goo blog サービス終了のお知らせ 

えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

ピリカノカ襟裳岬(オンネエンルム)第3回学習会が開催されました。

2013年02月24日 17時10分07秒 | 報告(イベント・事業等)

2月24日(日)ピリカノカ襟裳岬(オンネエンルム)第3回学習会がえりも町福祉センターを会場に約50名が集い開催されました。

130224_04002

今回のテーマは「アイヌ料理」、エモアマム(いもごはん)、オハウ(タラ鍋)、マーチェップ(焼きサケ)を作りました。料理をしない人はテーブルなどのセッティング、参加者全員で準備と後片付け。これもアイヌ流儀だそうです。

130224_03202

日頃から料理上手、予定よりも早く仕上がったので、予定を変更、先にピリカノカの説明と平成24年度製作、まもなく完成するDVDを視聴していただきました。そして・・・

130224_06102

130224_06002

試食(昼食)です。今回は、食べやすい料理にしましょう!ということと、冬の新鮮なタラを用意しました。サケは古式舞踊部長のお母さんからの提供!ごちそうさまでした!

多くの方のご理解とご協力があって、今回の学習会も実施することができました。

130224_06702

最後は、「正面をカムイの座としてお尻を向けないように踊りましょう!」との古式舞踊部会長の挨拶で、ポロリムセ(輪踊り)を楽しみました。

料理を作っていただいた方、テーブルなどを準備していただいた方、刺繍を用意していただいた方、お茶(エント茶。シケレペ茶。)を用意していただいた方、みなさん、ありがとうございました。本当に感謝です。