本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

今日もギター和尚元気でした !!!

2011-09-13 16:51:33 | 住職の活動日記
 真言宗は十八本山会といって、大きな本山が18あります。

今回の札所は今日5ヶ寺のうち4ヶ寺が 「 智山派 」 ということでした。

本山は京都の東山七条にある 「 智積院 」 ( ちしゃくいん ) というお寺です。


 ここの 「 第79番 善福寺 」 も智山派の札所です。

ジーパンに上は作務衣を着て、ギターを抱えての登場です。

 でも、ちょっぴり薀蓄のある話を手短に話され、




       





「 生と死 、合わせるとこういう字になります。

  死が根っこですよね、その上に私たちの生があるのです。」



いつも、一言一つの字を問題にして法話をされます。

前回は 「 難 」 という字が取り上げられました。

災難ということにも使われ、有り難い、という字にも使われます。

というような内容でした。


というようなことで、


その後は自慢ののどをご披露していただきました。






    




 みなさんしんみりと聞き入っておられました。

巡礼でも、こういうサプライズも皆さんの心を和ませるものです。












ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州八十八ヶ所第75番 御橋観音寺

2011-09-13 16:38:01 | 住職の活動日記
 空腹山 満腹寺でお昼を頂き、すぐに、佐世保最後の札所 「 御橋観音寺 」 です。

山号が 「 石橋山 」 ( せっきょうざん ) といいますように、

本堂の裏山には大きな石橋が架かっているのです。







      






 以前は、古い本堂のすぐ上でしたが、今は新しい場所に新築の本堂が建てられ、

写真のように遥かかなたに石橋を見ることが出来ます。

 ご本尊は十一面観音さまですが、その横には色彩も鮮やかな不動明王がおまつりしてありました。






      





 お不動様といえば護摩を焚きますのでほとんどのお姿が真っ黒くなっています」。

お不動様とはこんなお姿ですよ、と言わんばかりのきれいなお姿でしたので

写真に納めさせて頂きました。


 これから約40分、松浦市の今福町へ向かいます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州八十八ヶ所第76番札所 西福寺

2011-09-13 15:32:34 | 住職の活動日記
 西福寺につく頃はお昼になってしまいました。

でも、ここの和尚もお話が上手で皆さんの気持ちを鷲づかみです。

 西光寺の役僧さんはこのご住職のお弟子さんということです。

  ( 通りでどちらもお上手なはずです )





      





 「 話がのっておしゃべりしすぎました。」

皆さんの聞き手がよかったのでしょう。


 ここ西福寺さんの見所の一つは奥の院です。






       






 岩屋の中におまつりしてあります。

岩と岩が重なりあうように仏さまが手を合わせたような格好です。






       




 
 岩の間からは少しの隙間があり、空を眺めることが出来ます。

そしてその岩にしがみつくように木の根が張り巡らされているのが

何かしら木の生命力というか、力強さを感じることが出来ます。


 この一角はとても不思議な空間です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 「 こくんぞさん 」 参り

2011-09-13 12:42:18 | 住職の活動日記
 たまたまですが、今日 13日は 「 虚空蔵さん 」 のご縁日です。

熊本では虚空蔵菩薩のことを 「 こくんぞさん 」 と親しみみを込めて呼ばれています。

今日最初の札所は 「 73番 西光寺 」 さんです。

 ここのご本尊は 「 虚空蔵菩薩 」 です。

何よりの日にお参りできました。






       






 役僧の方だそうですが、とてもお話し上手な方でした。







       





庭には彼岸花が芽を出していました。

前回のときは影も形もなかったのですが、お彼岸が近いということでしょう。

毎年見るのに不思議な花です。






       






 池には水連も咲いていました。

お声かけましたら、ご住職もいらっしゃいました。

久しぶりの再会です。

お互い年取りました。

でもお元気そうで、次回お邪魔するときには韓国のお寺参りに出かけるということです。


 そして、 『 城島 』  という焼酎をお土産に頂きました。

野球の 「 城島選手 」 ここのお寺さんと深いご縁があるということです。



         ラッキー  

  やはりご縁日におまいりしたご利益がありました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原鉄道の旅

2011-09-13 08:37:59 | 住職の活動日記
 島原港に着くと、雲ひとつ無い青空        です。

とても暑くなりそうです。

 島原港から島原鉄道 「 島原外港駅 」 まで歩いて5分ほどの距離です。












 小さな駅ですがここが始発駅です。もう電車は待っていてくれています。

車内は貸し切り状態です。

のんびりと、と思いきや、この電車一両ながらも急行電車です、ですから

それなりに頑張って走っているようです。






     





 進むにつれて、いろいろな方が乗り込んでこられます。

ローカル線らしく皆さま顔なじみのようで、挨拶やら世間話で花が咲いているようです。

ま~  そんな話に聞くともなく耳を傾けながら、小一時間の電車の旅です。



 残念ながら、この暑さ、愛用の帽子を忘れてきました。

 今回の巡礼は歩くところが結構あるのです。


では、では  頑張ってお参りしてきます。


    島鉄  車内での揺られながらの    です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンアロー

2011-09-13 07:47:05 | 住職の活動日記
 7:30熊本港発 「 オーシャンアロー号 」 です。

とてもスマートな船体、




     




いつもは外からの写真ですが、この写真は船尾にある翼の部分です。






     





 船内に入ると中はとっても豪華なつくりです。






     




乗船時間がとても短いのがちょっと残念な気がします。

ゆっくりと楽しめそうな客室なのですが、この船は双胴船でゆれも少なく早いので

コーヒーでも飲んでいる間には着いてしまいます。



 朝日を背に受けて熊本港を出航しました。

約30分で島原港へ到着します。













 遥かに雲仙岳を望みます。

そうこうしているうちに到着です。


   第2班の佐世保方面巡礼です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする