goo blog サービス終了のお知らせ 

IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

カスカワスポーツ

2008年12月12日 23時04分07秒 | 山関連道具
13年の付き合いになるカスカワスポーツの高橋くん。
以前私がこの店にアルバイトで入ったことがきっかけだった。

私がテレマークを始めた時も、取り付け位置等試行錯誤したことが懐かしく感じられる。
もちろんそれ以来IDEHAの板は、取り付け、チューンナップ、ワクシングは高橋くんが担当してきた。
豊富な知識と丁寧な作業は定評がある。

これからもお互いに切磋琢磨しながら頑張ろう金ちゃん。

METALと

2008年12月09日 20時05分42秒 | テレマーク
METALとは公私の付き合い。
今日はオフィスデザインの仕事で一緒に山形県の小国町へ。

片道2時間の車の中で今後のIDEHAの構想の話題で盛り上がり、次のステップが見えてきた。
来年の早い時期で新しい試みが実行されるでしょう。

METAL今日はお疲れ様でした。
なかなか刺激されるクライアントでしたね。
IDEHAも負けていられません。

本日の湯殿山

2008年12月07日 21時00分46秒 | テレマーク
 

今日の湯殿山は昨日からの降雪で上質なパウダーゲレンデ。
上級コースの急斜面はピステを掛けないため、リフトの始発に人も随分並ぶようになった。
そして最初の一本。
今シーズン初の膝上パウは最高気持ちい~っす。

午後から、細革に履き替えて元祖フジケンさんが帰るところを引きとめて2本ほどランデブー。

最近ますます男の渋さが出てきてオーラを感じるフジケンさん。
愛車のR2は完全にテレマーク専用車。
でも家族3人でテレマークを積んで裏磐梯へ行くことも。

久しぶりの細革、今日は一緒に滑れて楽しかったです。

 

そして今日初滑りのYUKIちゃん。
IDEHAちゃんYUKIちゃんと呼び合う間柄になったこともあり、ますます素敵な笑顔を見せてくれるようになりました。

スキーも自分から積極的に滑る滑る。
後半は初めてとは思えない滑りも披露してくれました。

YUKIちゃんは完全にスキーにハマったようで、なかなか帰ろうとせずプリンを餌にようやく帰ることに。
でもこれも親の思惑とおりかな。



ABさん家族はテレマーカーの理想ですね。
一人が娘の面倒を見て、もう一人がその間に滑りに行く。
早く3人で滑れるといいですね。

今度、SORAとHANAと滑ろうねYUKIちゃん。



08~09湯殿山スキー場開き

2008年12月06日 22時19分27秒 | テレマーク


本日湯殿山スキー場が正式にオープンしました。
昨日までは地面が露出している個所もあり厳しい状況だったようですが
神がかりな降雪で、無事雪上でのオープンとなりました。

安全祈願祭が行われたあと、湯殿名物「振舞い餅」が振舞われ、これを食べると
いよいよ始まったという感じで、気が引き締まります。

庄内会長もがっちり納豆餅を頬張りました。



餅を食べた後は、新雪を滑るだけ!!
時折激しい降雪のなか、皆で滑りを確認しながらMETALに撮影してもらう。

花ちゃんは昨年から滑りがグンと良くなり、力の入らないスムーズなターンがグーでした。



革靴・細板で登場したTAMAちゃん。
上半身の使い方が上手で綺麗な滑りでしたよ。

TAMAちゃん、オートモチックありがとうございました。
家族で美味しく頂きましたよ。



そしていきなり一本杖で登場したオートモチック。
もちろん革靴・細板です。
長身で姿勢もいいから滑りも綺麗!!



皆様、湯殿山そしてIDEHAを今シーズンも宜しくお願いします。

現在降り続いている降雪で、明日はとても上質なパウダーが楽しめそうですね!!

国道112号線トンネル出口付近は凍結していて非常に危険です。
しっかり減速して安全運転で湯殿までお越し下さい。

もうすぐ

2008年12月04日 23時04分24秒 | 子供成長日記
もうすぐクリスマス。
仕事中携帯に娘から連絡が入った。
「パパ今日白い紙のお皿買ってきて!じゃバイバイ」

ホームセンターからお皿を買っていって娘に渡すと、息子と二人で何やら制作中。
「パパ出来たよ!」と渡されたのはサンタさん。
保育園で教わったのを作ってくれたのだろう。

もうすぐクリスマス。
少し早いサンタさんからのプレゼントでした。