最新の画像[もっと見る]
-
引っ越し中 1ヶ月前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 1ヶ月前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 1ヶ月前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 1ヶ月前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 1ヶ月前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 1ヶ月前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #13 スミ入れ 1ヶ月前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #12 タイヤのウエザリング 1ヶ月前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #12 タイヤのウエザリング 1ヶ月前
-
M1128 MGS AFVクラブ 1/35 #12 タイヤのウエザリング 1ヶ月前
「現用 アメリカ」カテゴリの最新記事
タミヤ1/35 M2A2 ODS #14 完成
タミヤ1/35 M2A2 ODS #13 個人装備品の取付け
タミヤ1/35 M2A2 ODS #12 車体の退色表現とメリハリ
タミヤ1/35 M2A2 ODS #11 個人装備の仕上げ
タミヤ1/35 M2A2 ODS #10 スミ入れ・ウォッシング
タミヤ1/35 M2A2 ODS #9 デカールと個人装備の塗装1
タミヤ1/35 M2A2 ODS #8 細部の塗り分け2
タミヤ1/35 M2A2 ODS #7 履帯の塗り分け、足回りのウエザリング
タミヤ1/35 M2A2 ODS #6 細部の塗り分け1
タミヤ1/35 M2A2 ODS #5 基本塗装3
手が掛かるコこそ可愛いでしょ。
T字型のマズルブレーキは一時代を象徴する戦車の形でしたね。
転輪の処理はいつも悩みどころです。組み立て塗装済みの転輪キットが欲しいです。
そう、この頃のスタイルって戦車の基本形みたいな感じで私には刷り込まれています。
押し出しピン跡やテーパーの処理等の修正はありますが、この位はやっておくしかないですよね[E:coldsweats01]
そうです。パットンです。
T字型がなんとも懐かしく時代を感じさせてくれますよね。
>組立て塗装済み
あったら最高ですが、パーティーライン無しで切り出し済み[E:heart04]でも充分ですね[E:happy01]