goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

キノコ狩り

2009年07月31日 18時01分45秒 | 日本三百名山に登る旅
僕らが「野生のキノコ」に目覚めたのは2007年9月の入笠山でその時「オオイチョウタケ」を掲示板で相談しながら食べたのが初めでした

それが美味しかったので次々に図鑑を買って色々なキノコを食べました

中毒したのは一度だけで「シロハツ」と思って食べたのが「シロハツモドキ」で食べている時から「美味くない」ものでした。

幸い軽い嘔吐と下痢で済んだので「減量」に役立ったくらいでした

そんな程度ですからそれから後もずっとキノコを見つけたら食べています。

今回の山旅に来てからも入笠山で大きな「タマゴタケ」三個

この道の駅で「モリノカレバタケ」か「アマタケ」のどちらか判定が付かないまま食べたらアマタケだったらしく全然美味しくなかったのは一昨日の事です

そして今日は本格的にキノコ狩りをして多種多様のキノコを採ってきてキノコ汁にしました

まだ食べていないんですが・・・呑んでいるから・・・

紫色のイグチらしいんですが(炊いているからはっきりしない)噛むと非常に苦いです

でも・・・細かく切って入れているから・・除けるのも難しく

ドクヤマドリ以外のイグチにそれほど強力な毒はないだろうと・・・思いこれから食べて見ます

他にも解らないのを何種か入れてるけど毒キノコでは無い筈です

話しが変わりますが

プールで一キロ泳ぎました

そして美由紀に言われました。

「私と変わらんな」と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする