goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

1/35 KING TIGER(P)TAMIYA #1組立開始

2012-12-19 22:53:23 | 第二次大戦 ドイツ軍

一段と寒くなってきました。
と言っても南関東では雪は降っていませんが、北風が肌身に厳しく感じます。
さて、例のシートを手に入れたポルシェターレットのキンタに手をつけました。

_121219kingtigerporsce_01

接地面には手の油分でシール剥がれを防ぐため、綿棒にうすめ液をしみこませ接地面を拭いてから貼ります。
シールに切り込みは入っていませんので鋏で外形を切り取り、穴はカッターで切りました。
なるべく糊面に触るのを避け(と言っても触らないで貼るのは不可能ですが)、はみ出した部分はカッターで切りました。
シールは手軽でいい感じです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAGDTIGER #9 基本色の塗装 | トップ | 1/35 KING TIGER(P)TAMIYA ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
>キンタイ… (XJunで~す)
2012-12-19 23:29:05
>キンタイ…
実はσ(^_^)も買ったのら~。
今月は毎晩残業で、帰宅したらもうバテバテなので、着手できる人が羨ましス(笑)。

昔のショウの紙製のコーティングシートよりもリアルみたいですね。
返信する
むか~し、ニチモのポルシェタイガーに紙製コーテ... (シミヤン)
2012-12-20 00:05:46
むか~し、ニチモのポルシェタイガーに紙製コーティングシートを組み合わせて持っていましたが
ちょうど模型中断時期に突入し(よくある色々と他のこと・趣味に走ったわけです)そのまま熟成
その後人に譲渡しました。

ほとんど戦車は作らなかったので貴重なMBTだったんですが。
出戻ってからしばらくしてWEB上知り合った方に「戦車作らんかい?」と誘われましてまた復活しました。

リンクの件うっかりしていました。大歓迎です。宜しくお願い致します。
返信する
脂症のひとは気お付けませぅ。 (マルボロマン)
2012-12-20 21:27:18
脂症のひとは気お付けませぅ。
塗装の前にはいつもシンナーで手拭いてます。
返信する
XJunで~すさん、こんばんは。 (hajime)
2012-12-21 18:07:31
XJunで~すさん、こんばんは。
実はⅣ号J型用も仕入れてしまいました[E:happy01]

昔の紙製は、多分模型から離れていた時だと思うのでわかりませんが、
今回のシートのパターンはちゃんとPORSCEとは違っていました。
なんかシート祭になってきそうな気がします[E:sweat01]
返信する
シミヤンさん、こんばんは。 (hajime)
2012-12-21 18:17:37
シミヤンさん、こんばんは。
>ニチモのポルシェタイガー
今から30年前から24年もの間(!)模型から離れていたので知らない事ばかりです[E:sweat02]
今回聞いただけですが、貴重なキットのような気がしますね。
そんな訳で最近の事しか知らない自分です。
リンクは早速貼らさせていただきますのでこちらこそよろしくお願いいたします。
返信する
マルボロマンさん、こんばんは。 (hajime)
2012-12-21 18:22:01
マルボロマンさん、こんばんは。
エアブラシの時は、キットを置いておいて塗装する場合も結構あるので気にしませんが、
筆塗りだとずっと手持ちでしょうから油分は影響がありそうですね。
シートの場合は接着の糊のはがれ防止のためにも油は大敵です(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

第二次大戦 ドイツ軍」カテゴリの最新記事