パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

手作り和菓子 「そば餅」

2018-02-28 15:19:37 | 手作り和菓子

2回目の和菓子「そば餅」を作りました。

初めは、手順も写真撮る余裕もあまり無いですが・・・2回目となるとチョッと余裕

生地は電子レンジで作り、艶とこしが出るまでクッキングペーパーでこねます。

生地を手の平に取り、あんを包み真ん中にごまを付けます。

フライパンに薄く油をしき、両面に焦げ目をつけます。

出来上がり!!   2回目は余裕で、出来ました。

メチャメチャ美味しい「そば餅」

皆にも好評です。冷凍して、チマチマ食べますネ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マージャンクラブのバス日帰り旅行(ミステリーツアー)

2018-02-26 19:37:09 | 旅行

女性ばかりでマージャンを始めて5年!!(賭け事ではなく、ボケ防止)

私は初めて、日帰り旅行に参加させて頂きました。(12名の参加)

11のお土産付で何処へ行くか分からない、ミステリーツアーです。
ミステリーツアーだから勿論、行先は行ってのお楽しみ!!

三日市町~岐阜県海津市までバスで・・・

まずは、商売繁盛や運気アップといった御利益がある「千代保稲荷神社
岐阜県の中でも古い歴史を持つ神社で、地元の住民から「おちょぼさん」という愛称で親しまれています。

そして、お食事!!「すき焼き御膳

菜の花畑散策「なぎさ公園」

菜の花は丁度、見ごろで綺麗でしたよ!!

バスの中でのおしゃべり・・・楽しかったです。
お土産も・・・11個頂きましたよ!!
機会があれば、また参加しましょう~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「ビガイルド」(欲望のめざめ)

2018-02-24 17:35:43 | 映画

昨日は暇だったので、東宝シネマ泉北へ初日(23日公開) 映画 「ビガイルド」(欲望のめざめ)の鑑賞

6ポイント(映画6回観たら1回無料)溜まっていたので、無料で観てきましたが・・・

【あらすじ】
南北戦争下のアメリカ南部。世間から隔絶された女子寄宿学園で生活している
  園長(ニコール・キッドマン)や生徒(エル・ファニング)ら女性7人は、けがを負った北軍の兵士(コリン・ファレル)と遭遇する。
敵方ではあるが、彼女たちは彼を屋敷に運んで介抱する。
園長をはじめ学園の女性たちは、容姿端麗で紳士的な彼のとりこになってしまう。

ん~~ん!!私的には大した映画ではなかったです。
まあ、誰でも最後は殺されるだろう・・・と予想できるネタバレ映画!!
単に、今も昔も女性の集団の中に男が入って来たら、女性同士の戦い・醜さ・嫉妬が生じるという単純な映画!!

今日(24日)から公開の映画「空海」に期待しましょう!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンマルク」 富田林店・・・ドリンクバー&しあわせのクリームパン!!

2018-02-21 17:12:44 | お店紹介

久し振りに「サンマルク」エコールロゼ富田林店へ行ってみました。

まず、変わった点は飲み物がフリードリンク(ドリンクバー)になってお替わり自由!!
ジュース・珈琲・お茶など~~~

数量限定の「しあわせのクリームパン」が頂けます。(中は生クリーム

勿論、焼き立てパンの食べ放題・・・プチパンで種類豊富!!熱々で美味しい~~

今日は、はがきが来ていた「野菜を食べよう」(1,680円)のコースを・・・

+200円でレンコンハンバーグをチョイス 合計 2,030円

ドリンクバーになって人気があるのかな❓今日は、午後1時頃行ったのに待つこと5組・・・

ドリンクバーになって、ゆったりと焼きたてパン・食事・おしゃべりを楽しむことができました。

気軽に行けるレストランです。

≪ベーカリーレストランサンマルク エコールロゼ富田林店≫
大阪府富田林市小金台3-1-1(<var>050-5787-7674)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくり和菓子 「そば餅」

2018-02-20 12:52:09 | 手作り和菓子

以前から作ってみたかった「そば餅」を作ってみました。

そば粉には「一番粉」・「二番粉」・「三番粉」があるらしい!!
蕎麦粉は製粉、篩分け(ふるいわけ)の度合いにより「一番粉」・「二番粉」・「三番粉」他に分けられる。 

本当は、和菓子「そば餅」を作るとき、「二番粉」を使うのがベスト。
「二番粉」は、うす緑黄色で香りが高く風味に優れる

しかし、我々には「二番粉」はなかなか手に入らないので「一番粉」を使って作りました。

白玉粉・そば粉・上新粉に水を入れ、砂糖も入れレンジで生地を作り、こし餡を包む。
フライパンで焼き色を付ければ出来上がり(ホットプレートでもよい)

簡単なわりに、メチャ美味しい!! 

~~~市販されている「そば餅」より美味しいですよ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキ 「フレジェの花」

2018-02-18 19:19:09 | 手作りケーキ

フランスに春の訪れを告げるイチゴのケーキ「フレジェ」。
それをアレンジした「フレジェの花」を作ってみました。

いちごタップリ使い、カスタードクリームとバターを混ぜた、チョッと変わったクリーム
そのクリームが絶妙に美味しい!!

1年振りの手作りケーキ 「フレジェの花」

今日は、上のデコレーションはしなくて孫たちに食べてもらいました。

次回は、デコレーションしましょう~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くら寿司(インスタ映えするメニュー『竹姫寿司』)

2018-02-16 19:59:54 | お店紹介

用事で藤井寺方面へ行った帰り、丁度昼時だったので・・・
何年か振りに、「くら寿司」へ行きました。

と言うのは以前、木村拓也の出演のテレビで「くら寿司」の人気ベスト10を当てるまで帰れない・・・
を、見て・・・インスタ映えする新メニューがあると知って、何時か??と。

あまり、行くこともない「くら寿司」!!メニューの豊富さにビックリ!!

食べてみたかった「竹姫寿司 糖分オフシリーズ(100円)

くら寿司がインスタ映えするメニューとして『竹姫寿司』の販売を開始しました

竹姫寿司 ねぎまぐろ・まぐろユッケ・たら白子ジュレポン酢を頼んで食べました。

ん~~~ん微妙・・・まあネタもですが、糖分オフは味が微妙!!

でも、でも、一皿100円だから、美味しくなくても腹は立たない!!

やっぱり、糖分オフの寿司より普通の寿司の方が美味しいね!!

3人で食べて、1,900円は安い!!
今日は、ブログネタで行ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「串家物語」 ララポート和泉店

2018-02-15 17:18:04 | お店紹介

久し振りに、「串家物語」 ララポート和泉店へ・・・
いつも一緒に行く友人が送迎してくれるので助かります。

今は、いちご祭り をしています。

「串家物語」では自分で小麦粉・パン粉を付けて、目の前で揚げるので熱々が食べれます。
自分のペースで自分の好きなだけ揚げて食べます。

串揚げをつけるソースも種類豊富!!

材料は野菜・鮮魚類など・・・

ご飯・飲み物・デザート・ソフトクリームスパゲッティ・焼きそば なども食べ放題

一人 1620円 おしゃべりしながら、熱々の串揚げ~~

家で材料揃えるだけでも大変!!
串揚げ食べるなら・・・これに限りますねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫(嫁)からのバレンタインチョコ

2018-02-14 16:17:03 | 手作りケーキ

今日はバレンタインデー

「バレンタインデー」の本当の意味とは何でしょう? 
実はバレンタインデーは、「聖バレンタインデー」の省略で、聖人ウァレンティヌスの殉教日を指しています。

●バレンタインデーには、もともと、こんな由来がある日なのです…。
  時は3世紀のローマ。
  当時、ローマでは、皇帝クラウディウス2世が、強兵策として兵士たちの結婚を禁止していました
  これに反対した、バレンタインという名の司祭が、皇帝の命令に背いて多くの兵士たちを結婚させました。
  このことに怒った皇帝は、バレンタイン司祭を殺してしまいます。
  こうして殺されてしまったバレンタイン司祭の殉教の日、それが西暦270年2月14日でした。

孫(嫁)からのバレンタインチョコが届きました。

小6と小4の女の子と一緒に作ったとか!!
小6の子は6人に・・・小4の子は9人に持って行くとのことで・・・

ママと二人の孫とで、大変だったらしい???

いろんな種類を作ったんですね!!

お爺ちゃんも喜んでいますよ!!有難う・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り バレンタインチョコ 完成

2018-02-12 17:35:23 | 手作りケーキ

今年のバレンタインチョコが出来ました。

バレンタインチョコ&バレンタインクッキーの詰め合わせを袋に・・・
ピンクの子豚&チョコレート転写モールドチョコの詰め合わせを箱に・・・

一人分のバレンタインチョコです。

息子家族・娘には渡しました。
可愛い~~~と、とっても喜んでくれましたよ!!

気持ちだけですが、お世話になった友人・知人にもプレゼントします~~~

もう、私がブログを始めて12年目を迎えました。
いつまで続け
られるか??いつ止めるか分かりませんが・・・

何年も、毎日々 500名近くの人が訪問してくれています。
有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする