goo blog サービス終了のお知らせ 

TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

全国選抜ジュニア千葉・本戦(2386)

2012-11-26 01:13:10 | tennis
もう初霜がおりました。なのに、バラの花がさいています↑しかもけっこう綺麗!!

今日は全国選抜ジュニア千葉の本戦。

朝練の時、朝日をあびたクリスマスローズの葉っぱが綺麗でした。


今年初のつぼみもついてきましたよ。



さて試合。本戦は16ドロー。

きのうの予選を勝ち抜いた12歳以下のRいむは本戦15番、初戦第ニシードと。
そして同じく予選を勝ち抜いた14歳以下のSえかは2番、初戦第一シードとです。

じつは、ゆうべ、ふたりの携帯にメールを送っておきました。
新潟、ジャンボ尾崎コーチのブログ2009年10月20日と22日の記事の文章です。

ここには、初戦でシードと戦う時の心構えがみごとに記されているからです。
(ジャンボ尾崎コーチ、使わせていただきました)


これがよかったかどうかはわかりませんが、ふたりはみごとな戦いを繰り広げました。
Rいむは今までほとんど団子(0-6で負けることです)の相手に、ファースト4-4まで行きました。4-6、1-6で敗退しましたが、
その堂々たる戦いぶりはすばらしいものでした。
Sえかも、昨年全国優勝を3つ手中にし、中牟田杯も本戦に上がったA相手に、堂々たる戦いぶり。2時間半の戦いは、あと1歩まで相手を追いつめました。
惜しくも、6-4、2-6、5-7で力尽きました。

そして、もうひとり本戦ストレートインで戦うSとなも、2回戦で1シードAに対し、完璧なプレーを見せました。3-6,6-2,6-2で勝利をものにし、ベスト4へ進出。

Rいむはコンソレ勝ち上がり、5~8位戦を来週戦います。
Sえかは、気力をふりしぼるもコンソレの2回戦で、相手のすばらしいプレーの前に力尽きました。

今日は、ほんとうにみんな、自分の力をすべて出し切れるようチャレンジできていましたので、私自身も、ずっと集中して見ていて疲れましたが、
心地よい疲労となりました。


今の自分に足りないものを、悔しい思いの中から、自分自身で見つけてくれる事を祈ります。


今日は会場で写真を撮る余裕は全くありませんでした…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする