IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

蔵王登山地図調査 蔵王温泉~瀧山~中央ゲレンデ

2016年05月31日 22時26分07秒 | 登山地図調査

 

 

さあいよいよグリーンシーズンとなりました。

本当はまだまだ滑っていたいのが本音ですが。。。

学校の廃品回収が思った以上に時間が掛かってしまいスタートが随分と遅れてしまいましたが、まあそう慌てる登山でもありません。

竜山ゲレンデから仰ぎ見る瀧山(1362M)

竜山ゲレンデからの登山口が分かりづらいが、竜山ゲレンデの左側を辿れば登山道に合流する。

ゲレンデからは夏場も使用できるようになったジャンプ台が見渡せる。

ゲレンデ中腹に現れる登山口道標。

ゲレンデ上部に現れる登山口道標。

登山道入り口が分かりにくい分、沢山の道標があるので、ゲレンデ左側を辿ればこれらに出会える。

ここにもありました。

合計5か所。

登山道は良く整備されている。

つづら折りの道を快適に高度を稼ぐ。

登山道から少し逸れて屏風岩のビューポイントへ。

ここから眺める蔵王温泉街が一番綺麗ですね。

何も考えずボーっとしていたい場所。

ブナとミズナラが入り混じった林は、秋の紅葉で見事なグラデーションを魅せてくれます。

この登山地図調査という仕事は、タイムコースを図るだけではありません。

このトラロープの外側は断崖絶壁で、踏み違えば大変危険です。

こうしてピンクテープを付けるだけで視認性が上がり、危険個所を促すことが出来る。

調査しながら、こうした地道な活動もしているんです。

時間がズレたせいか山頂には私だけ。

山頂から眺める、熊野岳と蔵王スキー場のゲレンデ。

瀧山山頂には山形を代表する歌人「斎藤茂吉」の歌碑が建つ。

毎年地元小学校登山で登る雁戸山も綺麗な山容を魅せてくれます。

山頂では久しぶり「水平環アーク」にも出会えました。

宝沢との分岐から見る瀧山。

もう夏の様相。

終始エゾハルゼミの鳴き声がシャワーのように降り注いでいました。

登山道脇に可憐に咲いていたハクサンチドリ。

こちらも清楚で可憐なチゴユリ。

林の中に生える多年草だが、うつむき加減が可愛い。

息子の陸上の迎えがあるので、スカイケーブルで降りようと思っていたが、5月29日~11月6日まで運休なんですね。

上ノ台まで舗装路を下って行きます。

上ノ台から眺める瀧山。

蔵王でゆっくり山を楽しみたい方には、この周回コースがお薦めですね。

特に紅葉のシーズンは色付いた山々を眺めながらの登山も楽しめますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板納めツアーin鳥海

2016年05月30日 20時04分41秒 | バックカントリーツアー

今シーズンもいよいよ板納めの時期になってしまいました。

本当はまだまだ滑っていたいのが本音。

しかし今夏は昭文社の地図改訂でなかなか忙しいので。。。

今回は湯ノ台コースへ。

車道は駐車場の3コーナー先まで来れます。

意外と車道の雪は上部まで溶けていましたね。

スタートから約20分で駐車場へ。

駐車場から約10分でゲレンデ到着。

スタートして約30分でこんな素晴らしいゲレンデに到着することを考えると、月山よりアクセスが良いのでは?

このバーンの上部が繋がっている事を期待したが、先行者が下りてきてかなりの藪漕ぎがあるらしい。

実際に行って見るとその通りだった。

先週は行けたらしいのだが、でもこのバーンで十分。

縦溝も無く滑りも快適そのもの。

モヤに浮かぶ月山を眺めながら軽快なターンを刻むF田さん。

歩いていると暑いし虫も寄ってくるのだが、滑りはノントラック+面ツルで気持ちが良い。

結局このバーンを3本頂きました。

ステップソールで軽快に登るN縄くんとF田さん。

そして素晴らしいバーンを見つけてしまいました。

この時期でこれだけフラットで美しいバーンは無いんじゃないかな。

N縄くんとは長い付き合いだが、こうして板納めで一緒に滑れることは嬉しいこと。

板納めがIDEHA初ツアーとなったF田さん。

久しぶりのテレツアーだったようですが、良い滑りを魅せてくれました。

そしてT橋さんも楽しそう!!

夏バージョンスタイル。

七高山からボードで降りてきた御年66歳のA沼さん。

子供用のボードを改造して、登山靴でも滑れる仕様に。

とにかく登るのが好きで、滑るのが好きだそうだ。

こうありたいと思う私。

結局登り返しで5本。

もう板納めとしては十分。

最後は私も入り4人で。

皆さん笑顔ですが結構ヘロヘロです。

登山道を下り車道を歩いて戻ります。

100m降りただけでそこはもう夏の匂い。

車道脇にひっそりと可憐なシラネアオイが咲いていました。

心が和みますね。

そして最後の締めは、いつものホルモン定食。

N縄くんのはダブル大盛り。

これを食べて今シーズン終了となりました。

今シーズンIDEHAのツアー、講習会に参加頂いた皆様ありがとうございました。

皆様のご協力で今シーズンも大きな事故や怪我無く終了することが出来ました。

また来シーズン皆様の笑顔にお会いできますこと楽しみにしております。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山東斜面ツアー

2016年05月23日 20時48分51秒 | バックカントリーツアー

周りでも板を納める方が見られるようになりましたが、それに反して月山は大賑わい。

この日は天気も良く、リフト開始間も無くでもこの行列です。

今回のツアーへは3名のゲストに参加頂きました。

あら一番後ろにF屋くんが。

伝説はまだ続いております。

牛首の大斜面になぜかカエルが。

なんで?どこから来たのか?不思議です。

ゆっくりとのしのし歩いていきます。

雪が付いているのはここまで。

さあここからは岩場歩きです。

登っていると見えないが、振り返ると素晴らしい景色が。

新緑の緑と残雪が目に飛び込んできます。

山頂へは約2時間で到着です。

M君いっぱいいっぱいの表情。

私も入れて頂き神社前にて。

月山東斜面は沢沿いに縦溝が濃くなるが、それ以外は面ツルのところが多い。

でも調子にのってどんどん滑ると登り返しがきついんです。

これだけのバーンを独り占めです。

歩いて来ただけの価値はあります。

バックボウルはとにかくデカイ。

他にグループもなくのんびりとした時間が流れておりました。

帰るのが名残り惜しいですが、下らなくてはいけません。

帰りの牛首もまだまだ滑りが楽しめます。

見ても分かるように縦溝もそれほどきつくありません。

季節が約1か月早いような感じなのか、ゲレンデは激混みでもBCエリアはガラガラです。

テレマークだと、ステップソールなどのライトなマテリアルで上り下りを繰り返して楽しむのも良いかもです。

何年か前も、この画と同じようなものをササニシキで撮ったような。

今回は六十里で山菜そばを。

F屋くん、S野くん、Mくんお疲れ様でした!!

また来シーズンお会いしましょう。

今度はパウダーシーズンでね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本大地震チャリティーツアー

2016年05月19日 21時43分21秒 | バックカントリーツアー

本日皆様からお預かりした義援金を岩松君の口座に振り込ませて頂きました。

ご賛同頂いた皆様ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山東斜面大雪城ツアー

2016年05月18日 19時10分20秒 | バックカントリーツアー

5月22日(日)月山東斜面大雪城ツアーが開催されます。

今のところ天気予報は快晴、降水確率0%、平地での気温は27℃。

ライトなマテリアルで夏スキーの感じですね。

東斜面のバックボウルを爽やかに滑りを楽しみませんか。

皆様の参加をお待ちしております。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISG石井スポーツカスタムフェア仙台会場

2016年05月17日 23時01分49秒 | バックカントリーツアー

2016/17石井スポーツカスタムフェアが、6月3日、4日、5日で開催されます。

IDEHA石沢もK2スキーアドバイザリースタッフとして、4日、5日の2日間お手伝いに行きます。

K2のコーナーにおりますので、気軽に声を掛けてくださいね。

最近私の周りで、K2スキーに履き替える方が多く見られます。

これまでいろんな形状のスキーが出て、いろいろ履き比べた結果シンプルなタイプのスキーに戻られる方が多いようです。

K2スキーは長年の経験と実績、養われてきた技術テクノロジーで初心者からエキスパートまで楽しめる安定したスキーを創り続けています。

私が愛用するWAY BACKも、これだけ信頼できる板はなかなか無いのではと思えるほどです。

履いてみて分かるK2スキーの素晴らしさ、ぜひK2スキーコーナーでじっくりと触ってスタッフにいろいろ聞いてみて下さいね。

今回新しくなった泉会場で皆様のお越しをお待ちしております。

ちなみに4日は恒例のIDEHA仙台ミーティングを開催します。

詳細はIDEHAホームページでご確認ください。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本大地震チャリティーツアーin鳥海山

2016年05月13日 19時07分05秒 | バックカントリーツアー

5月15日熊本大地震チャリティーツアー当日は絶好のツアー日和となりました。

登山の方が多く、スキーツアーの方は思ったより少なく、終日閑散とした感じで滑るには好条件でした。

今回このツアーに賛同頂き参加してくれた気仙沼の村田さんと佐々木さん。

そして茨城から参加頂いた赤塚さん。

岩手から参加頂いた、橋本さん、永田さん、杉田さん。

舎利坂までペース良く、約2時間で到着。

流石常連の皆さんです。

しかしここに来ても風が無く、暑い!!

舎利坂を登る二戸君と佐々木さん。

声を掛けると全く同じポーズに。

想いが通じ合っているようです。

早朝、鳥海荘さんで紙とマジックを借りて書いた「We Love 熊本・大分」

この画像を見た人が、一人でも少しの元気が伝えられればの想いです。

今回ツアーに参加してくれた皆さんは、それぞれに東日本大震災を体験した方がほとんど。

それだけに熊本・大分の方の大変さを分かっている方です。

九州から東北は遠く離れておりますが、被災された皆さんが通常の生活を早く取り戻せるよう応援しております。

山頂でのんびりとした後は、程よく締まったバーンにドロップイン。

杉田君の安定した滑り。

村田さんはテレマーク随分と上達しました。

滑っているときの笑顔がいいですね。

橋本さん、永田さんの攻めの滑りは好きですね~。

佐々木さんはトラブルもありましたが、終始安定した滑り。

赤塚さんはレベルの高い滑りを今シーズンも見せて頂きました。

もうBCライダーとしてデビューしたらいいのに。

今回のツアーの主旨に賛同して参加頂いた、橋本さん、永田さん、杉田さん、赤塚さん、村田さん、佐々木さん、二戸君ありがとうございました。

バザーに出店頂いた山内さん、義援金を寄付して頂いた中西さんありがとうございました。

皆さんからお預かりした想いは、責任を持って熊本の岩松さんへ届けさせて頂きます。

皆さんの義の心に感謝申し上げます。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本大地震チャリティーツアーin鳥海山のお知らせ

2016年05月13日 12時42分31秒 | バックカントリーツアー

5月15日(日)に開催されます熊本大地震チャリティーツアーin鳥海山ですが、趣旨に賛同頂いた参加者の方が6名集っております。

まだ4名ほどの空きがございます。

ギリギリまで募集は続けますので、趣旨に賛同して参加出来る方お待ちしております。

当日は天気も良さそうですので、気持ちの良い初夏のツアーを楽しめるものと思います。

熊本ではまだまだ余震が続き、私たちの支援を必要とされていらっしゃる方が沢山おります。

火山帯の日本では、今度は私たちが支援を必要とする立場になる事は紙一重ではないでしょうか。

自分たちが良ければいいではなく、国内であろうと国外であろうと支援できる状況であれば、少しの力でもお手伝いしたいという気持ちですよね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本大地震チャリティーツアーin鳥海山のお知らせ

2016年05月08日 20時54分26秒 | バックカントリーツアー

熊本大地震チャリティーツアーin鳥海山(レベルC)


当初予定していたチャリティーバザーですが、商材が集まらず開催出来る状況ではありません。
残念ながらチャリティーバザーは中止とさせて頂きます。
だからと言って何もしないのは、それこそ意に反する事。
一人でも手を差し伸べることが出来ればとの思いです。
そこで急ではあるのですが、予定していた月山東斜面ですが、一人の参加者もいらっしゃらい為
開催場所を鳥海に変更してチャリティーツアーを開催いたします。
ツアー料金の保険金を差し引いた売上金を義援金として岩松君に送らせて頂きます。
皆様の善意での参加をお待ちしております。
尚、二戸君や山内さんからチャリティー品もお預かりしております。
当日の参加者の方に、目玉品として提供販売させて頂きます。

開催日  : 5月15日(日)
開催時間 : Am7:30~15:00
開催場所 : 鳥海山(祓川エリア)
集合場所 : 申込時別途お知らせいたします。
参加料金 : 7,000円(ガイド料、山岳保険料、税込)
定員     : 10名程度
レベル  : レベルC
地形図    : 国土地理院1/25000 鳥海山<br>
募集〆切 : ツアー開催日の3日前

※申し込みはIDEHAホームページの申し込みサイトからお願いします。www.ideha.jp

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする