だいぶさぼってしまいました。
原種シクラメンたけなわです。

秋バラ1号、…が咲きました、ん~名前がどうしても思い出せない!20分考えてようやく思い出した~~~。セプタード・アイル~~~!!!

ちなみに夏咲いた時はこんな。

う~~ん、秋のほうが好きだなぁ~~~。
こちらは、クラブへ行く途中に咲いている、…う~~~ん、こっちも忘れた。コルチカム~~!!!


今日は、マル秘写真を。

↑2002年スーパージュニア。この年はじめて話しかけたそうです。

↑2003年スーパージュニア。マルコス優勝して、ラケットをプレゼントされました。
ちなみに、私とMihoが出会うずっと前に、私はこのシーンを観ていました、これはあとから発覚。


↑2枚とも2005年AIGオープン。マルコスはメーカーが契約してくれなかったのか?、穴のあいたシューズでプレーしてました。
Mihoはこの年、大阪から有明まで、マルコスのために1週間で3往復。

↑2006年全豪。この後、マルコス全豪準優勝、なかなか近寄れなくなりました。

↑今年。会えてよかったねぇ~~。
原種シクラメンたけなわです。

秋バラ1号、…が咲きました、ん~名前がどうしても思い出せない!20分考えてようやく思い出した~~~。セプタード・アイル~~~!!!


ちなみに夏咲いた時はこんな。

う~~ん、秋のほうが好きだなぁ~~~。
こちらは、クラブへ行く途中に咲いている、…う~~~ん、こっちも忘れた。コルチカム~~!!!


今日は、マル秘写真を。

↑2002年スーパージュニア。この年はじめて話しかけたそうです。

↑2003年スーパージュニア。マルコス優勝して、ラケットをプレゼントされました。
ちなみに、私とMihoが出会うずっと前に、私はこのシーンを観ていました、これはあとから発覚。


↑2枚とも2005年AIGオープン。マルコスはメーカーが契約してくれなかったのか?、穴のあいたシューズでプレーしてました。
Mihoはこの年、大阪から有明まで、マルコスのために1週間で3往復。

↑2006年全豪。この後、マルコス全豪準優勝、なかなか近寄れなくなりました。

↑今年。会えてよかったねぇ~~。