本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

梅原先生 卒寿記念

2014-04-21 21:52:10 | 住職の活動日記

  「 無財の七施 」 という、何も持ってなくても

出来る、お布施が七つあります。

その中に 「 床座施 」 というのがあって、

今の言葉でいえば 『 席を譲る 』 ということです。

行きしの電車の中では、

たぶん年は変わらないと思うのですが ??

席を譲りました。

 「 どうも ! 」  といって

座られました。

 帰りの電車では

 「 どうぞ ! 」

高校生の女の子に席を譲ってもらいました。

 「 ありがとうございます 」

と座ったものの、ありがたいような寂しいような ??

客観的には、はた目にもお年寄りなのでしょう

譲ったときは、

 まだ若いんだと、心に思いつつ、

も、譲ったり譲られたりと不思議な経験でした。

 

 4月21日 は 「 弘法大師 」 の祥月命日です。

久しぶりにお参りしました。

 

    

 

南側の池では 「 アオサギ 」 が

身動きもせず、カメラマンに向かって

ポーズをとっています。

「 アオサギ 」 にとっては、今日はずいぶん人が多いな ?

と、思っていたことでしょう。

だから、逃げる様子もなく堂々としたものです。

修行大師、灌頂院、南面の秘仏の不動明王、

そして、弘法大師をお参りして、

今日はもう一つの目的、

高島屋へ向かいました。

 

『 梅原猛と25人のアーティスト 』 と銘打って

信仰があった方々の絵画や焼き物などの

展示会です。

 

     

 

印象深かったのは先生の直筆なる

 

 『 霊がふるふる うけとめよ 』 

 

という掛け軸でした。

 ほかにもたくさんあったのですが

「 細川護熙 」 さんの額とお茶碗でした。

 

 90歳になってなお思索を続け、

人類への警鐘を鳴らし続けておられます。

 

 少しだけ豊かな気分で家路につきました。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねばって、ねばって、粘り抜... | トップ | 桃山御陵 参拝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住職の活動日記」カテゴリの最新記事