本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

バラきれいです !!

2011-05-17 18:51:44 | 住職の活動日記
   



 いつもと同じかもしれませんが、とてもきれいなので  





    




 珍しく、接写で綺麗に撮れました。

 虫さんも匂いに誘われてか、花弁を一生懸命運んでいます。




    



 ご覧頂きありがとうございます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本南地区本荘校区防犯協会総会

2011-05-16 21:03:04 | 住職の活動日記
 昨夜は、「 本荘校区防犯協会 」 の総会がありました。




     





いろいろご来賓の方の挨拶もあり、特に気になったのは、

熊本南警察署の生活安全課犯罪抑止係の方のお話で、

最近は年々減少傾向だった犯罪が今年になって増え続けているということでした。





     




 チラシにもありますように、車上狙いが急増しているということでした。

カーナビが狙われているということです。

つい家の前と油断して、カバンを置いたまま鍵もかけずに、

家に忘れ物とかをとりに入った隙に、盗られるというケースが多いということです。

それと、薄暗い駐車場とかに止めていると、カーナビが取られる対象になるということです。

 よく聞くと、本格的な窃盗ではなく、簡単な場合が多く、

ちょっとした注意が未然に犯罪を防止する効果があるということです。

自転車の場合、鍵を二つ付けるとか・車の時は盗難防止ブザーを付けておくとか

そいうちょっとしたことで、犯罪の抑止になるということです。


 ということは、一面、犯罪の二極化傾向になってきているということです。

それは少年犯罪とお年寄りの犯罪が増えてきている。

そのためには、ほんの2~3分が犯罪防止につながるという、

一手間かかる、ということが、

「 やめとこう!! 」  という気持ちになるということです。


 これは、根本的には家庭教育の低下ということでしょう。

「 してはいけない ! 」 というボーダーラインが下がってきているように思います。

 このことは小学校の校長先生も一番気になっているということでした。


 してもいけないし、させてもいけない、

 出来心が起きない環境作り、ということが大切なように思いました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の言葉 5/16~5/22 「自分の心さえ 自分の思うように

2011-05-15 21:52:43 | 今週の言葉
           自分の心さえ

          自分の思うようにならぬのに

          他人を 思うようにしようと

              考えるな



 なるほど !!  と自分で頷くばかりです。

この頃は、どうも 「 お説教魔 」 というか、人をとやかく言うことが

多くなってきたように思います。

 いわれてみれば、自分の心の始末に自分が一番困り果てているのです。

他人どころの話ではないのですが、なぜだか、人のことが気になって仕方がありません。


 昔のことですが、三浦先生の言葉を思い出します。

やんちゃな私たちを預かっておられた三浦先生、悩んでおられました。

子どもというものは、親を困らして喜ぶものです。

三浦先生の悩まれる姿を見て、内心、先生も困られるのだ、と

喜んで見たり、

  ( その頃の三浦先生は洛南高校を再建されている最中で

    火の玉のように燃えておられました。)

そんな先生が真剣に悩まれるのです。

ある時、先生の方がきれられて、

 「 なにも私はあなた方をよくしようとは思っていません。

   私はあなたたちの迷っていく姿を見て、

   それを肥やしにして、自分が成長するのです。

   かってに迷って自分の好きなことをしたらいい !! 」

と言い放たれたのです。


 自分の心さえどうにもならないということを一番身にしみて感じておられたのは

三浦先生です。

けど、親心でしょう。見て、見ぬ振りは出来ない。

手取り足取り教えられるのですが、

若くもあり、何もわからぬ私には、鬱陶しく思える時もありました。


 今思うと、今週の言葉のように


  自分の心さえ 自分の思うようにならぬのに

  他人を 思うようにしようと 考えるな


 と、わかっているのですが、

何とか分かってほしい !! その一念で叫び続けられたことが、

今頃になって、やっと、しみじみと分かってくるのです。


 他人を思うようにしようと考えるな、


とは分かっているのですが、けれども 「 思うようにしたい 」 と

考えるのも、仕方のない事実です。


 三浦流の教育も、この悪戦苦闘の戦いの連続だったように思います。


※ よくよく考えてみると、三浦先生は何も自分の思うようにということではなく、

  あなたはあなた自身の本当の姿で生きていますか、

  という、問いかけだったように思います。

  しかし、ここにも難しい問題があるのですが、

  本当の自分ということが出るには、

  決まった型にはめて、仕込んでいかないと

  出てこないということがあります。

  ここに、厳しい修行ということがあるのです。

  
     「 言わなければ分からないし、

       言えば誤解する。」

  という難しい、ジレンマのような問題も含んでいます。


そういうことを踏まえて、今週はこの言葉で頑張りましょう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州新幹線 『 さくら 』

2011-05-14 15:15:09 | 住職の活動日記
 京都からの帰りは、 「 のぞみ 」 で博多まで、

博多から 『 九州新幹線 さくら 』 に乗り換えました。

この 「 さくら 」 博多を出ると、久留米に止まり、

次は熊本、そしてそれから先は各駅に止まるということです。

 
 ( いちおう、 「 さくら 」 の中で書き上げ、

    「 次は熊本 」 という車内放送がりましたので、

   アップしたら、熊本を前にしてなが~い トンネルに入りました。

     タッチの差で  残念 !!  この記事は消えました )

   合間を見て再度    です。



 新しい 「 さくら 」 は ツバメのマークがあります。




     



 ちょっと小振りに感じるのですが、

車内は同じように広く、色合いはシンプルかつ明るい雰囲気です。




   



そして、背もたれ部分も 「 木 」 で出来ています。




   




ということは、前の席からはテーブルが出てきませんので、

肘掛けを開けると、丸い小さなテーブルが出てきます。

このテーブルも木で出来ています。

ごらんのように、車内を仕切るドアの部分は金箔張りで、

シンプルな中にも豪華な装いをしています。




   



 荷物置きの部分も木を使ってあり、落ち着いた雰囲気です。


しかし、ちょっと気になったのは博多を出てから、少し走ると

微妙な振動が車体を揺らします。ちょっと違和感を感じます。

パソコンを打っていたから、特にそう感じたのかもしれません。

一杯飲んでいたら、なんてことはなかったのでしょう。



 ( 自分でも最近腕が   したと思うのです。

   「 のぞみ 」 でもすでに、 「 山崎 」 の車内販売を

   飲み終えていました。

   「 はしたて 」 では冷酒を一本開けて、

   本読んだり、パソコン打ったりと、

   昔の自分からは考えられません。 )




 
     

    




 それとも、振動はフロントの形状によるものかもしれません ??

開通した時の新聞では、 九州新幹線 「 みずほ 」 はカモノハシのような

長い鼻が衝撃波を押さえて、トンネルに入った時も、すれ違った時も、

振動がないように設計されているそうです。

ですから、 「 さくら 」 とは正面のフロントグリルの形がまるで違います。

振動はそのせいかな ?? と一人で勝手に思っていました。




   



 ま=  あっという間に、熊本です。

明るい模様のシートで楽しく過ごさせてもらいました。


 本山の会議と新幹線に感謝   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身贔屓でしょうか ( みびいき )

2011-05-14 07:51:55 | 住職の活動日記
 今は通りすがりに、いたるところで、『 ばら 』 が咲き誇っています。

でも、でも、

 我が家の 『 バラ 』 が一番美しく見えるのです。

今朝も、かおりを漂わせながら、3輪咲いています。




    




 色も上品でいいな~ !!

 形も大きすぎず、小さすぎず




    




 朝から見とれていました。  


やはり、身贔屓でしょう  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま  「 新幹線 」  なう !

2011-05-13 17:24:23 | 住職の活動日記
 新幹線 『 のぞみ 』 179号 5時3分 京都を出ました。

のぞみで博多まで参ります。




     




 「 九州新幹線 『 みずほ 』 」 に慣れてくると、


今まで快適に思っていた、 「 のぞみ 」 もとても狭く感じます。

比べてみると、 「 みずほ 」 はとても快適です。

椅子のつくり、乗り心地、設備、雰囲気  やはり 「 みずほ 」 は

数段上のようです。



 ぎりぎりまで、話に夢中になっていました。

北九州のお寺さんとご一緒になり、軽くご飯でも、ということで

時間も時間で  「 はしたて 」 さんへ、





   
 



 まずは、お勧めの冷酒 「 人喰い 」 ??  とかいう

気持ちよく、  す~~とのど越しよく、入っていきます。

「 うなぎ 」 を注文いたしました。




     



   粋な器に入っています 




  話は、この方も同じような思いで、意気投合、

 これからのお寺はどうあるべきか ??   などなど

 お寺の公性 ( おおやけせい ) そして いかにしたら

 大衆のお寺として存在していけるか、 ?


などなど、夢中になり  …




     



そういえば、注文した 「 うなぎの蒲焼 」

も舌鼓をうちながら、外側はとても香ばしく、ぱりぱり

中はしっとり、

一緒にいたお寺さんも、

   「 これはおいしい !!! 」

と絶賛しながらも、

   「 ここの店は京都駅のどこにあるのだろう  ? 」

と悩んでおられました。


 この新幹線臨時便ということで、比較的すいています。


{ いま、洗面所  なう !  }  というところです。

パソコンのバッテリー切れの表示、

やむなく、洗面所にて  立ちながら、片手にもって

片手で、キーボードという、とてもへんなおやじ  になっています。


 あとで、と思ったのですが

ここまで打ったので、完成したくて、こんな状況の下    





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慎重審議 

2011-05-13 14:43:31 | 住職の活動日記
 午後からは質疑応答、

いろいろご質問も飛び出しました。





      







 しかし、  …    !?


本山と末寺との間には、大きな観点の違いがあるようです。


本山としては、これからの公益法人のあり方などなど、

それについての、事務書類の完備、

そして、社会に対してのお寺・宗教家のあり方などなど、

言いたいことは、たくさんあったと思いますが





      






 応答にはご苦労なさっていたようです。


  ( 個人的には、質問が質問になっていなかったようにも感じましたが
 
       …   !? )


 もっと、これからの宗教法人のあり方についての議論がなされば

有意義だったと思うのですが、少し残念 !!

 時間があれば、いま、当院でおきている諸問題、

檀家制度が崩れていくのではないか、お墓も代々ではなく

自分一代で完結していくという、「 永代供養墓 」 が注目されている

などなど、話したかったのですが、

今回は時間切れで、発言しませんでした。


 ( どうでもいいことを、さも大変そうに発言されるのには閉口します。)



ま~  結論的には無事に終わったということで  


一件落着というところでしょう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺うどん

2011-05-13 12:45:55 | 住職の活動日記
 お昼は 『 うどん !! 』

どこでも、お寺ではお昼は 『 うどん 』 というのが定番のようです。





    





 醍醐寺は 「 うどん 」 のトッピングは 「 おあげさん 」

お寺によって、おあげさんの使い方が少し違います。


 醍醐寺は大きいまま甘辛く煮付けてあります。

そして、今回は 「 わかめ 」 がプラスされているようです。


 東寺のときは 「 きざみあげ 」   味付けせずに

刻んだまま、のせるのですが、これもまたシンプルでおいしい !!

 個人的には、この方が好きです。

ただ、食べ慣れたということだけなのかもしれません。






    




 湯飲み茶碗にまで、 「 醍醐寺の紋 」 が描いてあります。

うどんの 「 どんぶり 」 も昔は 「 紋 」 が入っていたのでしょう。

今はプラスチックになっていました。

少し 残念 





     




 「 湯飲み茶碗 」 の裏には一応銘が入っています。


お昼を頂、これから午後の会議に入ります。


                               
                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真言宗醍醐派 全国宗務所長会議

2011-05-13 09:53:55 | 住職の活動日記



  で~んと構える、国宝 『 醍醐寺三宝院唐門 』 です。

修理も終わり、真新しい金箔が目にしみます。




今日は  総本山醍醐寺にて、「 全国宗務所長会議 」 が開催されます。





    




 ほぼ皆さんお集まりになった様子です。

今回は 『 仲田順和管長 』 さまが就任されて、初めての会議です。



   もうすぐ始まるようです。




仲田管長さまの 「 親諭 」 をいただきました。





      





 真言宗醍醐寺103世座主、真言宗醍醐寺三宝院門跡、真言宗醍醐寺管長も

兼務されるということです。


 会議は弘法大師の末徒として、会議を進めるということで 

般若心経を勤め、東日本大震災の方々への黙祷から始まりました。





    





 宗務総長から、今、寺院が直面している問題、これからのお寺の果たすべき

役割等について説明がなされています。


 それから、各部長の実務面についての説明がなされます。





     





 今回はとても重要な内容が盛りだくさんのようです。

新しい内局で、若々しい感じですが、とてもわかりやすい説明ではないでしょうか。

とても聞きやすい説明です。





    




 午前中は内局のほうからの説明が続くようです。

宗務所の3本柱 「 総務・教学・財務 」 これに関する

方向性と今行っていること、今後なすべき行動が説明されます。


 末寺にとっても、大きな視野を見せていただく感じで、

宗教法人としてなすべきこと、そして今問われている問題が

提起され、やはりこれから、心していかなければ、ということを

ひしひしと身にしみる思いです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 京都和久傳 』

2011-05-12 21:56:41 | 住職の活動日記
 京都駅 「 ジェイアール京都伊勢丹11階 」 に

『 京都和久傳 』 はあります。

 久しぶりに訪れました。




     




 普通の日ですが、そこそこのお客様です。

私は料理カウンターの前に陣取りました。

 いつもの ○○さんのお姿はお見受けできません。

  ( 別の店に移られたのかな ?? )




     




 まず先付けは 「 かつお 」 が出てきました。

お店のお酒は竹に入った日本酒が定番なのですが、

今回はあえて、私に定番 「 ロック 」 をお願いしました。




     




 季節もの 「 たけのこ 」  大原の朝掘りのものだそです。

シンプルに、何も加えず何も足さない、たけのこの味を楽しんでもらう

そのような一品です。

 ( 今年は遅れていて今頃が一番、おいしくなってます。 )





      




 揚げ物は 「 子鮎と山うど 」 の天ぷらです。

ヤマウドの苦味、子鮎の苦味もとても季節感を感じるものです。





    



    




 「 鯛しゃぶ 」 です。

湯葉と花山椒を入れたスープ、土鍋の中で煮立っています。

鯛を入れて、しゃぶしゃぶ、して頂きます。

今回初めて頂きました。 


 そのあと、お肉も出たのですが、食べるほうが先になって

あいにく写真、撮り忘れてしまいました。




   




 締めの 「 とろろご飯 」 と赤だし、


そして、



   




 水物の 「 枇杷 」 です。

とても大きな立派な 「 枇杷 」 です。


 最後の、お抹茶とお菓子は 「 よもぎ羊羹 」

このお店だけにしかないそうです。

 こういう、オリジナルの季節の物を出していただくのは

なんとも、心のこもった、お店の姿勢をうかがえます。



 料理も終わる頃、

  「 ○○さんはほかへ移られたのですか ? 」

  「 いえ、ここにいますよ ! 」


  「 やっぱりそうだったんですか、

    honzouinさんでは、と思っていたのですが、

    すこし、お痩せになりました ? 」


  「 えっ ~  ちょっとしぼみました。 」


  「 はしたての料理長、○○さんも今はこちらですよ。」

  「 はじめまして ! 」

お互い、挨拶を交わし、実物の姿に     よろしく

と、エールの交換をしました。


 今日はご馳走になりました。  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする