本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

無生は対治を表す

2021-02-06 19:49:26 | 十地経

この「対治」ということも

何度も書いているように

思います。

いろいろのところで出てきます。

今は、八地の無生法忍のところ、

 

「それで、この対治ね、

対治として無生というものを

説くんだ。

無生は対治を表す。

無生というのは対治を表すわけ

だね。

対治という言葉も

これはよく出る言葉です、

仏教には。

治という字が医学でよく使う、

病気を治療する、

なおすということだね。

だからして、

一つの薬で一切が

なおるわけではない。

胃病には、胃病を対治するには

胃病の薬があるし。

心臓病を対治するには

心臓病の薬があるというような

ものです。

やっぱり、

対というのは相対というような

意味でしょうね。

対治されるものに対して

対治するものを相対して

立てるわけでしょう。

 

対治ということがあって、

虎退治とまちがわんように、

虎を退治するというのじゃない。

つまりなにかというと、

暴力じゃいかんのです、

迷いを対治する場合にはね。

暴力で迷いを対治するわけには

いかんのです。

 

ただがまんするとか、

抑えつけるとかいうことじゃ

対治できないんですわ、

だから智慧しかないでしょ。

病気のもとにはね、

知るということしかないでしょう

 

だから、

無生法忍ということが

やっぱり大事になるのは

そういう意味なんです。

無生と、こういう智慧ですね、

そういうものがあらゆるものに

耐えていけると。」

 

対治と退治、

読み方は同じでも内容は違って

きます。

暴力で外なるものを

たいじするのは退治で、

智慧によって内なる煩悩を

たいじするのは対治という

ことです。

 

辞書には、

サンスクリットの

プラティパクシャを訳した言葉で

道ドウをもって煩悩を断ずること

と出ています。

対治にも四つあって、

厭患対治エンゲンタイジ

断対治ダンタイジ

持対治ジタイジ

遠分対治オンブンタイジ

という聞きなれない言葉ですが、

 

厭患というのは

厭い患うということで

厭離穢土という言葉と似ていて

私たちの住んでいる欲の世界を

厭い嫌うということです。

 

断対治というのは

智慧を観じて煩悩を断ずる

ということ。

 

持対治というのは

智慧の力をよく保って

失わないことです。

 

遠分対治とは

智慧によって断じた煩悩を

さらに遠ざけること。

 

ということです。

対治といっても

簡単に暴力的にやっつけてしまう

ということではなく

人間の煩悩の深さは

そう簡単なものではなく

四つもの対治の方法を

述べています。

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不即不離=絶妙のバランス | トップ | 娑婆=耐え忍ぶ世界 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

十地経」カテゴリの最新記事