娘が「カブトムシさんとクワガタさん、可哀そうだからお母さんの所に帰してあげようよ」のセリフ。
よくぞ言ってくれた娘よ。
今までは、小さな飼育箱で元気がなくなるまで飼っていたのだが(私がこっそりと逃がしていた)
可哀そうという気持ちが自然と出て、言葉にしてくれたことにお父さんはとても嬉しい。
カブトムシとクワガタは元気よくIDEHA村の栗の木に帰って行きました。
約一か月間、子供たちの遊び相手になってくれてありがとう!!
夏休みに子供とキャンプを考えている。
今まではキャンプと言うと、独身時代バイクでのツーリングや山でのキャンプがほとんどで、
一人用~三人用のテントしか持っていなかった。
ファミリーテントでいろいろカタログ等で探したがいまいちピンと来ない。
そこでファミリーキャンプの達人、マ○クリのN岡氏に相談してみた。
「テントは実際に張って見た方がいいよ」との事で急遽IDEHA村で張ることに。
こちらはコールマンのファミリーテント。
スクリーンタープの中にテントが後付けできるタイプで、かなり大きい。
家族4人ゆったりできるスペースが良いですね。
こちらはモンベル社のロングセラーモデル「ムーンライト5型」。
設営も簡単で、軽い、そして綺麗なフォルム。
作りの良さはさすがメードインジャパン。
室内も思った以上に広い。
大人2名子供2名だったら十分な広さです。
N岡氏がシングルテントを新調したMSR社の「HUBBA」も設営して見せてもらった。
この上にフライシートが被さるのだが、これだけだったら今の時期にピッタリだよね。
お昼寝、読書に良さそう。
パーツ一つ取っても美しさがある。
完成スタイルも美しい。
一人用テント進化しています。
こちらはBD社のシェルター。
設営は中央にポールを一本立てるだけ。
中も結構な広さ。
N岡さん、貴重な土曜日の時間テント設営して頂きありがとうございました。
購入する前に実際にフィールドで見させて頂いて、本当に参考になりました。
ムーンライト5型もお貸し頂き、重ねてお礼申し上げます。
まずはIDEHA村で、月でも眺めながら一献やりましょう。