マジカル・ミスってるツアー

MMT社
猫と水どうとするめイカ面達との非常識の中の常識的日常

カジャラ3 働けど働けど

2018-03-12 09:26:00 | 小林賢太郎・(有)大吟醸
夫「昨夜の公演どうだったの?」

ma「面白かったよ。テーマは働けど働けど・・の下り」

夫「[ぶたき]かよ」

ma「今の若い人に啄木なんて認識あるのかなあ」





と云う事で、今回カジャラ3のテーマは、労働。思いついたままネタを紹介。


風に吹かれてタイムカードが押せないコントから始まり、フライヤーの写真同様なカットで終了。

相変わらず、賢太郎君、上手なオチで、掴みはOK。

竹井さんの残業を邪魔する4人、賢太郎君大好きな[万能]という言葉遊び。

シリコンバレーの会社に面接に来た辻本君と何故だかそこに居合わせている掃除のおじさん。さまざまな思い違いが、最後賢太郎君の「姉さん!!」の一言で終了。

今回一番笑い声が絶えなかった辻本君の水色妖精。ギリジンの芝居を思い出す。そして一人でこれだけ引っ張りながら演技が出来るようになった彼に感心する。上手になったなあ・・。

豆腐・灯油・とうもろこし。まったく似合わないアロハシャツの野間口君のひょうひょうとした演技は、何とも安定感がある。

賢太郎君の宇宙人。NHKのうっちゃん宇宙人総理じゃん!!

透明人間のコント面接。

しゃれにならない親分。

砂の城。

くらた君の日常。(お金が無くなればいいと願うプータロ&コンビニ定員&気功師&うどん屋&預言者)




自分夢が叶って大好きな事が仕事として成立している賢太郎君から見た[労働]。

仕事の大変さと同等に仲間とじゃれあって楽しさもありますよと希望的願望も混ぜて、若者達にメッセージを送る。

その反面、一握の砂の如く、作っては壊し作っては壊し、そんな反復的な絶望的苦痛もあり、又自分から壊す勇気も持ち合わせなければ、一歩前進は、望めないと云う、まさしく賢太郎君本人が行っている日常的行為も垣間見れる公演内容であった。


カジャラ3は明らかなる成長を遂げております。

東京公演も期待大大!!







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春、フレッシャーズの笑い (yo-ちん)
2018-03-13 16:55:04
うん、楽しかったぁ 面白かった~!

酔っ払いとうちゃんのせいで睡眠不足だったから、寝ちゃうかなぁと危惧していたが、

若者に返って ずっと笑ってた。

だけどあれ?

>くらたくんの日常・・・って なんだっけ?

やっぱ 集中力途切れてちょっと寝てしまったか?!

・・・もっかい観ようね、ma-ちん。

コメントを投稿