IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

皆様どうぞ良い年越しを

2021年12月31日 20時56分00秒 | 登山



2021年も後数時間ですね。
皆様には本年も大変お世話になりありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
皆様にとって良い一年でありますように。
IDEHAは新しい年も自然体で一歩一歩進んで参ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月特別企画レッスン

2021年12月29日 12時20分00秒 | バックカントリーツアー



IDEHA フェイスブック&ブログ限定お正月特別企画

不整地&パウダーの滑り方ワンコインレッスン
テレマーク&アルペン対象
開催日:1月3日(月) 10:00〜12:00
開催場所:湯殿山スキー場
料金:500円
定員:6名
※IDEHA初心者ツアーや一般ツアーに参加される方、参加予定の方で、滑りに自信のない方やレベルアップを望まれる方の参加をお待ちしております。

お申込みは携帯へ直接かショートメールにてお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDEHA雪崩事故防止講習会2日目

2021年12月26日 19時50分00秒 | バックカントリーツアー







IDEHA雪崩事故防止講習会2日目終了しました。
時折暴風雪がありましたが、午後からは少し天気が回復しましたね。
毎年受講しても忘れてしまう事がある。
新たに技術が更新するものもある。
1度の講習で全てを覚える事は出来ない。
だからこそ継続的に受講して自分の物にして行くんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDEHA雪崩事故防止講習会クラス2

2021年12月26日 17時53分00秒 | バックカントリーツアー







IDEHA雪崩事故防止講習会1日目終了しました。
雪氷防災研究センター若手の安達講師による積雪断面観察は、今までに無かった手法で大変勉強になりましたね。
鈴木さんの講習も毎年内容が更新されて、毎回勉強になります。
しかしこの猛烈な寒波は、湯殿山もドストライクで、明日の積雪観察が楽しみです♪
でも明日山に入られる方は十分ご注意ください。
雪崩の危険性MAXですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーハイクツアー

2021年12月19日 16時28分00秒 | スノーハイク









2021-22ホワイトシーズンツアースタート。
今シーズンはスノーハイクからスタートです。
やっぱりスノーハイクは楽しいなぁ。
いや〜皆んな滑る滑る
何回登り返したか分からないほど
雪原を歩くのも楽しいし、ちょっとした斜面を見つけて滑るのはもっと楽しい
皆んなバンバン転ぶけど、スピードもそんなに出ないから転ぶのも楽しい
山を登るのには向かないけど、ちょっとした起伏のある雪原を楽しむのは最強のマテリアルだね。
バックカントリースキーの入門にも最適です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん百名山

2021年12月14日 22時03分00秒 | 山岳ガイド









にっぽん百名山「蔵王連峰 熊野岳」が放映されました。
予想していなかった反響が結構あって、ちょっとビックリしています。
9日間の撮影のうち1日だけ雨に降られましたが、それ以外は快晴という天候にも恵まれました。
しかしこれだけ撮影したものを30分に纏めてストーリーを作るのは本当に大変だったと思います。
でもそこは流石Oディレクター。
私の至らない点を編集でカバーし、ポイントを押さえた出来栄えだったと思います。

私は今年の2月に東沢古道保存会の会長を退任し、会も退会しております。
しかし現在新会長のもと、地元の方が中心となって精力的に活動しております。
この古道を安全に楽しく山行出来るのは、会の皆さんの尽力のおかげです。
ぜひ多くの皆さんに宮城、山形に跨がる蔵王古道を歩いて頂きたいですね。

にっぽん百名山「蔵王連峰 熊野岳」の再放送のお知らせ
12月20日(月)BSプレミアムお昼12:30〜13:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県•山形県4市町鳥海山遭難対策連絡会合同研修会

2021年12月12日 16時41分00秒 | 山岳ガイド







今日は秋田県・山形県4市町鳥海山遭難対策連絡会合同研修会へココヘリ、ドローンの説明で伺わせて頂きました。
県境や市町村の垣根を取り払い、鳥海山エリアを一つと考える取り組みは本当に素晴らしいものだと思います。
もっと小規模な会を想定していたので、参加者の多さにビックリしてしまいました。
話があちこち飛んでお聞き苦しい説明で大変失礼致しました。
朝焼けの鳥海山の画像は、本日阿曽さんが撮影したもの。
阿曽さんをはじめ、皆さまには大変お世話になりありがとうございました😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯殿山スキー場安全祈願祭

2021年12月11日 12時28分00秒 | テレマーク







本日は湯殿山スキー場の安全祈願祭。
雪不足のためリフトは稼働せずスキー場のオープンも延期に。
しかし意外と雪は根雪になって残っている。
いつものメンバーが揃い、皆準備は整っている。
もう何も言わなくても分かっている「行きますか」と。。。
何か毎年恒例になってきたなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山「蔵王熊野岳」放映

2021年12月07日 20時32分00秒 | 山岳ガイド







日本百名山「蔵王熊野岳」が放映されます。
12月13日(月) NHK BSプレミアム 19:30〜20:00

福島のAさんから推薦を頂き石沢が担当させて頂きました。
コース選びからのスタートでしたが、幾つかのコースの中で、このタイミングでここしかないとの思いで、蔵王古道宝沢口を提案し案内させて頂きました。
鳥海に次いで百名山は2回目ですが、今回のOディレクターも熱量が凄くて、普段より高いテンションでのガイドになっております。
またカメラマン、音声さん、スタッフ共に共感出来るメンバーで、本気でぶつかり、笑い、泣いて、呑んで、このチームと10日間共に過ごせた事で、いろんな気付き、そして成長する機会を与えて頂きました。
また、宿泊会場として快く引き受けて頂いた新田さんとお手伝いの泰子ちゃん。
無理難題と日々の対応ありがとうございました。
泰子ちゃんにも大事な事を教わったな。
最後になりますが、撮影にご協力頂きました各団体、個人の皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

どのような編集になっているかは蓋を開けて見ないと分かりませんが、よろしかったらご覧頂ければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-22シーズンイン

2021年12月05日 16時15分00秒 | バックカントリーツアー











㊗️湯殿山スキー場にてシーズンイン
スキー場にお断りを入れてステップソールでハイクアップ。
湯殿のメインバーンは、昨日の降雪でもちろんノントラック&雪も良かった。
合計9本の大満足の初滑りでした。
ホワイトシーズンも、スタッフ一同研修を重ね安全で楽しいツアーを心掛けて参ります。
皆様どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする