goo blog サービス終了のお知らせ 

2025-3-23 第6節(ホーム)藤枝戦 アユ、初ゴールおめでとう!

2025-03-24 19:33:38 | 大分トリニータ
いやぁ、昨日は久しぶりに崩れ落ちました。
もうね、足腰に力が入らずしばらく立ち上がれませんでした。

第6節 ホーム 藤枝MYFC戦。

先制は大分。
88分、交代で入ったタイガからのクロスに同じく交代で入ったアユが右足でねじ込んで先制ゴール!


難しいボールを右足のアウトで見事に合わせたアユ。


タイガの素晴らしいクロス,アシストも最高でした。













『鮎川選手 今季初ゴール おめでとうございます』


そしてアデショナルタイムの同点弾。




いったん持ち上げられてから叩きつけられたようで、精神的ショックが何倍も体にのしかかってきて…いやはや老体には厳しい展開でした。
なにしろ気持ちが上に振り切ってましたから(笑)


あの瞬間、呆気にとられて『茫然自失』状態。
で、終わって暫くたってじわじわと悔しさが湧いてきました。



   
「アデイショナルタイ6分」


アデイショナルタイムはなんと『6分』


長い!


6分?ほんとに?そんなにあるの?
嘘でしょ?


あの開幕戦から負けと引き分けが続き勝利から遠のいていた大分。



その勝利が手の届くところまで来てる。
掴みたい。



6分は長いが…勝てる!
絶対に勝てる!


あと少し。
頑張れ!
頑張れ!


パワープレーの藤枝。
『危ない』思わず声が出た。






ハマタロウが後ろに飛んだ。
ボールが吸い込まれていくのがハッキリ見えた。







『あ〜〜〜っ』

今季一番深いため息が出た。



終わった?
いやいやまだまだ終わっていない。
もう1点、なんとかもう1点!



想いは虚しく長い笛が鳴った。



開幕の札幌の勝利から気がつけば5戦勝利が無い。


それでも順位は11位と一つ上がった。


ただ順位が上がった喜びよりも最後に追いつかれたショックが大きすぎていまいち喜べない。


うーん、ここはいったん冷静になろう。
スタッツを見てみた。



シュートは藤枝17本に対して大分は8本。
枠内シュートは藤枝5本に対して大分は2本。
ボール支配率は藤枝61%に対して大分39%


スタッツだけを観ると負けていてもおかしくない内容ではある。


勝ちきれなかった事は悔しいが負けなくて良かったとの考えもできる。


そもそも大分の今季の目標勝ち点は何点だっけ?


クラブの目標勝ち点 『60』

6試合消化した時点で勝ち点『7』

目標は1試合平均の勝ち点『1.57』

とすると、1.57✖️6試合=9.42なので目標まで2.42足りない。

しかし次の愛媛戦に勝てば勝ち点は『10』となる


これは
1.57✖️7試合=10.99(目標数値)

つまり限りなく目標数値に近づくことになる。


まぁ小難しい話は無しでぶっちゃけ次の愛媛戦に勝てばクラブとして当初の予定通りとなる。
(細かい数字は抜きにして(笑))





//////////////////////////////////////////////////

私がこのドームに来るのはトリニータの応援なので『勝利』が何よりも最優先である事は間違いありません。

では勝利以外何も無いのか、と言われればそんな事はありません。

私自身同点にされた悔しさは一旦横に置くとして…個人として嬉しいことがたくさんありました。

まずは当然ですがアユのゴールを観れたこと!
ここ2試合、ケイゴ、アユと待望のゴールを観れています。
それも流れの中でのゴール。
(とはいえゴール数が少ないのは書いていて少し寂しさもありますが、それはそれとして(笑))



もう一つ。
預言者『もも姐さん』
試合前日にピッチサイドを予約。
ピッチサイド番号『20と21』が出た時、『アユのゴールあるかもよ?タイガくるかな?』と姐さん。
『でもタイガは出るかなぁ?』と不安顔。

サブにタイガきた!
後半アユとタイガが出た!



まさかね?
『ゴールきた〜!!!』
で震えた姐さん。
その後逆の意味で震えたのはここだけの話(笑)






次にレイチェルの焼き芋をゲット!!



YouTubeの中でトリニータのユニ姿で農業をやってるのがもう斬新です。
そしてこの笑顔。


何をしても何を着てもオーラが半端ないですね。







もう一つこの日は仲間の誕生日でした。
誕生日と試合が重なるってあるようでなかなかありません。
それこそ10年20年応援していても1回あるかないか?
そのていどではないでしょうか。
その中で、応援するチーム、応援する選手のゴールを生で観ることができる人はさらに数少ないのではないかと思います。
アユのゴールは最高のプレゼントだったと思います。




もう一つあります。
以下引用(嫁のTwitterより)

昨日いただいたチーム関係者の奥様からのアイシングクッキー!お友達のお菓子屋さんで作ってもらった品もったいなくて食べれなーい(某アナウンサーさんもポストしてたねw)藤枝戦に行くからよろしくね!と私のお友達から連絡あって無事お子様達とも会えました。ありがとうございました!感謝!

お会いできて嬉しかったです。
ありがとうございました。





まだあります。
バックスタンドからピッチサイドにいる私たちを知り合いが撮ってくれたこと。
私も嫁も嬉しそうに笑っている写真を撮っていただいて感謝しかありません。
ほんとにありがとうございました。



そしてもう一つ。
私の尊敬するご夫婦が今季初めてドームに来てくれました。
体調不良と聞いて心配していましたが元気な姿を見て涙が出そうになりました。

トリニータがなければ出会えなかった人たち。


それぞれの人がさまざまな人生を背負いながらここに集まって来ていることを改めて感じています。







私たち夫婦も同じこと。
人には言えないいろんな悩みがあります。
それでもトリニータというプロサッカーチームを応援できる事に喜びを感じ、仲間や知り合いに会えることを楽しみに毎試合このクラサスドーム大分に足を運んでいます。



勝てば祝勝会、負ければ残念会を開催しお酒を飲む口実に利用している事は内緒の話ですが…(笑)


そして何よりも仲間たちとの他愛もない会話。
サッカー以外の趣味や日常のアレコレ…
時間がいくらあっても足りないくらい話はあちこちに飛んでいきます。
そんな仲間たちと言葉を交わすだけで心がホッコリしたり…
元気そうな顔を観て安心したり…


トリニータを応援することと孫たちの成長を楽しみに残りの人生を愉快に楽しく全力で満喫したいと思っています。


さあ、という事で選手はもちろんですがまずはサポーターの私たちが切り替えて次の愛媛戦に臨みましょう。


愛媛は開幕から勝てていませんが
1ミリも油断する事なく強い気持ちで90分間闘えば結果は必ずついてきます。

現地参戦します。
次節こそ勝ち点3を!!


頑張ろう 大分トリニータ!
頑張ろう 大分12番!!


今節もご挨拶いただいた皆さん、
お気遣いいただいた皆さん、
ありがとうございました。























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-3-16 第5節(アウェイ)山口遠征記  1-1  王子・値千金同点ゴール!!

2025-03-18 19:11:22 | 大分トリニータ
第5節アウェイ山口戦に行ってきました。

到着するとさっそくアウェイの洗礼です。
維新みらいふスタジアム横の駐車場が雨でぬかるみ、まるで田んぼ状態。
タイヤは当然泥だらけだし車から一歩出ると靴がズボっとハマって泥まみれ…
よくよく観るとズボンにも泥が…
(替えの靴を持ってきてて良かった)

昨季は地獄のような暑さで数人が熱中症で倒れ、今季は寒さと雨と泥の三拍子と山口のアウェイ洗礼は半端ありません(笑)
いつもは当たり前すぎて有り難さを忘れていますが、大分って綺麗に整備され数千台収容できる駐車場が無料なんですよね。(山口は駐車料金1500円)
そのことにもっともっと感謝しないといけない、と思った次第です。


/////////////////////////////////////////////////////
   
【山口観光】


さて、私たち夫婦はこれまで何十回と関門橋を通って来ましたが 「関門トンネル」の存在をすっかり忘れていました(笑)

ということでまずは「関門トンネル」の近くにある『和布刈(めかり)神社』を目指します。


3月15日(土曜日) 試合前日。
     
『和布刈(めかり)神社』到着

神社に到着するもあいにくの雨。


遠くまで景色は観えないものの、それでも関門橋の迫力と海流の速さに圧倒されます。


トリサポ釣り部の私としては(水深はあるし釣り場には最高かも)と不謹慎な考えが頭の片隅に芽生えたもののまずは『旅の安全』のお願いです。





    
『関門トンネル人道入口』

そこからすぐ近くにある『関門トンネル人道入口』へ。


エレベーターで降りると…


そこには別世界が待っていました。





壁には可愛い魚も…



山口県と福岡県の県境に到着です。




本州と九州の間、海面下58m



関門突破!!



   
『幸ふく釣りみくじ』



山口県下関ではフグの事を『福(ふく)』と呼びます

福が来ますように!!
(大吉でした)



次に    
『日本一お守りが多い琴崎八幡宮』へ! 



「なでうさぎ」


お守りの種類はなんと約950種類以上というからすごい!




もちろんサッカーお守りもありました。



   
『道の駅 きららあじす』

最後に『道の駅 きららあじす』で菜の花畑を堪能しホテルへ。




///////////////////////////////////////////////////

      
【試合当日】 
3月16日(日曜日)
戦闘服に着替え『維新みらいふスタジアム』へ!

毎年の恒例となりつつある『ブチでかいレノ丸』くんと我らが『圧倒的ニータン』との大交流会。


場所はキッチンカー『タコの丸』さんの横。


この場所は『タコの丸』さんが山口の公式に話をして許可をいただいてくれたそうです。
さらに私たち圧倒的の保護者の方々へ、と差し入れまでいただきました。


何から何まで
『タコの丸さんほんとにありがとうございました』


さらに山口、大分の両サポを取りまとめてくれたのが山口サポの『Aさん』


そしてなんとこのAさんは試合前の『キックインセレモニー』に登場しました。





そしてそのボールは下関出身の大分の野村選手に!!
持ってる方はとことん持ってますねぇ。

『Aさんありがとうございました』


交流会でひときわ目を引いたのが『この子』
かぼすニータンにレノファのユニ、何故に?
保護者の方の家が山口で大学が大分。
で、トリニータにも応援に来てたそうです。
かぼすニータンをクラファンで購入しユニはレノファ仕様に、ということです。
「Jさんありがとうございました」



さらにもう一人。
2年前、山口の駐車場で私たちの車の横にたまたま止めた事がきっかけで仲良くさせていただいているレノファサポさんです。
我が家のおーちゃん(圧倒的ニータンの名前)を観て迷わず『ブチでかいレノ丸』くんを購入したそうです。
その時にいただいた『アヒルちゃん』も車の中で元気です(笑)



まだまだ出会いはあります。

10年前ダニエル繋がりでお会いした名古屋サポさん。
近くで開催されていた子供さんのサッカーの試合の応援に来ていたところ大分との対戦と知り、会いに来てくれました。
私たち夫婦を覚えてくれていたことも、時間を使って会いに来てくれたことも嬉しくて嬉しくて…
何度も書いてきましたがトリニータがなければ生涯接点のなかったご縁です。

ダニエルの話で奥様が涙ぐんでいたのが印象的でした。
Gさん、奥様ほんとにありがとうございました。



さらにもう一人、Nさん。
書いていると涙が出そうで…お会いできて嬉しかったです。


さらにもう一人。
元城島高原パーク社長の後藤さん。
お声をかけていただきました。
ありがとうございます。
お久しぶりです。


さらに徳島と大分の両方を応援しているサポさん。
Kさん、旦那様、ご挨拶いただきありがとうございました。


そして元トリニータの星選手(現 新潟)の個サポさんとも再会。
「お久しぶりです。お元気そうでなにより」


たくさんの懐かしい皆さんとお会いできるのもアウェイならでは。
これもすべてトリニータがあればこそ。ご縁に感謝です。
そして保護者の皆さんとパチリ!



    
【大分ゴール裏】



この日の大分ゴール裏は1000枚ほど売れているようです。
メインを入れると1300~1400人ほどがここ「みらスタ」に来ているようです。


いつもながら凄い。


スタジアムの中でも圧倒的ちゃんと保護者さんとでパチリ。


ニータンのアウェーユニが可愛い。


【試合開始!】



日差しが差すかと思えば霧雨も降る気まぐれな天気。


雨の試合は昔から苦手としている大分。心配ではある。



4-4-2の山口に対して
大分 は3-5-2の幸太郎と伊佐の2トップ。



開幕戦以来の勝利とゴールの無い大分。
水が上がるピッチ。


水捌けが悪いピッチに手こずっているのか?



プレーの途切れない一進一退の中、38分こぼれ球からの不運なディフレクションから山口が先制。


1点を追う展開の大分。


ただ、崩されての失点ではないのが救い。
逆にこれをチャンスと捉えられなくもない。
スコアが動けばそこから試合が動くのはよくあること。
勝負事の不思議さといえばそれまでだが一旦動き出すと動いていく。



まるで慣性の法則かと突っ込みたくなるような展開は周知の事実(知らんけど(笑))


これで大分にも十分に同点、逆転のチャンスの芽が産まれた(笑)
と考えれば先制されたことは決して悲観するものではない(異論は認めます(笑))


前半終わって0-1 と1点ビハインドの展開。



後半戦。


惜しかったのは51分のシーン。
大分の決定機!


マナティのクロスに幸太郎が落としスペースに入ったノムがシュート。


宇津元も相手をブロックしていただけに決めてほしかったが僅かに枠の上だった、残念。


しかし56分。
ついに山口のゴールをこじ開けた!
伊佐から送られたボール



ケイゴがシュートコースを見つけ左足を振り抜くとGKの右に吸い込まれた。













スリッピーなピッチ状態を考えGKの手前でバウンドさせる技有りのミドルシュート。


これぞ執念のゴール!


チームとして狙っていた形。


今季アウェイ初ゴール。
ケイゴにとっては移籍後初ゴール。
チームとしては貴重な同点ゴール。



派手なゴールパフォーマンスはなかったがそれでも誰かに向けた親指パフォーマンス。
(奥様だったのかも…)


白い歯が遠くからでも観れた。


まさに入籍を発表したケイゴと奥様との二人三脚が産んだ値千金の同点ゴールだった。


         
『榊原彗悟選手 移籍後初ゴールおめでとうございます』



ゴールを決めた選手の笑顔はサポーターにとっては喜びそのもの。


『ゴールを目の前で観れた』
それだけで十分幸せな気持ちになる。


さぁ次は勝ち越しゴールを観たいもの。
誰でも良いぞ。


ゴールを頼む!!


しかしお互いチャンスを作りながら決め切ることはできずタイムアップ。














1-1の同点で勝ち点1を分け合った。


同じ勝ち点1でも何も良いところを見つけられなかった前節の水戸戦とは比較にならないほど貴重な勝ち点1だった。


もちろん数字だけで見れば同じ勝ち点1。


ただこれから先に手応えを感じられるのか?感じられないのか?の差は天と地ほどの差がある。


課題克服に…手応えを感じた。


開幕戦以来のゴールは本当に嬉しい。



先制されて追いついた展開はさらに嬉しい。



もちろん勝てなかった残念さはあるが次の得点への希望がそこにはある。


ただせっかく掴んだこの勝ち点。
次に繋げなければいけない。


となれば肝心なのは次の藤枝戦。


とまぁ、毎回、毎回次が大事だとブログに書いているので…(笑)
書く方としても少し申し訳なさがある(笑)


気がつけば次はもう6節!
ホームでの勝利が欲しい。
何としてもホーム2勝目!!


勝ちたいではなく絶対に勝つ!!


次こそ1万人を越すサポーターと選手みんなで大分よりの使者を歌いたいものだ。

      
頑張ろう 大分トリニータ!!
頑張ろう 大分12番!!


最後に

小林成豪選手が挨拶に来てくれました。


『せいごうがんばれ!』の温かい声が嬉しかった。


『成豪選手挨拶に来てくれてありがとう』



今節もたくさんの皆さんとの出会いがありました。
わざわざ会いに来てくれた皆さん。
声をかけていただいた皆さん。
お気遣いいただいた皆さん。

スタジアムでお会いしたすべての皆さんに感謝します。

お世話になりました。
『ありがとうございました』












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025シーズン 大分トリニータ日程ポスター掲示 お店・企業様のご紹介。

2025-03-13 17:35:02 | 大分トリニータ
2025シーズンの大分トリニータ日程ポスター掲示 お店・企業様のご紹介です。
「大分トリニータ日程ポスター」を仲間の皆さんに貼っていただきました。

大きく分けて「北九州市」「由布市」「別府市」「大分市」「津久見市」です。
まずは新規のお店からご紹介します。
  
【北九州市】

  
「立ち飲み食堂なかざき」様    



2025年1月31日に開店したお店です。


古民家から回収してきた古材を使って、北九州っぽさを表現した店舗。
昔と今のモノやヒトとヒトを繋げ、ほっこり出来る空間にします。
近くに行かれた方はぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょう。

「立ち飲み食堂なかざき」様 大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。



///////////////////////////////////////////////////

続いて
「野球鳥」様
住所 福岡県北九州市小倉北区米町1丁目2-8
TEL 093-521-6663


お父さんと息子さんがしっぽり焼き鳥を焼き続けています。


スポーツを愛する全ての人をあたたかく迎えてくれるお店です。

近くに行かれた方はぜひ!

「野球鳥」様 大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

北九州響団Live&Bar「本陣」様
住所 北九州市小倉北区京町




「ポスターを貼っていただいた仲間のインスタから」引用
   ↓
私も友人もまだ、このドアの向こうで奏でられる音を聴いたことはなく、なんとなくスピリッツで、繋がっているオーナ
「 はらけんさん」




近くに行かれた方はぜひ!


「本陣」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////


「Utility(ユーティリティ)」様     
住所 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-5-19 山内パークアベニュー 3F
営業時間19:00~夜中
定休日 不定休(要問い合わせ)
予約・問い合わせ 080-5260-0018


「ポスターを貼っていただいた仲間のインスタから」引用

しんやさん、サッカーサポをあたたか〜く迎えてくれる、心優しき@utility_kokuraのオーナーさん。
愛が溢れているので、ポスターもこの通り~。
いつもいつも、ありがとうございます。


私の密かな楽しみは、ここで飲む泡盛の水割り。
至極のひと時、明日への活力::


近くに行かれた方はぜひ!

「Utility(ユーティリティ)」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

ここからは「由布市」です
   
【由布市】


ここも新規です

「愛菜果 レストランやまなみ」様

〒879-5503
大分県由布市挾間町医大ヶ丘 1丁目1

大分医科大学病院の2階にあるレストランです。


貼っていただいた仲間からのコメントです。

「社長さんがトリサポさんでふだんは縁が無い病院だけどレストランだけ利用なんてのもありですよね。」


「美味しいです」


ここは知りませんでした。
教えていただいてありがとうございます。


近くに行かれた方はぜひ!



