IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

蔵王へ

2010年11月30日 23時30分04秒 | テレマーク


雲ひとつない快晴の中、仕事で蔵王へ。

蔵王は高校時代住み込みでバイトした思い出の地。

昼休みの3時間は、ずっとスキーをしていた。

その時にお世話になった方が今は副社長で、今でもその繋がりでお世話になっている。

横倉のゲレンデを覗いてみると、シュプールが描いてあった。

正直もうひと降りと言ったところだろうか。

今週末蔵王もスキー場開きなので、週末の寒波に期待したい。

本日立山で雪崩が発生して、またこれからという若者が犠牲になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAJ10-11ポスター

2010年11月26日 21時11分50秒 | テレマーク


本日家に戻るとTAJから会報が届いていた。

表紙にもなっていたポスターを広げると、そこにはあいちゃんの姿が。

事前にTAJの担当者とあいちゃんパパからも聞いていたが、あいちゃんのような今後のTAJを担うジュニア達が
どんどんポスターやマスコミに出てくる事は、テレマークスキーと言うスポーツを継承していく上でとても重要な事。

ジュニアだけで大会が出来るくらい、テレジュニの人口が増えていくと嬉しいですね。

これからますます活躍が期待されるあいちゃん。

可愛らしい笑顔とは裏腹な大胆な滑りで、皆さんビックリしますよ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-11スケジュール

2010年11月21日 23時08分25秒 | バックカントリーツアー


画像は昨年11月初めの様子。

10-11スケジュールアップしました。

詳細はこちらから→IDEHAホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の月山エリア

2010年11月21日 20時47分11秒 | バックカントリーツアー


本日はツアーの予定でしたが、予定していたコースが積雪不足の為中止に。

雲ひとつ無い快晴の中、家族と一緒に月山エリアへドライブに。

ネイチャーセンター周辺には薄らと雪も積もっていて、今シーズン初の雪だるまを創作。

久しぶりの雪の感触は・・・冷たい!



遊歩道は落ち葉が敷き詰められて、歩いているとふわふわして気持ちがいい。

石跳川ではイワナの泳ぐ姿が見られ、何とも気持ちの良い散歩となった。



帰りに清水屋旅館によりお茶を御馳走になる。

夏場も月山に来ると必ず立ち寄る。

家族ぐるみのお付き合いで、来る度にいろいろお世話して頂き本当に感謝の一言に尽きる。

アットホームで美味しい料理。

是非清水屋さんに泊って見てください。

清水屋さんの可愛い三姉妹も出迎えてくれますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姥ヶ岳

2010年11月14日 23時15分13秒 | バックカントリーツアー


本日月山へと下見に出掛けた。

下見と言っても、子供と一緒に月山荘周辺から山々を望む程度だが。

姥ヶ岳は遠目からは白く見えるが、所々は岩が露出しているようでまだまだ厳しそうだ。

来週のツアーは車道を滑る事を考えているので、このまま積雪が無ければ来週のツアーも厳しい。



帰りに清水屋さんに寄ると、綺麗に塗装された除雪車が出動の準備を待っているようだった。

ホームページリンクを追加しました。

まだリンク1件しか登録していませんが、これから少しづつ追加していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通救命講習会

2010年11月14日 18時38分31秒 | バックカントリーツアー


毎年恒例の普通救命講習会が、13日山形消防本部の会議室で開催されました。

この講習会も10年以上続けているが、毎年同じ講習を受けていても必ず5つ以上新しく得るものがある。

救命講習会は受けないよりはもちろん受講していた方が良い。

しかし一度だけで全てをマスター出来る訳ではない。

定期的に受講してこそ身に着くものです。



救命講習の中でも、重要な役割を担う「胸骨圧迫」

AEDが近くに設置されていないバックカントリーでは、スタンダードな人工呼吸と胸骨圧迫をマスターすることが大切。



今回人数が8人と言う事もあり、余った時間で止血法とケガに対する応急手当の時間を頂いた。

JMGAのファーストエイドでも、この応急手当の重要性を知っただけに、今回のサプライズ講習は大変有難かった。

今後IDEHAでも、救命講習+応急手当を継続して受講していく方針です。

参加者の皆さんお疲れ様でした。

舞の海の胸骨圧迫は完全に折れていますよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山BCツアー日程変更のお知らせ

2010年11月08日 23時57分09秒 | バックカントリーツアー
大変申し訳ありませんが月山BCツアーの日程が変更になりました。
11月23日(祝)から11月21日(日)に2日ほど早まりました。
詳細はこちらでご確認願います。→IDEHA NEWS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2010年11月07日 17時54分48秒 | Weblog


紅葉が里まで下りてきて、いよいよ晩秋の訪れ。

西蔵王から眺める朝日連峰の頂きには、白い帽子が見られた。

今日の山形市内は気温も上がり、冬の訪れ前の小春日和となった。

タイヤもスタッドレスに交換して、スノーダンプも出して・・・

白いシーズンはもうすぐです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JMGAファーストエイド講習会

2010年11月04日 22時58分57秒 | 山岳ガイド


11月3日~4日と福島県裏磐梯で東北で初となるファーストエイド講習会が日本山岳ガイド協会主催で行われた。
30名定員に対して33名の参加者が集い、東北の顔馴染のメンバーや有名なクライマー・BCライダーなど豪勢な顔ぶれ。
講師の方も専門分野の先生方が、普段聞けないような深い話を分かりやすく説明してくれる。
そんな熱い参加者と講師陣ですから、夜の懇親会も熱かった・・・

講習は2日間とも室内で缶詰。
まずは座学からスタート。



座学よりもほとんど実習がメインとなったファーストエイド講習。
まずは先生のお手本をじっくりと観察。



ペアを組んで、先生の教え通りに行う。
医師としての見解、消防士としての見解等最新の救命技術を学べた。



ファーストエイドキットには厳選された救命道具が入っているが、その中でもこの水に反応して固まるプラスチックは
ギブスとして活用。
これがとっても優れ物なんです。
画像の現物は、触るとカチカチに硬い。
もともとはこぶし位の大きさの袋に入っており、重量も軽い。
必要な長さに調整して水を掛けるとわずか5分程で固まってしまう。
これは今後ガイド標準装備の一つになりそうです。



このリアルな偽怪我人を見て下さい。
実際に傷口から血に似せた液が出るようになっていて、もう完全な怪我人です。

よりリアリティーで、手当てする人も真剣そのもの。
とにかく効率よくスピードと正確さを求められる。



新しく東北山岳ガイド協会に入会した和泉屋AKTの阿久津君。
岩手から故郷南会津に帰郷し、トマト農家としてスタートを切った。
冬はテレマークスクール&ツアーも開催するとの事で、これからの活躍に期待したい。
研ちゃんこんな画像しか無くてごめんね。
ちなみに後ろに写っているのはTAJのBC部長S田氏。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする