16式機動戦闘車の組立が終わりました。
▼車体前部の下面にフックがあるようですが、真鍮線に替えると不恰好になるような気がしたので替えませんでした。
灯火類のマスキングテープはキットに付いています。これはうれしい標準装備(笑)です。
▼砲塔のフックは砲塔と車体の取り付け部分に近い砲塔下面の部分を除いて、すべて真鍮線に替えました。
砲塔のフック替え作業でピンバイスに装着する0.3mmドリル刃を2本折っています。
▼パッションモデルズのエッチングパーツはスキル不足でほとんど使いませんでした😅
少ない取り替え部分で一番効果があったのは、スモークディスチャージャーのキャップに付けた鎖でした💦
▼この状態で塗装作業をしようと思います。
真鍮線に替えるフックの数がかなり多かったので、AFVクラブのストライカーと同じくらい組立に時間が掛かってしまいました。
16式機動戦闘車はここでいったん保留とし、次回はサテンバーニッシュをかけて中断していたAFVクラブのM1128 MGSのウエザリングに取り掛かろうと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます