goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

間違いだらけの台湾野鳥名

2017年01月07日 19時44分55秒 | 野鳥撮影

昨日届いた毎分60リットルのエアーを吐出するプクプク用のコンプレッサー(本当は浄化槽用なんですが・・)・・・日本電興のNIP-60Lを今朝一番から配管しました

そして・・・電源を入れると

全く泡が出ません

ナントナント・・・本体からは空気を吐出してるのに・・・全く圧力が無いのです。

前に買った40リットルのエアーポンプはちゃんと圧力があって泡が出てるのに・・・こんな事があるとは夢に思いませんでした

連絡したくても今日は土曜日で・・・明日も日曜日。

月曜まで待つしかありませんが・・・初期不良で交換してくれるとは思うのですが、今の日本に製品検査もせずに出荷してる会社もあるんですね

仕方なく諦めて・・・美由紀と鍛冶が峰に行きました

そして82歳になる日本百名山を残り10座余りになってるオジサンと会って話をしながら上り下りしたんですが・・・

去年からツアー会社が連絡してくれなくなったそうです

ツアーを組む方も80歳を超えた人を連れて行くのは心配も多いでしょうが・・・今も毎日アチコチの山に登って鍛えているから・・・僕よりは脚力あるんです。

何とか百名山を達成させてあげたいけど・・・僕が連れて行くのは無理ですから・・・ツアーを組んでる会社に声を掛けて上げてと祈るしかありません

良い天気だったのに午後は台湾で写した野鳥の写真を整理していました。

日々随分削除してたけれど残ってるのが一万枚近くあります

それを捨てながら・・・野鳥種類別にホルダーに入れています。

一種類の野鳥の写真はオスメス違う場合は20枚づつの40枚、同じ場合は20枚づつ残そうと考えています

ところが今日分類できただけで80種類を超えています。(オスメスが違うのは二つと数えてる)

全部でも100種類程度とは思うのですが・・・とにかくまだまだありますから、うかうかしてたら今月中に終われません

二月1日から28日までと最初に考えていたのですが・・・二月初旬出発で三月初旬帰国となりそうですがまだ航空券の手配はしていません。

誰か目や耳が良い人でボルネオ島へ野鳥を写しに行きたいと思う人は居ませんか??

二人だったら・・・ホテルが一部屋を二人が使えるので・・・僕らと同等のホテルに泊まり、同じような食事をすれば一カ月の撮影旅で二人の総費用が関空発着で23万円から25万円で大丈夫と思います(お金を預かったりはしませんので全て自分で払って貰いますし、商売でありませんから何があっても自己責任でお願いします)

航空運賃が往復二人で8万円掛かるので・・・一〇日で切り上げても二人で15万円位必要と思います(一人でも一〇日だと10万円を少し超えると思います。一カ月だと20万円位)

一人より二人の目、二人より4人の目があれば・・・もっと野鳥が写せると思うんですが・・・

コタキナバルは二カ月以上滞在した事があり、多少土地勘もありますし旅には慣れているので時々失敗はあるでしょうが・・・余り心配はしなくて良いとおもいます

撮影ポイントはコタキナバル市内の丘や海浜公園、セピロック保護林、キナバル公園とその周辺を考えております。

「ボルネオ島 野鳥」と入力して検索すると・・・面白い野鳥が沢山出てきますので見てください。

初見初撮りの目標は80種以上なんですが・・・どうなるでしょう??

2~3日内に航空券を手配しますので行こうと思う人がいたら連絡ください

 最後に今日のタイトルですが・・・図鑑片手に整理していると・・・台湾を旅行中に移してアップした野鳥写真の名前は間違いだらけでした。

少しづつ解ったのから直していますが・・・間違って書いて御免なさいね

 例えばこれを「タイワンオオタカ」と書いてたんですが・・・

白い下尾筒が目立つ「カンムリオオタカ」でした

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする