パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

堺浜楽天温泉「招福の湯」

2013-03-31 08:47:58 | 今日の話題

息子がロサンゼルスに出張なので、嫁と孫3人が泊まりにきています。

春休みなので、何処かへ・・と思いましたが、桜を見に行っても喜ぶかな??などど思いながら・・・
以前から私も行ってみたいと思っていました、堺浜楽天温泉「招福の湯」へ午後から出かけました。

一言でいって・・・遠い!!
当然、高速では行かなかったですが、埋め立て地に入ってからもクルクル周って・・・
ナビが無ければ、行けない所でした。(嫁が運転)
私の所からだと、100円高速(湾岸線)で行った方が早いかも??

1時間近くかかって、やっと到着!!駐車場はかなり広い!!
フロントからは写真撮影禁止なので・・・

大人700円、3歳以上350円・・・入浴料 祥汗房利用(岩盤浴など)800円
小さい孫がいるので、入浴のみ・・・タオル・バスタオル持参

お風呂としては、思ったより小さい・・・羽曳野の「延羽の湯」ほ方が綺麗で大きく感じた??
招福の湯はリクラゼーション・ビューティ(マッサージ・エステ関係)が多く感じました。

でも、良かったのはお食事が・・・バイキング「菜食レストラン 四里四方」では、内容が豊富で子供達も喜んでいました。
その他にも、レストランはあります。

私のところからだと、羽曳野の「延羽の湯」で充分満足かな??

帰ったのは、午後9時前・・・
後は寝るだけ・・・半日遊べました。お休みなさい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州の和菓子店「むか新」河内長野店3月29日オープン

2013-03-29 21:49:30 | お店紹介

泉州の和菓子店「むか新」が河内長野店を3月29日 オープン!! 

3月29日(金)~31日(日)までの3日間は、オープン記念セールを開催しています。
オープン記念セール開催期間中は、1,000円以上のお買い上げで、
  千石・右近・いろは蔵・本銅鑼・こがしバターケーキの入ったお菓子の詰合せを感謝を込めてプレゼント!!

友人ご夫婦が、「むか新」河内長野店に行くというので、私の分も頼みました。
     (行ってないのでお店の写真無し)

こがしバターケーキ10個入り(1365円)を買って、左のお菓子詰め合わせがサービス・・・

≪こがしバターケーキ≫モンドセレクション3年連続金賞
               2012年度iTQi優秀
味覚賞3つ星 ダブル受賞

 

こがしバターケーキは、しっとり ふんわり バターの香り・・・思った以上に美味しかったですよ!!

左の写真の5個がサービス品!!

3月29日(金)~31日(日)までの3日間は、数量、人数に制限なしで1,000円以上お買い上げで、5個サービス・・・

まだ間に合いますよ!!しかしメチャ混んでます!!(16台駐車場有)

≪むか新河内長野店≫大阪府河内長野市原町6-10-11 
                               0721-54-1564  午前 9:00~午後 7:30 水曜定休日

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り庭の完成(庭のリフォーム)・・・年寄りの支度

2013-03-28 18:48:24 | 今日の話題

先日から何日もかけて、我が家の庭のリフォームを I さんと私の二人で・・・(年寄りの支度です)

いつもお世話になっている I さんと私の二人で何とかできました。
と言うのも、私の家は築43年・・・家の中はいろいろとリフォームしましたが~

以前にも言いましたが、昔の家は大きな庭があるのが普通で、門の横には松とかマキを植えたものでした。
でも、これ以上私が年を取っていった時、だんだん世話が出来なくなってしまいます・・・

私は自分が剪定しやすいように、私の背丈より高い木、葉や花がよく落ちる木は切ってしまいました
芝生も、草か芝生か??分らなくなったので除けてしまいました。

ノコで切るのは私ですが、根っこを掘って取るのは I さん!!

玄関の右横には、大きな山茶花(さざんか)がありましたが散ってくると大変なので除けてしまいました。
石を敷いていましたが、草が取りにくいので除けてしまいました。

私の趣味で、石の置物や七福神が置いてありますが・・・
年取ってくると、石の置物は重い!!

玄関前は一面に、さつきを植えていましたが、手入れが大変なのと、草をひくのが大変なので除けてしまいました。
2人でレンガを敷き(コンクリートで・・・)あまり花が広がらないように鉢を土の中に埋めて花を植えました。
毎年咲く花です。

我が家は道から勾配があるため、何をしても大変です!!

今では、私の背丈より高い木はマキだけですが・・・
切ろうと言ったのですが、I さんが手入れできる間はしてあげるからマキだけは置いておこう・・・と!!

私は、結構なんでもする方ですが、この年で力仕事や左官屋さんをするとは??

でも、当然 I さんの力があってのことですよ!!ご夫婦で何でも力になってくれています。

私の思うように庭のリフォームをして頂いて有難うございました。感謝!!感謝!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ「緑の風」

2013-03-27 20:02:45 | Weblog

住所  大阪府和泉市はつが野2-3-9
TEL  0725-53-3118  (月曜定休日) 
店内は広いです。入って左が喫煙席・右は禁煙席です。

知人と国華園の帰り、久し振り 和泉中央にある「緑の風」でランチしました。

 

和泉中央にある緑が美しいお店・・・車で通っても分りずらいです。
今日も、久し振りもあって一度通り行きすぎてしまいました。

リゾート感あふれる、店内はとても清潔感があり明るくて、とっても居心地がいいです。

クロワッサンプレートランチ(950円)を頂きました。
( クロワッサン2ケ・サラダ ・ ベーコン ・ ポーチドエッグ ・ フルーツ ・ ヨーグルト )

嬉しい事に、コーヒーは鉄瓶に並々とたっぷり入っています。(2.5カップ分)
コーヒーが2.5カップ分だから、ランチしながらおしゃべりにはいいですが・・・

プレートの内容は物足りない感じですが・・・
でも、お茶するにはお勧めのカフェ(喫茶)ですよ!!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MONARIOの「豆乳フルーツプリン 」

2013-03-26 21:16:57 | 美味しいもの

 お世話になっている知人が先日、難波高島屋に行って珍しいからと・・・買って来てくれました。
MONARIOの「豆乳フルーツプリン 」20個入り(5種類)

いちご・メロン・ライチ・ラフランス・マンゴー味!!

パッケージは黒がメインで、何となく高級感が感じられますネ。

MONARIOの「豆乳フルーツプリン 」は、豆乳と大豆ピューレを使用した体にやさしいデザート。
冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですが、冷凍しアイス又は半解凍(ジェラート)で食べても美味しいです。

豆乳プリンって作れるかな??

子供にもお年寄りにも喜ばれますよネ!!

ひょっとして!!私も年寄りだから??喉にも詰めないし・・・
口当たりもよく、低カロリー、果汁たっぷりで美味しかったです。

有難うございました!!思いがけないプレゼントは嬉しいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングショップ「ロベリア」・・・堺

2013-03-25 21:51:35 | お店紹介

娘は花が大好きで、よく鉢植えを買ってきます。
でも、買うのは好きみたいですが、世話はなかなかできないのでよく枯らしていますが・・・

以前は「フラワーセラピー」の教室に通い2級を取り、何度か賞も取ったりしました。
だから、花の名前はよく知っています。

花の好きなのは、主人に似たのでしょうね!!

先日も、用事で出かけた帰り「可愛いお花屋さんがあるから寄ってもいい??」と・・・

ガーデニングショップ ロベリア大阪府堺市和田42番地  TEL:072-293-8985 へ行ってみました。

門構えは立派で、中に駐車場があります。

大規模なショップで、あらゆる花があります。今まで行ったショップでは一番大きいかも!!

珍しい花を見つけましたよ!!

 

娘は見てぬ間に、何かお花を買っていましたよ!!

枯らさなければいいけどネ?????

春ですね!!我が家の庭にもいろいろな花が咲きだしました。

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキ 「春ですね!!二色桜・ムース」

2013-03-24 22:02:19 | 手作りケーキ

春ですネ!!桜前線の声もチラホラ・・・

先日「パウダーハウス」の講習で春らしいムースを習いました。
ネーミングは「千年ざくら」です。(後で写真載せます)

で、私も早速 「春ですネ!!二色桜・ムース」を作ってみました。
と言っても、夕方から思いついて・・・21時過ぎにできて投稿しています。

スポンジは「桜花びらFDフレーク」を入れ、食紅で少しピンクにしてみました。
二色チーズのムースは、プレーンチーズ桜チーズ(桜花びらFDフレーク+桜リキュール)

仕上げは、桜の花の塩漬けが無かったので、いちごとチョコレートを桜の型で抜きました。
仕上げは、パウダーハウスで作った「垂れざくら」風の方が、好きですが・・・

娘は「可愛い!!」と言ってくれましたが・・・

 

桜の香りいっぱい??お口の中も春を感じましたよ!!


 パウダーハウスでは、仕上げは自由にさせてくれます。
私的には、芸術的に出来たと思います。気に入っています。
枝垂ざくらに見えますか??

抹茶スポンジなので、切った時の色合いは新緑と桜でピッタシ!!
美味しかったです。

≪追伸≫仕上げの花びらは、10枚と言っていましたが・・・沢山使ってすみません!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産蜂蜜「和蜜」・・・奈良県・田中養蜂場

2013-03-23 20:10:48 | 美味しいもの

今朝、宅急便が届きました。
奈良のお世話になっている知人から、お手紙と可愛い箱が・・・

箱の中から、化粧品かな??「和蜜」??・・・蜂蜜だあ!!
「蜂蜜(はちみつ)」という記載ではなく「和蜜」と書いています。
「和」だから純粋日本の蜂蜜ということは分りますよネ!!

そして、高級品だということだけは分ります!!
色も薄い透き通る黄金(黄色)です。

私が「お菓子(ケーキ)作り」を趣味でしていることを知っていますので、わざわざ送ってくれたらしい!!

以前は、お食事にも連れて行ってくれていましたが・・・今は、なかなかお会いできません。
時々、私のHP(ブログ)を見てくれている!!と~

お手紙には「いつもお元気でご活躍、こちらも元気をいただいております」と・・・
大した活躍ではないのですが、嬉しいです。

最後の文章に「それでは いつもHP(ブログ)でお会いしております」と・・・
有難うございます。

昨年は忙しくてよく風邪をひき体調が悪かったですが、今年はメチャ気を付けています。

「和蜜」・・・お菓子作りに使わせて頂きますね!!

有難うございました。

「和蜜」・・・田中養蜂場(奈良県大和郡山市本庄町232-11) 0745-73-3393

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年前の皮コートが鞄に変身!!

2013-03-22 19:50:25 | 今日の話題

私は、片づけベタ?物をよう捨てない?良い意味では物を大事にする??

まあ!!早く言えば・・・捨てるより買う方が多いので、物は多くなる一方・・・
もう、年なので片付け(要らないものは捨てる)しないとは思っていますが・・・
特に思い出のあるものは、なかなか捨てることが出来ない人間です。

先日も、洋服ダンスの中から、息子が小6の卒業式の為に買った??皮コートが何年も掛けてあります。
そこそこの値段でお気に入りだったので23年間も置いていました。

昔の洋服は大きな肩パットが入っていて、ブカブカサイズ・・・
今風に作り変えてもらおうと、リフォーム店に持って行きましたが、皮が接着されていて難しいらしい・・・
鞄なら作れると言うので、鞄に変身!!

今、一番持ちやすい形の鞄を持って行って、同じように作ってもらいました。

柄入り本革鞄・・・皮の鞄なのにメチャ軽い!!
今、お気に入りなのでお出かけの時は持っています。

ブランド鞄もあるのに・・・息子と娘に何か言われそう??

でも、世界に一つだけの思い出のある鞄!!

そして今、昔のお気に入りの服もリフォームしてもらっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・おたべの新商品「京町屋ケーキ」

2013-03-21 20:11:39 | 手作りケーキ

京都の銘菓と言えば「おたべ」ですよネ!!
今では、「おたべ」もいろいろな味、餡が入ったものがあります。

その「おたべ」が京町家をイメージした新銘菓を作り出しました。
抹茶の生八つ橋+抹茶のジェノワーズ(抹茶スポンジ)+黒豆餡入り抹茶チョコレートでもっちりしっとりの新触感!!

先日、テレビの番組で老舗の新商品を紹介していました。
11種類?紹介していましたが、一番美味しそうな おたべの「京町屋ケーキ」をネット注文しました。

6個入り 1,050円

箱は京都らしく町家のデザインです。

1個のケーキサイズは7、5cm×3cm×2cm・・・結構小さい
抹茶の苦味は無く、スポンジもしっとりでしたが、難を言えば・・・
おたべの部分とスポンジが分離してしまう

なかなか変わっていて、美味しい新触感です。
娘は結構好きだと言っていました。「おたべ」らしい発想ですネ!!

なかなか変わっていて新触感であることは間違い無し!!
好きなファンも増えているとか??

お試しあれ!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする