スポパに修さん(修行智仁 選手)がやってくる。
スポパで修さんのプレーを観ることができる。
でも本当に来るんだろうか?
なにかアクシデントがあって「やっぱり無理でした」なんてことはないんだろうか?
あれこれ考えていたら昨晩はなかなか寝付かれませんでした。

2015年にFC町田から大分に移籍してきた修さん。
それから2018年までの4年間。
1週間に2回から3回スポパに行っていた私は修さんの写真をたくさん撮り、たくさんの思い出をいただきました。
これは2017年の修さんと駿。

これは2018年。
例のボクシングを駿と練習している写真です。

2018年最終戦アウェー山形でJ1昇格を決め、ルンルン気分でそのまま山形観光を楽しんでいた私たちに大分公式から「修行智仁選手 契約満了」のリリースがありました。
その時の修さんのコメントに涙が出て止まらず、車の中で号泣した私。
もしかしたら…という思いはあったものの実際にその時が来たときは辛かったなぁ。
これを観れば修さんの人間の大きさ、トリニータ愛、人間愛が分かると思います。
長いですが今一度読んでもらいたいです。
「コメント」
大分のことが大好きです。ただ、選手として僕が大分でやれる事はもうありません。この4年間で僕のやれる事は全てやりきりました。今年で最後。その覚悟でこの1年を過ごしてきました。僕が大分でやりたかった事は、J1に昇格する事、少しでも若い選手の力になる事、そして大分の人を幸せにする事です。

皆さんの応援のおかげでJ1に昇格する事ができました。ただ、僕の仕事はJ1に上がるまでであり、昇格したその時が大分とのお別れの時だとずっと思っていました。昇格しても大分でプレーすることはない。それでもみんなと昇格したい。そう思わせてくれるクラブでもありました。みんなの喜ぶ顔が見られて良かったです。

そして、力のある若い選手が育つこのトリニータで何とか彼らの力になりたい。苦しい状況に置かれたとしても、自分のやるべき事をやり、そこから這い上がっていく、そういう姿を修行という人間を使って示したかったのです。何年か経ち、彼らが苦しみ悩んだ時にそっと背中を押す何かが彼らの中に残ってくれていれば僕にとってこれほど嬉しいことはありません。それが、僕が選手として大分にいる意味だったからです。

そして、大分の人を幸せにする事。これは僕にとって最も大切なミッションでした。たくさんの大分の人とたくさんの思い出ができました。多くの人の顔を今も思い出しながらこのコメントを書いています。僕はすごく幸せでした。みなさんは幸せでしたか? 選手というのはいつか忘れ去られていくものです。たまに思い出される程度です。それでも構いません。その、僕を思い出すたまにの思い出話で、皆さんを少しでも幸せな気持ちにできたとしたら、僕の大分でのミッションは全て達成したことになります。

感謝しています。皆さんの応援が僕にとって最高の幸せでした。ありがとう!!」

////////////////////////////////////////////////
AM10時 TM キックオフ。

円陣を組み気合を入れる大分。

試合に出る選手をハイタッチで送り出します。

修さんの顔が戦う顔に変わった・・・

と思ったら、あれあれ笑顔になった?

駿がジャンプして修さんに飛びついてきた(笑)
(写真はブレブレですがそこはスルー)

駿の泣きそうな顔がカメラの向こうに…

2018年、リーグ戦に出れなくても一生懸命に練習する修さん。
その姿を追いかけ続けた高木。
2人の姿がダブった。
鳥肌が立ち、熱いものがこみ上げてきた。
このスポパに修さんと駿がいる。
もうそれだけでいい…
それだけで心が満ち足りた。

///////////////////////////////////////////////
TMが始まりました。
詳しくは書けないのでいつもの私の好きな1枚!
(あえて写真は一部の選手に限定します)









/////////////////////////////////////////////
「アクシデント」
試合中にペレイラのクリアしたボールが見物していたサポーターの席?もしくはサポ?に直撃?
(詳しくは分かりません)

そのことを試合が終わって通訳を伴ってサポーターご本人に謝罪に来たペレイラ。
試合と試合の間にも謝罪したのでこれで2回目。
(やっぱり人として優しいしサポーター想いだし、立派なパパだなぁ)

さてこちらは俺たちの高木俊。
試合と試合の合間にゆっくり近づいてきました。
この時になんとなく異変に気が付いた私(笑)
子供がいたずらを思いついた表情に「ハッ!」としたときは遅かったのです(笑)
近くにあったボールを「おーちゃん」めがけて軽くキック。

「ころころころ」
おーちゃんにコツン。
そして「ゴメンゴメン」と言うように頭をポンポン(笑)
これが高木流の「ニータン」への可愛がり方…たぶん(笑)
普通にやると照れくさいからあえて少し悪ぶる。
少年の持っている「不器用な愛情表現」が伝わってきて温かい気持ちになる。
だから「俺たちのシュン」…なんだろうね。

次に近づいてきたのは西川。
高木が気になるのか振り向く(笑)

西川が触っているのは「ちっち」(お出かけニータン)

この右下の子。
何か言うのかと思ったけれど何も言わずに・・・でもなにか言いたそうにしているように感じた。

高木とはタイプが違うけれどこの選手もシャイ…おそらく。

////////////////////////////////////
第2弾!
「私の好きな1枚!」
(あえて写真は一部の選手に限定します)








////////////////////////////////////
今日のスポパも本当に充実した楽しい時間でした。
何より修さんの元気な姿、元気なプレーを観れたこと。
それだけでも気持ちが満たされたのに、さらに胸熱な修さんと高木のツーショット!!
今日も
「最高の一日でした!!」
スポパで修さんのプレーを観ることができる。
でも本当に来るんだろうか?
なにかアクシデントがあって「やっぱり無理でした」なんてことはないんだろうか?
あれこれ考えていたら昨晩はなかなか寝付かれませんでした。

2015年にFC町田から大分に移籍してきた修さん。
それから2018年までの4年間。
1週間に2回から3回スポパに行っていた私は修さんの写真をたくさん撮り、たくさんの思い出をいただきました。
これは2017年の修さんと駿。

これは2018年。
例のボクシングを駿と練習している写真です。

2018年最終戦アウェー山形でJ1昇格を決め、ルンルン気分でそのまま山形観光を楽しんでいた私たちに大分公式から「修行智仁選手 契約満了」のリリースがありました。
その時の修さんのコメントに涙が出て止まらず、車の中で号泣した私。
もしかしたら…という思いはあったものの実際にその時が来たときは辛かったなぁ。
これを観れば修さんの人間の大きさ、トリニータ愛、人間愛が分かると思います。
長いですが今一度読んでもらいたいです。
「コメント」
大分のことが大好きです。ただ、選手として僕が大分でやれる事はもうありません。この4年間で僕のやれる事は全てやりきりました。今年で最後。その覚悟でこの1年を過ごしてきました。僕が大分でやりたかった事は、J1に昇格する事、少しでも若い選手の力になる事、そして大分の人を幸せにする事です。

皆さんの応援のおかげでJ1に昇格する事ができました。ただ、僕の仕事はJ1に上がるまでであり、昇格したその時が大分とのお別れの時だとずっと思っていました。昇格しても大分でプレーすることはない。それでもみんなと昇格したい。そう思わせてくれるクラブでもありました。みんなの喜ぶ顔が見られて良かったです。

そして、力のある若い選手が育つこのトリニータで何とか彼らの力になりたい。苦しい状況に置かれたとしても、自分のやるべき事をやり、そこから這い上がっていく、そういう姿を修行という人間を使って示したかったのです。何年か経ち、彼らが苦しみ悩んだ時にそっと背中を押す何かが彼らの中に残ってくれていれば僕にとってこれほど嬉しいことはありません。それが、僕が選手として大分にいる意味だったからです。

そして、大分の人を幸せにする事。これは僕にとって最も大切なミッションでした。たくさんの大分の人とたくさんの思い出ができました。多くの人の顔を今も思い出しながらこのコメントを書いています。僕はすごく幸せでした。みなさんは幸せでしたか? 選手というのはいつか忘れ去られていくものです。たまに思い出される程度です。それでも構いません。その、僕を思い出すたまにの思い出話で、皆さんを少しでも幸せな気持ちにできたとしたら、僕の大分でのミッションは全て達成したことになります。

感謝しています。皆さんの応援が僕にとって最高の幸せでした。ありがとう!!」

////////////////////////////////////////////////
AM10時 TM キックオフ。

円陣を組み気合を入れる大分。

試合に出る選手をハイタッチで送り出します。

修さんの顔が戦う顔に変わった・・・

と思ったら、あれあれ笑顔になった?

駿がジャンプして修さんに飛びついてきた(笑)
(写真はブレブレですがそこはスルー)

駿の泣きそうな顔がカメラの向こうに…

2018年、リーグ戦に出れなくても一生懸命に練習する修さん。
その姿を追いかけ続けた高木。
2人の姿がダブった。
鳥肌が立ち、熱いものがこみ上げてきた。
このスポパに修さんと駿がいる。
もうそれだけでいい…
それだけで心が満ち足りた。

///////////////////////////////////////////////
TMが始まりました。
詳しくは書けないのでいつもの私の好きな1枚!
(あえて写真は一部の選手に限定します)









/////////////////////////////////////////////
「アクシデント」
試合中にペレイラのクリアしたボールが見物していたサポーターの席?もしくはサポ?に直撃?
(詳しくは分かりません)

そのことを試合が終わって通訳を伴ってサポーターご本人に謝罪に来たペレイラ。
試合と試合の間にも謝罪したのでこれで2回目。
(やっぱり人として優しいしサポーター想いだし、立派なパパだなぁ)

さてこちらは俺たちの高木俊。
試合と試合の合間にゆっくり近づいてきました。
この時になんとなく異変に気が付いた私(笑)
子供がいたずらを思いついた表情に「ハッ!」としたときは遅かったのです(笑)
近くにあったボールを「おーちゃん」めがけて軽くキック。

「ころころころ」
おーちゃんにコツン。
そして「ゴメンゴメン」と言うように頭をポンポン(笑)
これが高木流の「ニータン」への可愛がり方…たぶん(笑)
普通にやると照れくさいからあえて少し悪ぶる。
少年の持っている「不器用な愛情表現」が伝わってきて温かい気持ちになる。
だから「俺たちのシュン」…なんだろうね。

次に近づいてきたのは西川。
高木が気になるのか振り向く(笑)

西川が触っているのは「ちっち」(お出かけニータン)

この右下の子。
何か言うのかと思ったけれど何も言わずに・・・でもなにか言いたそうにしているように感じた。

高木とはタイプが違うけれどこの選手もシャイ…おそらく。

////////////////////////////////////
第2弾!
「私の好きな1枚!」
(あえて写真は一部の選手に限定します)








////////////////////////////////////
今日のスポパも本当に充実した楽しい時間でした。
何より修さんの元気な姿、元気なプレーを観れたこと。
それだけでも気持ちが満たされたのに、さらに胸熱な修さんと高木のツーショット!!
今日も
「最高の一日でした!!」