツアー 4/23湯殿山スキー場コースツアー。リフトを降りるとカチカチ。ゆっくりと時間をかけて紫灯森へ。紫灯森は爆風。でも紫灯森を過ぎれば風が穏やかに。同じ尾根だけど不思議です。後は標高を下げる毎に雪質が高級ザラメに。ビッグクレーターからは最高でしたね。ゲレンデまでほぼストップなして楽しみました。さあ来週からゴールデンウィークです。月山の雪の状態は、昨年よりも積雪が多く、それでいて面がとても綺麗な状態です♪IDEHAのツアーもまだ空きがありますので、ぜひ月山のバックカントリーを体験して見てください。