本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

松浦のギター和尚 !?

2011-09-05 15:27:04 | 住職の活動日記
 自作自演の歌を聞かせていただきました。

本堂にギター  どういうこと  ??? 



    そうだったの !!


ここは、九州八十八ヶ所第79番札所 「 善福寺 」 さんです。



一応、お説教が終わると、「 ほとけさまのことを歌にしましたので … 聞いてください 」

熱演が始まりました、






     





 口にはハーモニカ、  フォーク調というのでしょか、

なかなかおじょうずで、皆さんからは大きな拍手が上がりました。



 ここの山門は珍しく、山門と鐘楼が一緒になっています。





      




 小ぶりながらも歴史を感じさせる建物です。






      





 境内には百日紅がお参りの方を待ち受けるように、とても綺麗です。

巡礼もいろいろ変化もあり、こういう歌も飛び出すのもとても良いと思います。

 こういうそれぞれの特色を出していくと

「 九州八十八ヶ所百八霊場 」 も盛り上がっていくことでしょう。


 これから、本日最後の札所、有田の 「 70番 宝光院 」  へ向かいます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州八十八ヶ所霊場第73番 「 西光寺 」

2011-09-05 13:57:33 | 住職の活動日記
 今日の最初の札所は佐世保の 「 西光寺 」 さんです。

ご住職はお留守のようです。   残念!!

ここのご住職とは東寺にいる頃、一緒に勤めていたのです。

この頃東寺には真言宗各山会の事務局がありました。

事務は主に真言宗の智積院殻お見えになっていました。

事務局には局長に 「 坂井栄信 」  事務を大森さんという方が行っておられました。

その時、一緒に智積院からお見えになっていたのが、ここのご住職だったのです。

 お互い、それなりに年を重ねていることでしょう。


 ここ西光寺産のご本尊は珍しい 「 虚空蔵菩薩 」 です。





     





ここには境内にいろいろ天然記念物の木があります。







    






このソテツは違うと思うのですが、恐竜を思わせるような不思議な形で生えています。






    





 アップで見るととても存在感のある姿です。



今佐世保のお寺3ヶ寺打って空腹山満腹寺で昼食も終わり、

バスの中は静かに、みなさま涅槃の行に入られています。

これからひと山越えて、松浦市のほうへ向かっています。    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原鉄道

2011-09-05 08:29:39 | 住職の活動日記
 九州八十八ヶ所巡礼、今回は9回目です。

佐世保・唐津・そして福岡の一か寺をお参りします。

今回の待ち合わせは 「 諫早 」 ( いさはや ) です。

熊本港から 「 オーシャンアロー 」 のフェリーで島原へ渡り、

そこから 「 島原鉄度 」 の急行に乗って 「 本諫早駅 」 まで

小一時間の汽車の旅です。






    
     






 急行といっても一両編成のワンマンカーです。

ローカル線のたびもうれしいものです。






      






「 島原の子守唄 」 にちなんででしょうか、すべての列車にこのマスコットが張ってあります。








      






「 発車オーライ ! 」  ということで走り出しましたが、単線ということもあり

駅ではすれ違いのための待ち合わせがよくあります。

 島原半島を北へ半周するような形で回り、諫早へと向かいます。

島原鉄道の始発駅から終点の駅の一つ前までの駅 「 本諫早駅 」 まで

島原鉄道を全線乗る格好です。


 いま  島原鉄道  なう   です。

景色を楽しみます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする