IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

ライトスパイク3ピン

2013年11月30日 16時49分38秒 | 山関連道具


今シーズンK2のウエイバックに装着するバートンマウンテンデザインのライトスパイク3ピン。

ライトドッグから各部に補強が入り進化したライトスパイク。

初期のテレブルを現在も使用しているが、問題なく快適にゲレンデ、バックカントリーで楽しんでいる。

3ピンでステップインの軽快さとシンプルさは何よりも魅力的。

コバがしっかりしているので、ねじれ剛性も高い評価を示す。

また使用した感想を皆様にお知らせしますね。

さあこれから湯殿山への準備です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G3 モミックス スキン

2013年11月29日 19時43分30秒 | 山関連ウエア


厳冬期の月山で、安定した粘着力を発揮するG3のスキン。

今シーズン私がチョイスしたのはモミックススキン。

70%モヘア、30%ナイロンのミックススキンで、コンパクトさ、滑りの良さ、耐久性が売り。

BCツアーで試した感想を、またブログで紹介しますね。



山形市はさっきまでは吹雪模様。

さて明日30日、1日と湯殿山スキー場がプレオープンします!!

私も1日に子供たちと滑りに行く予定です。

いよいよシーズンインですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beta AR Glove

2013年11月28日 20時37分25秒 | 山関連ウエア


アークテリクス Beta AR Glove

今シーズンはシックなブラック

アークテリクスのグローブは条件が厳しいほど本領を発揮する信頼できるアイテム。

私はMサイズを着用しているが、立体裁断でフィット感は群を抜く。

バックカントリーではグローブを脱がずに嵌めたままが基本。

革も厚みがあるが細かな操作ができるのもアークの魅力。


2月-3月の予定ですが、12月1日の夜に詳細および申し込みをスタートします。

雪崩講習会とパウダーキャンプには幾つか問い合わせがありましたが、公平を図るため12月1日の申し込み順とさせて頂きます。

一気にとアップできず皆様にはご迷惑お掛けしますが、申し込みお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIRO

2013年11月27日 20時24分26秒 | 山関連ウエア


今シーズン私がチョイスしたGIRO「Combyn」

今季GIROがヘルメットの常識を覆すソフトシェル構造のヘルメットが登場した。

実際に手で圧を掛けるとヘルメットが変形するんです。

でもヘルメットの安全性グローバル基準となるCEEN1077をクリア。

このソフトシェルは強弱問わず衝撃に耐える万能の構造でライダーたちに安心を与えてくれます。

この色合いも、とても綺麗なマットチタニュウム。

カタログの色よりも明るくていい感じ。



そしてゴーグルはレトロチックなデザインの「Blok」

色はピンクだよ~!!

でもヘルメットのチタン色とすごくマッチするんだな~。

今年はゲレンデでもバックカントリーでもアークの水色と合わせて目立っちゃいますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アークテリクスホワイトライン

2013年11月26日 20時31分36秒 | 山関連ウエア


今年は水色。

アークテリクスのSaberジャケットとパンツはとても綺麗な水色で気に入りました。

爽やかな色は似合わないという声が聞こえてきそうですが、ヘルメットとゴーグルを掛ければ大丈夫。

210スペシャルの蛍光ウエアに負けませんよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JMGAファーストエイド義務講習会

2013年11月25日 21時54分31秒 | 山岳ガイド


JMGA資格更新研修のファーストエイド義務講習会の担当で国立花山少年自然の家へ。

古川インターを降りてしばらく走ると気球が飛んでいた。

次から次へと飛んできてなにか大きな大会があったようですね。



当初の方向性とだいぶズレが生じたFA委員会。

今回メイン講師の平木さん以外で初の講習を私と大友さんとで行った。

いろいろと不備な面や、気を遣わせてしまったところもあったと思うが、最低限のところは伝えられたのではないでしょうか。

FA講習は使う機会がなかなかないが、ガイドとして活動していくうえで必ず身につけておかなければいけないものである。

特に山岳地帯では、救命するための技術も要求される。

これら知識や技術を知っていればガイドにも余裕が生まれてきて、事故への予防にもつながります。

今後FA委員会として、自分の経験も交えた大事な部分を伝えていければと思っております。

でも今回の参加者は皆さん東北の方がほとんどで、懐かしい顔あり、初めての顔ありで、夜の交流会は盛り上がったな~!!

宴会終了後の撤収、朝の掃除、講習会終了後の後片付けの速さとチームワークは見事でした。

やはり東北はこうでなくちゃいけません!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー申込みの返信につきまして

2013年11月21日 20時31分37秒 | バックカントリーツアー
皆様のツアー申込みありがとうございます。

私の都合で返信が遅れていて皆様にはご迷惑お掛けしております。

皆様からの申し込みはしっかりとカウントしておりますのでご安心ください。

実は今週末のファーストエイド講習の資料作成等で手が付けられない状況です。

24日の日曜日から順次返信してまいりますのでもう少々お待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストエイド講習

2013年11月18日 21時18分22秒 | 山岳ガイド


土曜日の雪崩講習会後の懇親会は盛大でした。

16名の参加者が集い久しぶりに会った顔を見ていると、今年もスタートしたんだな~という実感が湧いてくる。

和気あいあいとした実にい~飲み会でした。

結局2次会突入そして最後は久司の日本そばで締めるという王道パターンでした!

そして日曜日は休む間もなく、日本山岳ガイド協会FA委員会のお手伝いで、羽黒町の新団体のFA講習へ。

皆さん真剣な表情で講師の話を一言も逃すまいという姿勢は、十数年前東北山岳ガイド協会が設立した時のことを思い出しますね~。

こうしてガイドが増えていくことはとても喜ばしいことですね。

ガイドの資格を取得してからがスタートですので皆さん頑張ってくださいね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDEHA雪崩事故防止講習会(座学編)

2013年11月17日 22時27分57秒 | バックカントリーツアー


IDEHAウインターシーズンのスタートは毎年雪崩講習会から。

16日山形テルサにて、ガイドの方、スキーパトロールの方などいろんな分野から昨年を上回る34名の方に参加いただきました。

今年は四部構成で、最初は雪崩の基本となる講座をみっちり3時間。

昨年も分かりやすい内容だったが、今回はさらにバージョンアップし、特に弱層が形成される仕組みは今までのどんな資料よりも分かりやすかった。

今年で2回目となる根本先生の説明も、誰が聞いても分かりやすく砕いた内容であっという間の3時間でした。(根本先生画像がボケボケでスミマセン)



二部ではIDEHA石沢が今年2月に発生したツアーでの雪崩事故の報告を行い、実際に埋没したHさんの証言、根本先生の気象データ等を照らし合わせ、反省点、改善点の報告を行いました。

三部では志津温泉の清水屋社長に「月山冬の今昔」という演題で、月山の現在、過去の出来事を面白おかしく話していただきました。

今度ツアーの際、柴を少し持っていき怪しいところは柴を投げてみようかな!



第四部ではいつもお世話になっているキャラバン社の禰津さんにお越しいただき、最近注目されている「フロート」の実演をしていただきました。

このフロートを背負うことで、生存率はかなりの高さになる。

11万円という数字が安いか高いか?

命を買う金額と思えば決して高くはないかも・・・



最後はロッテのガーナチョコレートを持っていただき記念撮影。

今回の講習会も皆真剣に講習に取り組んでいただき、各先生方も熱が入った指導をしていただいたように思います。

次回実習編では、今回の修了証と昨年度の修了証をお持ちの方が対象となり、2月1日-2日月山エリアにて募集人員16名限定で開催いたします。

募集要項は12月1日にアップいたしますので心構えをお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDEHA雪崩事故防止講習会(実習)日程変更の件

2013年11月13日 13時01分48秒 | バックカントリーツアー


当初1月18日-19日で予定していた雪崩事故防止講習会ですが、日程が変更になります。

変更開催日は2月1日-2日で、対象はスキヤー&スノーボーダー限定とさせて頂き、より実践形式での講習会となります。

講師陣も充実して最先端の技術を学ぶことが出来ます。

詳細は11月下旬にアップさせて頂きます。

スキーヤー・ボーダー以外の方も1月19日-20日に月山朝日ガイド協会で開催されます雪崩講習会をご案内させて頂いております。

先日雪氷防災研究所の根本先生と話をしたところ、今年も不安定な雪になるであろうとのお話でした。

雪山で犠牲者を出さない為、犠牲者にならない為にも、しっかりと時間を設けIDEHの講習ではなくても雪崩講習を受講することをお勧めします。

本日が11月16日座学講座の締切日となっておりますので、予定されている方はIDEHAホームページの申込みサイトからお申込み下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする