さくらんぼサイクリングロード後半で、前回のゴール地点の「寒河江橋」へ。
意気揚々と出発したがスタートして1KM付近で息子が大転倒。
大事には至らなかったが、子供たちのテンションが下がり、子供たちの決断で自転車を止めて月山に落ち葉拾いに変更。
途中間沢付近で「西川菊祭り」の案内板に惹かれて寄り道。
屋台が立ち並び結構な賑わい。
綿あめが100円、キノコ汁が200円ととても良心的な価格。
74回も開催され歴史があるんですね。
弓張平付近の紅葉があまりにも見事なので
月山ポレポレファームへまたまた寄り道。
久しぶりに会ったメイは、大人の貫禄が出ていました。
人間の年齢にすると52歳位とのことで、早いもんですね。
娘は犬がどんな動物よりも大好き。
でも息子は苦手のようで、メイが来ると逃げ回っていました。
娘はかれこれ1時間近くメイと遊んでいたようです。
ありがとうメイちゃん。
ポレポレ周辺の紅葉が(25日現在)見頃のようです。
子供たちもポレポレの芝生広場の落ち葉を拾って、私に持ってきてくれました。
ポレポレ父さん、母さんいろいろとありがとうございました。
娘はメイと遊べて大満足だったようです。
またお邪魔させていただきます。
清水屋さん前から見た五色沼と姥ヶ岳。
あともう少しで白い季節がやってきます。
本日の目的地「自然博物園」には15:00頃到着。
館内を小学生のおねえさんが親切に案内してくれました。
帰るときには焼きたてのジャガイモも頂き、感謝感謝の締めくくりでした。
おねえさん一緒に遊んでくれてありがとね。
西川町は自然も人もおおらかであったか~い町です。
葉が落ちたブナ林も実はとっても綺麗なんですよ。
雪の降る前に是非足を運んでみて下さい。