goo blog サービス終了のお知らせ 

IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

アークテリクス紅葉の以東岳登山

2023年10月10日 22時02分00秒 | 山岳ガイド











アークテリクス紅葉の以東岳登山
アークテリクスをご利用ただいているお客様を対象に抽選で選ばれた方をご案内させていただきました。
初日は雨を覚悟していましたが、後半少し降られただけ。
早めに小屋に入りのんびりと。
メインとなる8日は、山頂付近に到着するとガスが一気に抜けて素晴らしい紅葉が広がりました。
流石抽選で選ばれた強運の方々です。
ブロッケンも現れましたしね♪
最終日は羽黒山へ。
神聖な雰囲気を感じながら御祈祷していただき精進料理を食べて山形を満喫していただきましたよ。
参加者の皆さん同士がとても仲よくて初めて会った同士なのにまるで旧友のように。
私もとても楽しいガイドでした♪

赤見堂周回

2023年03月22日 16時34分00秒 | 山岳ガイド











息子の引越し、確定申告、怒涛の研修ラッシュ。
ようやく滑りモードかとおもきや、今日は石見堂の下見へ。
それも歩きで。
想像以上に速く石見堂に着いてしまったので、赤見堂の周回コースに変更。
天気もよくて風もなく絶好の登山日和でしたね。
ただ尾根の登り下り共雪が切れていて、特に下りは難儀しましたね。
とにかく雪解けが早い。

東北山岳ガイド協会研修会

2023年03月20日 12時43分00秒 | 山岳ガイド










3月16日東北山岳ガイド協会研修会「梱包搬送編」
この研修は今まで幾度と取組んで来たが、今回いい形で最終形ができたように思う。
基本形をベースに改善してきたが、今回は保温、クッション、効率性と意見を出し合いよいものを取り入れ、限られたガイド装備でよりスムーズに強固にできた。
教科書を見て分かったつもりでいるより、実際にやってみることによりいろんな気付きや発見がある。
最後の振り返りでもまた改善点が上がっていたので、更なる最終形になるのかな。
いつ何処でこんな場面に出くわすか分からない。
だからこそ最悪な場面を想定して訓練をするのがガイドとしての一つの役割だと思います。

高瀬から垂水遺跡へ

2022年11月07日 17時10分00秒 | 山岳ガイド















高瀬〜お通り沢〜峰の浦〜垂水遺跡
いや〜楽しいコースでしたね。
登山というより峠を歩くトレッキングでしたが、円仁様(慈覚大師)が辿った道を歴史を感じながら楽しむことができました。
来週は若松寺から垂水遺跡を目指しますよ。
山寺郷土研究会の原田さん今回も楽しい案内ありがとうございました。

やまの日オプショナルツアー

2022年08月13日 07時16分00秒 | 山岳ガイド











やまの日のオプショナル登山で蔵王へ。
11日にスライドショーで予備知識を入れていただき、12日に実践登山。
雨雲レーダーを見て午前中勝負。
山頂まで行けたら御の字だなと思っていたのですが、終わってみれば蔵王フルコース全部楽しんで頂けました♪
遠くから来て頂いた方もいらっしゃったので、蔵王のお釜や、太平洋まで見れたのは本当によかったです。