goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

嬉しい一日とコハクチョウの幼鳥

2017年01月06日 21時41分27秒 | 野鳥撮影

朝いつものように錦鯉に餌をやって各水槽の錦鯉を丁寧に観察してたら

すっかり元気になって活発に泳いでると思ってた・・・一昨年からの一番大きな水槽に入ってる錦鯉二匹に初期ながら「穴あき病」の症状が出ていました

その内の一匹は完全な治療が出来てないと感じてた鯉なんですが・・・もう一匹は初めての発症です。

軽度の症状だった錦鯉は自然治癒してるのもあるのに・・・酸素も増やしたし排水も考えてこれで大丈夫と安心してただけに大変なショックです

取り敢えず急いでまた家の中に漬物樽二個を持ち込んで・・・乾燥南天を煎じて・・・ヒーターもセットして治療を開始しました。

しかしまた再発したと言うのは・・・どう言う事なのか???

こんな調子で次々発症してたら・・・錦鯉から離れられません

昼前に学校時代の優秀だった一つ後輩が・・・「甘酒の作り方を教えて」と寄ってくれていました。

奥さんの体調がイマイチなのと本人も全身が痒くて痒くて、痒いから寝てる間に掻いてしまい全身血だらけになる程だったそうで皮膚科を長く受診したけど良くならず、大学病院へ入院してやっと治ったそうです

健康だったのに歳をとると色々な症状が出ますね。久し振りで一緒に昼飯を食べて・・・退職者同士ですから旅行の話などもしました

しかし僕が新しいキャンピングカーを買って室内から発散する有毒ガスで体調を崩し一時は死にそうだったのを見ていて・・・その頃に欠かさず飲んでいた甘酒も見ていたので・・・聞きに来てくれたのです

国や団体、企業に吸い付いて生きて来た人達の中には、夜寝る時や朝起きた時に「どうしたら一人の人にでも喜んで貰えるだろうか」と日々考えない人も時々居るそうですが・・・

僕らの様に寄りかかる大樹が無く生きていると、それが出来るか出来ないかは生死に関わる事でした

日々一人でも多くの人に喜んで貰得るように努力し実行できた人だけが生き残れるのが経営者で、それはどんな人でも目指すべきことだと思っています。

だから・・・この様に「甘酒の作り方を教えて」と来てくれるだけでも非常に嬉しいのです

喜んで貰いたい、役に立ちたいと思って何かの役に立てばと一生懸命ブログは書いてますが・・・殆どの場合日々の生活では喜ばせて貰う事ばかりです。

今日も有難い事に電話で「コハクチョウの幼鳥が来ている」と連絡を貰い、詳しく場所を教えて貰って写しに行ってきました

そのコハクチョウの写真を写してる時に、美由紀の友達から電話があって・・・「オリエント急行に乗るツアーはどの位の金額?」と聞かれたので・・・100万円位が普通だけど5~60万円からあるのでは?と答えました。

僕らは常に旅行をしてるので「旅の事なら・・・」と思って聞いてくれたのでしょう。

でも僕の回答は間違っていて・・・6~70万円からあるけれど・・・100万円は普通以下の様です

僕らとは違う世界の旅だから・・・間違ってたと電話しましたが・・・今日は嬉しいことに二人の人にちょっと役立てたかも??

珍しい鳥でも見つけたら何人もに喜んで貰えるのに・・・実力不足です

今日コハクチョウが居た場所は・・・赤い丸印を付けた田圃です

矢印は「高塚橋」で海岸堤防上に東邦水産があるんですが・・・その手前から下に降りると・・・携帯電話のアンテナの柱があってその近くでした。

二羽居るそうなんですが・・・実力不足の僕には一羽しか発見できませんでした。

同じ所に居るかどうか分りませんが・・・余り近づいて脅かさないように・・・写しましょうね。

では今日写したコハクチョウの幼鳥です。(成鳥は真っ白だけど「醜いアヒルの子」と話があるように白鳥の幼鳥は灰色です。これは大分白くなっていますけど)

稲の間に生えてる青い柔らかそうな草を食べていました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする