IDEHA Blog

テレマーク&マウンテンガイドIDEHA

パウダートリップVOL3

2007年03月12日 01時14分10秒 | バックカントリーツアー
10日、11日とパウダートリップで月山に行って来ました。10日は天候も安定して風もなく申し分のないツアー日和で、Y山の素晴らしいロケーションを眺めながら快適な登りを楽しみ、滑りでも思ったより軽い雪に特した気分で歓声が上がった。しかし時間が経つにつれ高度が下がるにつれ雪は月山特有のぬっぺりのっぺりの重い雪に変わりここでも先程とは別の歓声が上がった。昼食は200年クラスのブナ林にてテーブルを囲んでの最高のレストランでIDEHAシェフによる特製スープを振舞い好評にて完食。食事の後は静かでゆっくりとした贅沢な時間を楽しむ。まさにプライスレス。最初は月山の雪に苦しんでいた参加者の方々も滑るにつれて調子が上がってきて最後のバーンではとっても良い感じで滑ってましたよ。今回の宿は湖畔の宿清水屋さん。美味しい料理ととっても広い展望風呂そして何よりもアットホームな雰囲気と笑顔。満足度120%の最高の宿です。特製どぶろく「腰砕け」今回も砕かれました。11日日曜日は低気圧の影響で大荒れの天候に、近くのスキー場後を利用して滑りと雪崩を想定してのビーコン捜索と梱包&搬送を行ないました。捜索道具を持っていても以外と使用したことがなかったり使い方がわからない人が多いようで、今後IDEHAのツアーで天候が悪い時は今回のような講習会を取入れて行こうと思います。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« STOP温暖化 | トップ | トップ画像変えてみましたが »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このお姿は・・・ (RST)
2007-03-12 22:11:31
ミキティーさんではございませんか!?
写真を見る限り、かなりアグレッシブですねえ。
返信する
あら…バレましたか。 (mikity)
2007-03-12 22:27:44
IDEHAのみなまさ、10,11日はお世話になりました。
石沢さんのツアーガイド&レスキュー講習会をはじめとして、numaさんのサポート&撮影、清水屋の心づくしのおもてなしに、われわれすっかり癒されました。いやー、ホントーにありがとうございました。
今年は石跳が埋まっていないことに驚きました。我々一人ひとりが温暖化防止のために出来ることを積極的に行わなければ!と、再度認識いたしました。今のところは、室内でフリース着てたり、自転車orジョギング通勤ぐらいなのですが。
RSTさん、先日はお世話になりました。が、しかし、レッスンの甲斐もなく、ストックが置き去りで、膝が下を向き、前足加重が見て取れる写真ですね…まだまだレッスンの成果が身についていないことがばれてしまいましたね。「私の履歴書」を読みながら、ストックワーク頑張りたいと思いますぅ。
今週は各地で大雪になっていますね。残りのスキーシーズンが事故が無く、例年どおり楽しめるよう、お祈りしたいものですね。
長くなりましたが、御礼までに。
ありがとぅでした
返信する
おもしゃがったね (IDEHA)
2007-03-13 01:21:43
私も楽しいツアーでしたよ。
特に夜はまた熱くなりましたね。
IDEHAと重鎮のミキティへのマッサージが忘れられない・・・
しかし清水屋は本当に癒されるね~。
お昼の引っ張りうどんは最高だったね~。
またみんなで癒されに来てけろな~。
ありがとね。
返信する

コメントを投稿

バックカントリーツアー」カテゴリの最新記事