「愛菜果 レストランやまなみ」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

ここからは「別府市」です
   
【別府市】


「secretbase髪の家」様
〒874-0922
住所 大分県別府市船小路町3-16
TEL 080-2693-2658
営業時間9~19時
定休日 月曜日


散髪ついでに、頭皮や肌もケアしたい!
そんな願いを叶える、充実したメニューをご用意♪


◎クリアな頭皮!気分爽快!
      “クリームヘッドスパ”
日頃のシャンプーでは落としきれない、
頑固な毛穴の汚れをクリームヘッドスパでクリアに!
血行促進・リラックス効果が期待できます♪


なかなか休みが取れないから、1回の外出で
いろいろケアしてしまいたい!という方にもオススメです


当店では髪も心も『無垢』な状態へと導く
オーガニックとケミカルが融合したシャンプー
『mucue』もご用意しております。


近くに行かれた方はぜひ!

「secretbase髪の家」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////


「茶房 たかさき」様
住所 別府市朝見1丁目2-11
TEL 0977-23-0592
営業時間 10:00~17:00
休: 火曜、水曜


別府温泉界のカリスマ高崎さん。

それもそのはず、茶房たかさきのオーナー高崎さんは、別府八湯温泉道名人会顧問を務める別府温泉のカリスマ的存在です。


「茶房 たかさき」さんはその名のとおり喫茶店です。
喫茶店ですが、カフェや食事のご利用で温泉に入れるという特典付き。


温泉だけの利用はご法度です。








じわじわと人気が上昇中の温泉卵。


近くに行かれた方はぜひ!

「茶房 たかさき」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////
   
「おひげのぱんやさん」様

別府市石垣西3丁目5-11
TEL 0977-25-8832
営業時間 6時~21時
定休日 日曜日


鶴見丘高等学校の目の前、道路の海側にある「おひげのぱんやさん」


焼き立てぱんのいい香りが漂っています


あふれる愛とボリュームで大人気「おひげのぱんやさん」
どれもこれもおいしそうです。


近くに行かれた方はぜひ!

「おひげのぱんやさん」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

「お好み焼き・焼きそば・もんじゃ焼きのお店 バリバリ」様

住所 別府市石垣東7丁目6-26
TEL 0977-22-6410
営業時間:月曜日~土曜日 11:00~14:00 17:00~21:00
店休日 日曜日


別府市石垣東7丁目にあり店名通りパリッパリのお好み焼きが食べられます!


「鉄板テーブル」完備の本格派お好み焼き専門店です。
【焼そば】「ソース焼そば」・「焼うどん」。 【もんじゃ焼き】「切りイカ」・「桜えび」・「明太子」・「スペシャルもんじゃ」。


近くに行かれた方はぜひ!

「お好み焼き・焼きそば・もんじゃ焼きのお店 バリバリ」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

「キムラ薬局トキワ別府店」様

住所 別府市北浜2丁目9-1
TEL 0977-21-3633


大分県別府市にある保険調剤薬局(有)キムラ薬局です。


近くに行かれた方はぜひ!

「キムラ薬局トキワ別府店」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。



///////////////////////////////////////////////////
   
 「セブンイレブン 別府 立田町店」様

 住所 別府市立田町5-27
TEL 0977-23-4577





「サクにゃげ」

ネコ好きにゃーたまニャン!


近くに行かれた方はぜひ!

「セブンイレブン 別府 立田町店」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

       
「ブロス工房  就労継続支援B型事業所」様 

所在地:大分県別府市大字野田1459
​電話 :​0977-76-9557


Bro's Kids
放課後デイサービス

Bro's Care
生活介護事業所

シン.シア
相談支援事業所

Bro's工房ではみんなが楽しく、笑いのある就労支援を行っています。



障がいをお持ちで、働く意欲があっても自信のない方や、将来一般就労を目指している方を支援します



「ブロス工房  就労継続支援B型事業所」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////
        
「就労継続支援B型事業所 まつばら」様

〒874-0946
大分県別府市松原町16番16号


この事業所は就労継続支援B型です。
働くことに障害のある方がサポートを受けながら仕事や日中活動が出来ます。






「就労継続支援B型事業所 まつばら」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

ここからは「大分市」です
   
【大分市】

     
「かくれん房 藤や」様


臼杵市出身の弟姉が営む中央町の人気店です。
私たちも食べましたが本当に美味しかったですよ。

近くに行かれた際はぜひ!


「かくれん房 藤や」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

「理容 ほり」様
住所 大分市大字森 910-1  
TEL 097-527-3871








背が高くイケメンで優しい店主がお待ちしています。


近くに行かれた方はぜひ!



「理容 ほり」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////
                          
「 The 工場(ザコウバ)」様

〒870-0308
住所    大分県大分市坂ノ市南4-7-10
電話番号   097-592-5589


ここもイケメンで優しい店主がいますよ~。








お近くの人はぜひ!!


「 The 工場(ザコウバ)」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

「コインランドリーエムズドリーム 猪野」様
〒 870-0134
住所 大分市大字猪野1244
営業時間 7時~23時
定休日 無休
駐車場 あり


お近くの人はぜひ!!


「コインランドリーエムズドリーム 猪野」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

「ホワイト急便 マックスバリュー南下郡店」様
住所 大分市大字下郡3260

TEL 070-5276-6468


お近くの人はぜひ!!



「ホワイト急便 マックスバリュー南下郡店」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

             
「アクアクララ大分」様  

〒870-0107 
住所  大分県大分市大字海原916-1
TEL  0120-014788


ウォーターサーバー選ぶなら世界的金賞を受賞した美味しいお水が飲めるアクアクララで決まり。


「アクアクララ大分」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。


///////////////////////////////////////////////////

「鶴崎海陸運輸(株)マイセルフまきSS 」様    
住所 大分市牧1-195
TEL 097-503-1060


お近くの人はぜひ!!


「鶴崎海陸運輸(株)マイセルフまきSS 」様 大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////


「鶴崎海陸運輸(株)三佐SS」様
住所 大分市三佐1032
TEL 097-521-6128


お近くの人はぜひ!!


「鶴崎海陸運輸(株)三佐SS」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。

///////////////////////////////////////////////////

ここからは「津久見市」です
   
【津久見市】


      
「すいかじ」様

住所
大分県津久見市高洲町22-6
TEL 080-2384-3954

2022.7.15、津久見にオープンした沖縄そばのお店です。


たくさんの観葉植物と沖縄を感じる小物で溢れています。






沖縄そば・ソーキそば・タコライスが美味しいし何よりも店主さんの人柄が最高です。


お近くの人はぜひ!!


「すいかじ」様大分トリニータ日程ポスター掲示ありがとうございます。


2025シーズン大分トリニータ日程ポスターを貼っていただいたお店・企業の皆様ありがとうございました。

トリニータは皆様お一人お一人のお力で支えられています。
今季のトリニータもよろしくお願いいたします。
お忙しいところをありがとうございました。

また貼っていただいた仲間の皆さんお疲れさまでした。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-3-9 第4節(ホーム)vs水戸戦 スコアレスドロー

2025-03-10 19:17:46 | 大分トリニータ
『いったいどうしたんだろう?』
『なにがどうなっているんだろう?』


今季に入ってピッチサイドで応援するのは3回目。


開幕戦の札幌戦。
第2節のいわき戦。


大分の選手がゴールを目指して目の前を疾走する姿にワクワクしたあの2試合とはまったく別の試合が繰り広げられていた。


こぼれ球を拾えない。


ボールを奪ってもすぐに奪われる。
パスミス、連携ミスからピンチを迎える。



一方的に攻められる苦しい時間が続く…


主審の一貫性のないジャッジもさらに拍車をかけた。


シュートが無い、というかそもそもそこまでの形が作れない。


水戸のプレスに慌て、サイドチェンジさえもままならない。


辛く重苦しい時間が延々と続く。


今にもゴールを決められそうで心が緊張に押し潰されそうになる。


『頑張れ!頑張れ!』
選手に向けてなのか、自分に向けてなのか…


それにしても大分ってここまで引いて戦っていたっけ?


前節の仙台戦では前半に2失点した。
後半盛り返したものの前半の2失点が大きかった。
その反省を受けて今節は守備から入って前半に失点をしないようにしたのかも?


とすると前半のドローは想定内?


後半に入ってスイッチを入れギアチェンジしたかったのだろうが…
その切り替えがうまくいかなかった…とかなのか?


とまぁ素人なりに考えたもののまったくの的外れなのかも知れない…(笑)
ただ札幌戦やいわき戦のようなワクワク感は残念ながら感じなかった。


試合後のラウンド。






片さんを観た。
泣いているのか、と思わせるような苦悩に満ちた顔。


(勝てなくて)ファン、サポーターに申し訳ないという想いが表情から滲み出ているように感じた。


サポーターに勝ち点3を届けられなかった悔しさと責任感からだろうか。


一方で清武は笑顔でのラウンド。
キャプテンとしてチームが前を向けるように少しでも早く切り替えるために…なのだろうか。
監督とキャプテン。
チームとしてそれぞれの役割分担はどこの世界でも必要なことだろう。



この試合のほとんどの時間が防戦一方だった。


この日のシュートは僅かに2本。
枠内は『0』
これで3試合無得点。


これは厳しい。
今季も得点で苦しむのかと不安でいっぱいになる。




一方で3試合無失点という安定感もある。


これは評価できる。
ただ、そうはいっても得点しなければ勝利は掴めない。


4試合で2得点。


今季のゴールも遠い。
とはいえ、この苦しい試合を耐えて耐えて『勝ち点1』の収穫があったのも確か。


昨季は降格寸前の16位だった事を考えればまずは『残留』


そこをクリアしてからその先を考えればこの『勝ち点1』の重みも増してくるというもの。


『ホームで勝てなかった』悔しさが大きいのか?
『負けなくて良かった』安心感が大きいのか?
自分に問いかけた。


正直に言えば後者の『負けなくてホッとしている』自分がいる。
ただそんな逃げ腰の自分自身に腹が立って仕方がないのも事実だ。


今季もトリニータの歩む道は決して平坦では無い。


今日の試合を観た人は同じように感じたと思う。


おそらくこれからも山があり谷があり何度も何度も心が折れそうになるだろう。


ただその度に愚痴を言っても誰も幸せにはならない。


一生懸命に真面目に取り組んで、それでも結果が出ないのは誰でも一度やニ度は経験済み。


私も現役の頃、結果の出ないことに想い、悩み、苦しんだ出来事が今でも夢に出てきてうなされる。


結果を出すこと、勝つことは本当に大変なことだと身をもって知っている。


だからこそ応援するチームを信じ…


選手を信じる。







選手と一緒ならきっと今の苦しさを乗り越えられる!!


今の状況を修正可能な4試合目だと捉えればピンチをチャンスにできるし災い転じて福ともなり得る。


笑顔も涙もギッシリ詰まったリーグ戦も残り34試合。


まだまだたくさん楽しめる(笑)


勝っても負けても、引き分けても全てがトリニータ!


勝てないからこそ自分の全てで応援したい。


次の山口戦!
現地に行かれる皆さん、明るく前向きに元気にお会いしましょう!

苦しい今だからこそ!


頑張ろう! 大分トリニータ!!
頑張ろう! 大分12番!!



今節もお会いした皆さん
ご挨拶に来ていただいた皆さん
お気遣いいただいた皆さん
ありがとうございました。


   最後に!
もふもふニータンランドに来てくれた水戸サポさんありがとうございました。
ホーリーくんも一緒に来てくれてありがとう。


圧倒的保護者さんと一緒に「ハイ、パチリ!」

試合前後はホッコリと!
試合中はバチバチに!

楽しい時間をありがとうございました。




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする