IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

山形縦断ツーリング(村山編)

2014年07月29日 21時00分25秒 | 自転車


土曜日の暑さに比べサイクリングには適した涼しさ。

今にも雨が降りそうな低い雲が広がっているが、雨が降ったらそこまでという思いでスタート。

朝日町の和合の国道287号線を一路大江町へと向かう。

剣道で全国的に有名な左沢(あてらざわ)高校前にて。



とにかくこの過ごしやすい天候に距離を稼ぎたい。

子供達もその辺は分かっているようだ。

昨日ばて気味だった息子もすこぶる調子が良い。



大江町から寒河江へ。

朝日連峰、月山から流れ出る寒河江川。

昨夜の雨の影響か濁っている。



寒河江から河北町に向かう途中、いよいよ雲行きが怪しくなってきた。



河北町のサハト紅花に到着。

本日の行程の中間ポイント。



287号線から347号線へ。

天候が一気に回復してきた。



晴れても風があるため快適なツーリング。



最上川の難所と言われた三ケ瀬(みかのせ)



この辺一帯は浅瀬で岩盤がむき出しになっていて、当時の船運は随分と苦労した場所に違いない。



長島から富並に抜ける急登。

今回の全コースの中で一番急で長い登り坂が続く。



村山市の富並に到着。

ここは以前ノルディックウォーキングの出発地点で使用した場所。

初めは信号の無い交差点で一時停止もしないで飛び出しヒヤッとしたこともあったが、もう後ろから安心して見られるようになった。

交通ルール、ギアチェンジの的確さ、運転技術少しづつ備わってきているのだろう。

後姿には逞しさと自信を感じることが出来る。



さあいよいよ大石田に突入。

先日IDEHA村イベントで美味しいスイカを頂いた高橋君のスイカ畑を通過。



船運で栄えた大石田らしく倉のモニュメント。



ここの最上川は一気に川幅が広がり深みも増してきた。

大石田の花火大会ではこの最上川の川面に大きな花火が映されとても綺麗なんです。



この最上川を渡った途端に雨が降り始める。

もう今日は十分距離を稼いだので尾花沢市のローソンさんで終了。

本日の走行距離40.7㎞。

朝日町~大江町~寒河江市~村山市~大石田町~尾花沢市と通過。



自転車にも感謝です。



帰りは碁点温泉のSPAプールで汗を流す。

大人350円、小人150円はとてもリーズナブル。

プールも寒く無くてとーっても気持ち良かったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形縦断ツーリング(朝日町編)

2014年07月26日 19時43分01秒 | 自転車


ようやく天候も安定して、山形縦断ツーリングの2回目を催行。

しかし午後から娘息子ともクラブ活動があるため午前中のみの活動。

前回終了した白鷹町のヤナ公園から先は崖崩れで国道が通行止めのため2㎞先の場所からスタート。

しかし今日は暑い!

子供たちの様子をこまめにチェックし、水分補給もスポーツドリンクをこまめに。



上郷ダム手前にある気になるお店。

店内には薪ストーブがありカキ氷やジェラートが美味しそう。

スタートしたばかりなので・・・今度寄ってみたいお店の一つ。



上郷ダムは結構濁りが入っているような湖色。



とにかく暑い!

宮宿のセブンイレブンでお世話になりました。

いや~涼しい~!



宮宿で見つけた気になるお店NO.2

クリームあんみつ食べて~。。。



最上川でカヌーを楽しむグループと遭遇。

こんな暑い日はカヌーが良いですね。



朝日町の眼鏡橋。

橋の上から水面を眺めていたら50-60㎝位の鯉が悠々と泳いでおりました。



そして月山も見え始めました。

今後この月山の外円をなぞって日本海に向かう形になります。

大雪城の雪がまだまだ残っていますね。



本日はこの暑さもあるので、朝日町のワイン城がゴール。

さあ明日も頑張りますよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDEHA村キャンプ&流しソーメン

2014年07月21日 22時48分52秒 | IDEHA村


今年もこの時期がやって来ました。

前日からの竹の切り出し、節抜き、セッティング、この作業は1日を掛けて行われる。

しかしIDEHA村のスタッフも高齢になり、作業自体も厳しくなってきた。



しかしこの一連の作業を継承する昨年から手伝いに来てくれている岡崎さんに加え



学校のPTAでも何かと協力してくれる佐東君も手伝いに来てくれた。

竹の節を抜いたあと今まではのみで凸を綺麗にしていたが、サンダーを掛ける事により作業効率は一気に上がった。

他に駒谷君と井上君も手伝いに来てくれて、私は他の作業に専念することが出来ました。



お昼はIDEHA村スタッフとそばを食す。

皆で外で食べるのが何とも美味しい。



そして夕方にはこの通り。

昨年よりも3M程長くなり過去最高の長さと完成度の高さ。

もう完全な職人の域です。



そして夜はキャンプ。

こちらも過去最高の7家族が参加し夜の交流会がスタート。



山川君と斉藤君が今年最後であろう月山筍を持って来てくれた。

しかし見事な筍である。



その後花火大会、カブトムシ捕まえなど、残念ながら気温が下がり小雨のためカブトムシは捕れませんでした。

子供たちは興奮してなかなか眠れず、随分と遅くまで盛り上がっていたようです。



今回子供たちに大人気だったのがenoのハンモック。

ハンモックで寝るのが通常の使用方法だと思うがこうしてブランコ風に使用しても十分楽しめる。



今後IDEHA村では常設していく考えです。



そして本番の流しソーメンスタート。

やっぱり流しソーメンは青竹の割りたてが良いですね。



子供たちのこの笑顔が見たくてなんだかんだ言いながら8年しているんですね。

「美味しいー」「楽しいー」が私を動かす力になっているんですね。



最近見られなくなったスイカ割りもIDEHA村では健在です。

古き良き夏の風物詩ですよね。

子供も文句なしで楽しいんです。

子供たちの夏の思い出の1ページになってくれると嬉しいですよね。



割れたスイカは素手で食べるのがIDEHA流。

スイカに群がり素手で食べるなんてなかなかできません。

ここではお行儀なんて関係ありません。

本来の子供らしい姿がここにはあります。



8回目にして初の集合写真。

ちょっとした子供会みたいですね。

今回は東沢山菜クラブのメンバーが中心となりいろいろと手伝って頂いたおかげで私やIDEHAスタッフの負担が軽くなり本当に助かりました。

来年は更に手伝って頂けるメンバーも増える予想との事で、これは来年も継続する方向で考えましょう。

今回IDEHA村にお越しの皆様本当にありがとうございました。

子供たちの沢山の笑顔が見れて私も力を頂きました。

また皆様にお会いできますこと楽しみにしております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形縦断ツーリング

2014年07月19日 20時45分38秒 | 自転車


なかなか天候に恵まれない縦走ツアー。

前回も雨で中止だったが、今回も山形市内は曇りだったが白鷹町に入った途端に雨。

今日は一日降ったり止んだりで、今回も残念ながら中止にしました。



そこで白鷹町から朝日町~寒河江~河北町と経由し大石田のフルーツ高橋君宅へ。

毎年流しソーメンの際スイカ割りをするスイカを購入させて頂いている。

高橋君のスイカは大きくて甘みが強く本当に美味しいスイカで、本来スイカ割りで使うスイカでは無いのです。



娘も一番甘い部位を試食させて頂きました。

高橋君今年も沢山のスイカありがとうございました。

子供たちの嬉しそうな顔が目に浮かびます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王調査

2014年07月14日 22時24分14秒 | 山岳ガイド


台風一過の土曜日、本来子供の小学校の登山が予定されていたが、木曜日に教育委員会から週末の小学校行事は控えるようにと通達があり中止になった。

そこで息子と山の調査と情報誌の取材下見に蔵王へ。

蔵王ロープウエイの樹氷高原駅を降りてスキー場の牧草地を歩いていろは沼へ。



いろは沼にはワタスゲ、トキソウ、サワラン、キンコウカが見頃で、のんびりと高山植物を楽しむにはちょうど良いコースでしょう。

今日はここから熊野山頂を目指すコースへ。

このコースは登山者もまばらだが、実は本来の静かな蔵王を楽しめるお薦めのコース。



途中からガスで何も見えなくなってきたが、時折青空が顔を覗かせる。



ワサ小屋跡に着くと一気に風が強くなり息子が飛ばされそうな強風。

暫く待機したが収まりそうにないので蔵王山頂駅に戻る事に。



ワサ小屋跡から地蔵岳方面。



蔵王山頂駅に向かう地蔵付近のイワカガミ。



一瞬の青空。

またすぐガスに覆われた。



日曜日は蔵王山岳インストラクター協会の研修で土曜日とは全く逆のコースを辿る。

山頂付近は暴風雨でようやく1枚カメラに収めたコマクサ。



結局最後まで雨の中の研修会でした。

この2日間蔵王を歩いて感じた事は、ロープウエイや車で山頂付近まで来れるために軽装の方が非常に多く見られました。

特に日曜日は突然の雨で雨具も持たずに来たのか、雨に濡れている方も多く見られました。

いくら近くまで交通施設があるからと言っても活動するエリアは1800Mを越す山岳地帯です。

甘く見ずに、服装装備はしっかりとして頂きたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王ガイド

2014年07月06日 20時59分57秒 | 山岳ガイド


今日はZAOドラゴンカフェの新田さんと蔵王でガイドでした。

前日は蔵王の「わかまつや」さんで美味しい料理と疲れが吹き飛ぶ露天石風呂で充電OK。

今回は刈田岳から熊野、地蔵山頂を経て中央ゲレンデへ抜けるコース。

天候は申し分なく高山直物も見頃でした。

ご覧のとおり蔵王の御釜もばっちり。



道路や登山道の脇に群生していた「ハクサンチドリ」



蔵王を代表する高山植物の「コマクサ」

この小さくて可憐なピンクの花は子供たちが通っている小学校の校章にもなっている。

一昔前に比べると株が増えてきているようだ。



熊野岳の山頂は団体さんで賑わっておりました。

ロープウエイを利用するお客様も多く山に活気が漲ってます。

これから蔵王をガイドする機会も多くなりそうです。

新田さん、浅井さん今日はお疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東沢山菜クラブBBQ

2014年07月03日 23時48分15秒 | 山形の美味しいもの


本日も東京に出張。

夏場になっても何かと忙しい。

先週は7月に行われる小学校登山の下見にぺヤングと他父兄とハマグリ山に下見。

雨に降られたが、この山は子供と初めての登る山として最適な山である。

ゆっくり歩いても1時間くらいで、展望が良く気持ちの良い尾根歩きが楽しめる。



下見終了後、今日は東沢山菜クラブのバーベキュー大会。

採れたての月山筍を美味しく頂こうという贅沢な企画。

山菜クラブの部長は名ばかりで、会員の皆さんが毎週のように活動している。



見てくださいこの月山筍。

この筍もペロリでした。



会員の井上宅はさくらんぼも育てている。

東沢のさくらんぼは甘くて美味しい!



15時から始まった宴は22時まで続いた。

もう完全な酔っ払いです。

山川家、斉藤家準備並びに遅くまでありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする