goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

山旅出発準備本格化

2009年07月09日 20時14分31秒 | 退職生活
何年(7年)も続けているキャンピングバスを使っての山旅ですが・・・

やはり出発の前は色々と準備があって大変です。

そしてそれはいつもの事ですがスムーズに進みません

今日の問題は去年9月に戻ってから使っていなかったインターネットを繋ぐためのAUのエアーエッジが作動しないことでした

二時間以上バスの中で頑張ったんですが・・・結局繋がるように出来ずAUショップへ行ってやってもらいました。

それから・・去年買った液晶テレビも外してあったので・・それだけでなく倉庫に引越したのでケーブルを家のテレビに使ってしまっていたので買いに行ったり

BS、CSとデジタル、アナログが写るようになるまで随分時間が掛かりました

美由紀は友達3人が来てなが~いお茶会

夕方少しバスの中の掃除はしてくれましたが・・・・明日はプールに行きそうで余り協力してくれません

そんなんで積み込みといえるところまで進んでいません

まあヨットで太平洋を渡るのと違って足りないものがあれば何処ででも買えますが

いずれにしても僕は焦り気味で美由紀は落ち着いています。

今日久しぶりにY氏が倉庫へ来てくれてお話ししました

Y氏は「テント屋」さんをしている64歳です。

奥さんは早期退職しているんですが・・・本人はまだ「仕事があればする」状態で遊びにも出ず、かと言って年金で食えるからそれほど仕事に気合を入れている状態でもありません。

僕に言わせると「若い人の邪魔をしているだけ」の人になります。

これからそれを職業として生活し子供を育てなければならない人を困らせるだけの畑で言えば「害虫」のような存在と言ってもいいでしょう

僕がしている事に感心し「人生を愉しんでいいな~・・・」とは言うんですが・・・

多分害虫を続けるように思います

そしてそのような人は民間人にも結構沢山います。

頭が退化してくると「受身」の「対処」しかできなくなるからだろうと思います。

それで無ければ社会がどうなっても自分が良ければ良いと思っているんでしょう

何度も言っている事ですが・・・

我々が子孫に残さなければならないのはお金や財産でなく「安心して暮らせる社会」です。

僕は世界を長く旅して何よりもそれが大切な事だと痛感しました。

何時殺されるか、何時襲われるかと心配して生きなければならなくなると幾らお金や財産や地位があっても愉しく幸せな日々は送れません。

先日大阪でパチンコ店に放火し何人もの人が死に怪我もしていましたが・・・

ひったくり事件が物凄い増え方をしていますが・・・

これらの主原因は公務員やそれに順ずる人達が60歳を過ぎて天下りすることやそんな組織で充分食べていける年金を受け取りながらアルバイトして若い人達の仕事を奪うからです。

実際に数の面でも全失業者(60歳を過ぎていても働かなければ食べていけない人達を含む)を遥かに上回る害虫がいるんです。

確かにこれら害虫は長い間人が大事に育てたものを食い荒らすだけで仕事らしいこともせず喰って繁殖行為をするだけの生活で頭が退化していて物を考え計画し組み立てる事など出来なくなっている事は解ります。

愉しく遊ぶには知恵も知識も努力も協調も健康も必要ですが何より大切なことは社会の事を考え人を思いやる心です。

それは・・・持ってないわな~・・・

水戸黄門は居ないし・・・神さへ居なくしてしまったけど・・・

皆さんの友人知人に害虫が居たら・・・農薬があることを忘れないようにお伝え願えたらと思います。

このままでは・・・若い人達に席を譲り、世界の平和を願って僅かながらも消費に専念する我々は勿論、何の罪も無い子供達までが窓を開けることも出歩くこともビクビクしながらになってしまいます


話は戻りますが・・・

明日一日積み込み作業にがんばるぞ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする