神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

御上神社

2008年10月17日 | 滋賀県

滋賀県野洲市三上


幼い頃、滋賀県を走る東海道本線(今は琵琶湖線という愛称だが)の車窓から、すっくと聳える円錐形の三上山を何度も目にした。近江富士とも呼ばれるその姿は、低い山ながらも特徴的で、ついつい目で追ってしまうのだった。
父親から、三上山を七巻き半もする巨大なムカデの伝説を聞かされたのは、いつのことだったろう。
流れ行く車窓から、徐々に姿を変える三上山を見て、その巨大なムカデが山に巻きついている姿を想像してみたけれど、どうもうまくいかなかった。
けれど、幼心に強烈な印象を与えたのは確かで、それから何十回となくこの山を眺めているけれど、その度にムカデが連想されたし、神社巡りをするようになってからは、その麓にある御上神社に「いつか行こう」と思うようになったのである。

大きく有名な神社であるので、紹介記事は数多く見つかる。しかし、現地に行ってみて、出会うのは既出の風景ばかりかといえば、大きいだけにそうでもなく、こんなところもあるんだ、という楽しみがあった。
ただ、私なりの風景の視点で、と考えてはいたものの、どんよりとした曇り空で空気の透明感が無く、どうも色合いや空気感がイマイチな写真になってしまった。



国道8号線に面して駐車場がある。まだ薄暗い早朝であったが、かなりの交通量があり、大型車も多く騒々しい。
神社南側、駐車場からすぐの狭い道路を隔てたところに鳥居。


ネット上でもよく見かける重要文化財の楼門。


やはり見事なもので、暫し見惚れる。
実は太陽は右から昇っているのだが、左にある照明の影響を強く受けている。つまり、実際はそれほど光量の少ない暗い状態なのである。


重厚で威圧感がありながらも、繊細な美しさを持つ。


拝殿も重文。これは本殿を改築したものという。


拝殿の屋根越しに三上山。
ここから見る三上山はあまり綺麗な円錐にはならないが、屋根の美しさは際立っている。


神社建築では珍しい国宝の本殿。
なんとも優美な姿に神寂びた雰囲気、だが、思いの外、国道を走る車の音がよく届く。


主だったところは以上であるが、社域は広いので歩き回る。
社域のほぼ中央を貫く小川と小道。
用水路のようなものだけど、水はわりと綺麗で小魚も泳いでいる。左右の木々も深く、気持ちの良いところだ。


小川から、公園の横を通って車道に出ると、そこにも鳥居がある。そこから鎮守の杜の西に沿って続く車道が、これまた気持ちの良い道で、滅多に車も通らないし、木々の表情も良い。


西参道の鳥居が見えてきた。


南参道の鳥居と違って鬱蒼としている。


予想外に深い参道で、こっちに楼門があればなぁ、などと勝手なことを思ったりする。


手水舎の辺りはモミジが美しい。


西参道を振り返る。私としては、最も心惹かれた場所。


2万5千分1地形図 野洲
撮影日時 080828 5時半~6時50分

駐車場 あり
地図
 


最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御上&三上 (uzi)
2008-10-17 12:27:42
御上神社は2度参拝しおりますが、
駐車場に面した参道しか行ってないです。
再度参拝しなければ。
拝殿越しの三上山、
私もたぶん写したと思うんですけど、
帰って確認しなければ。(今、会社です。)
出来たら、三上山も登りたですが、
体力に自信がありません。
行けるところまで行ってみましょうか。
返信する
Unknown (幽黙)
2008-10-17 14:03:23
御上神社と三上山
行かないと駄目ですねぇ
三上山周辺には
あとふたつ三上神社がありますね
どちらも磐坐信仰に関わる
神社のようですが
三上山自身も磐坐信仰の場ですし

実のところ愚生も過日
近江を経廻ってきたんですけどね…
気持ちを落ち着けるためにも
アップだけしようかな…
返信する
あらま (era)
2008-10-17 22:49:28
西参道通ったかな?凄く雰囲気ありますね。
いい写真ですよ。記憶が鮮やかに戻ってきます。
次回は三上山に登ってみてください。標高がないん
でノンビリ登れば辛くないですよ。

都々古別神社は、良かったですよ。深~い緑と歴史
を感じましたよ。馬場の方は古代からの鎮座地で
はないんですが、まるで古代からの聖地にみえま
したよ。
無駄に立派な道路は、やはり道路族の恩恵なんで
しょうね。清○会より、道路大好きな経○会応援
しそうになりました。

12万キロ!働いていますね。それくらい走ると
色々お金かかりそうですね。
冬眠時期に軍資金つくって春からの再始動にし
てくださいよ。

もちろん式内社いがいでも雰囲気の良い場所・由緒
がいけてるとこは神主さんや氏子さんから話きき
ますよぉ。hiro1jzさんの推薦の場所ですから、
楽しみですよぉ。
来週丹波ですよ。財布が死にそうですよぉ。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-10-18 09:23:11
>uziさん
貴重なお昼休みに有難うございます。
湖東は伊賀から比較的行きやすいですよね。
私は何度も近くを通っていながら、今回、初めての参拝。
拝殿越しに三上山、は、ネット上では見かけなかった構図でしたので、
「よし!」なんて勝手に思っていたのですが、
やはり撮られてましたか・・・。
三上山は急峻なので、私も体力に自信が無く断念。
御神体山としては、奈良の三輪山の方に登ってみたいです。


>幽黙さん
他にも三上神社があるとは知りませんでした。
あの辺りは磐座と思われるものが多いようですね。
三上山に限らず、周辺の山には露岩が多く、
ひっそりと地元の一部の人だけで息づいている信仰がありそうです。

お、ブログが復活してますね。
メールで復活依頼しようと思って文面で悩んでいたところでした。
良かった!
ぜひぜひ、近江の記事をアップしてください!


>eraさん
あれ、uziさんもそうですが、
意外と西参道を見落とされる方が多いのかな・・・。
いや、山登りしていた頃は、
ああいう尖った山は登りたくなったものですが、
今は逆に敬遠したく・・・。

八槻にも都々古別神社があるようですが、
そちらも行かれたんですか?
併せて茨城の近津神社も紹介されてましたが、
セットで周られたんでしょうかね。
どこもなかなか良さそうな神社ばかりだなぁ。

地方と地方を結ぶ道路は、ある程度整備してもらいたいですね。
地元内だけの、地元の人でさえ疑問に思うような道路は、
さすがに無駄でしょうけど。

12万キロ乗っても、殆ど支障が出ないのが
トヨタ車の良いところです。
整備の人にも、この車は滅多にぶっ壊れません、
といわれました。
壊れるまで頑張ってもらおう・・・。

来週が丹波ですか。
私はたぶん舞鶴か若狭方面へ行きます。
どこかで擦れ違うかも知れませんね。

返信する
くやしいです (era)
2008-10-18 22:48:28
悪友2人が今日、丹波の佐地神社で御朱印もらっ
たし籠神社の近所でジェット船に乗るわ。
気分悪いですよ。

なんで気が付かなかったんだろ?それとも忘れて
いるだけかなぁ?
あ~七人くらいで行ったから舐めるように境内を
歩かなかったんですよ。
やはり、これは!って神社は一人か少人数。

八槻の都々古別神社も行きましたよ。ここは雰囲気
も良かったんですが社殿が見事でした。
それと美人姉妹が神社を切り盛りしてたんです。
これは萌えましたよ。
茨城の近津は行かなかったんですが、予定になか
った石都々古別神社に行ってしまいました。
ここも違う雰囲気でよかったです。
でも東北は遠いです。

高速道路は繋げて欲しいもんですが地域には役に
立たないようなんですよね。
どうも車を使わないスモール・シティが発展には
良いみたいなんですが。。。でも良い道路は楽な
んですよね。

お~舞鶴か若狭!どちらも興味深いですね。
すれ違ったら面白いですよね。自分はビッツに
若葉マークつきで走りますよぉ。
報告待ってますよぉ。
返信する
Unknown (uzi)
2008-10-19 08:30:01
まず脱字の訂正
誤 2度参拝しおりますが、
正 2度参拝しておりますが、

m(_ _)m


>貴重なお昼休みに有難うございます。(hiro1jzさん)

いえいえ、貴重なお昼休みだからこそ、好きな神社の写真、
しかも質の高いお写真を拝見することで自身を癒しております。
会社のパソコン、会社の電気を使って。(笑)

1度目に参拝したのはフィルムカメラの時代で、けちって10枚位しか撮ってません。
2度目に参拝したのは12時前後。
駐車場近くの弁当屋さんで弁当を買って、三上山を見ながら昼食をとったのを思い出しました。
コントラストが強く、楼門の写真の出来は良くないです。
拝殿越しの三上山、露出を変えて何枚も撮ってました。(笑)


>三上山自身も磐坐信仰の場ですし(幽黙さん)

そうなんですよ。
体力ないくせに、登りたいと思うのは磐座に出会いたいからなんです。
展望も良さそうですね。
返信する
Unknown (幽黙)
2008-10-19 21:58:40
心身ともに落ち着いたら
三上山に登らせていただこうかな
他にも訪ねたいところは
たくさんあるんだけど…
みなさんもなかなかさてどこへ行こうか
と決断する時って大変でしょうね…

uziさんも磐坐に魅せられておられるのですね
磐坐って昔の人たちが感じたであろう
その神聖性を今でもびしびしと発し続けていて
実に畏怖すべきものなのだけれど
惹かれて已まないものがありますね

磐坐かぁ…
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-10-20 04:50:44
>eraさん
佐地神社は神主さんの家が隣接して授与所になってます。
私はもらったことはないですが、集めだすと収集欲が出てくるんでしょうね。
ジェット船は、べつにいいものじゃないでしょう。
あ、いや、乗ったことはないんですけどね。

多人数で参るのは確かに障害がありそうですね。
特に写真を撮る人間にとっては、
撮影の間、待たせることになったりしますし。
一人だと何か見落とす可能性もあるので、
気遣いの要らない人と二、三人で行くのがベストですね。

都々古別神社は玄松子さんと公式HPとでイメージが変わるなぁ。
玄松子さんのところで見ると、凄く深そうな参道に見えるんですが、
実際のところはどうなんでしょう。
八槻の方は確かに社殿が良さそう。
そういう姉妹がいると、私は緊張して写真が撮れなくなってしまいますが(笑

車検終了。
ちょっと悪いところは直してもらったので、
遠出も安心。舞鶴方面行きますよ。
丹波地区を通るとすれば、木曜の午後です。


>uziさん
誤字脱字なんてお気になさらず。
読み返せば、たぶん私もしょっちゅうかと・・・。

会社の方では、神社に対する理解者は多いんでしょうか。
私はまあ、女性はともかく、同性には趣味嗜好をオープンに晒してます。
苦笑されたりしますけどね(笑
このブログが癒しに役立つなら嬉しいことこの上ないです。

フィルム時代は神社を撮ったことがありませんでした。
もし撮っていたら、デジタルのように撮り直しが出来ないので、
どれだけのフィルムを無駄にしたことか・・・。
神社の写真って、普通に風景を撮るより条件が厳しいと思います。
拝殿越し、本殿に向かって左からの撮影、になりますよね。
どうして拝殿の奥に本殿、その背後に三上山、
という配置にしなかったのか、ちょっと気になります。


>幽黙さん
いや、私はけっこう思いつきで出かけてます(笑
現地に着いてからも割と適当で行き当たりばったり的な・・・。
三輪山なんかは基本、禁足地みたいですが、
三上山は自由ですよね。
磐座もオープンな状態で、何も知らない人なら上に乗ってしまうような・・・。

山、磐、滝、木、自然物に神聖性を見出すことは多々あるのですが、
それが全く信仰対象になっていなかったり、
逆に信仰対象物に、全く神聖性を感じなかったり・・・。
どうも私の感覚はズレているのか、と思うことがあります(笑


返信する
Unknown (uzi)
2008-10-20 19:05:37
>会社の方では、神社に対する理解者は多いんでしょうか。

定年退職されましたが、お寺・仏像めぐりをかなりの頻度でされてる方がいました。でも、神社は私ぐらいでは・・・
私がHPを立ち上げて間無しの頃、お客様が少ないことに焦り、名刺サイズのパンフレットを作って会社の親しい人達に配りました。ですから、私が神社好きということは知っている人が多いんですけど、自ら神社が好きだと言う人、誰々が神社好きだよという情報に未だ出会えません。(笑)
宣伝して直後のアクセス数約600件/1ヶ月という記録も未だに破れません。(笑)
以前、岡山から出張で来られた方がいたんですが、吉備津神社と吉備津彦神社に参拝した話をしたら、その方が吉備津彦神社の近くに住まわれている事がわかり、初対面にもかかわらず大いに話がはずみました。吉備津神社の屋根の葺き替えは終わりましたかって聞いたら、びっくりされてました。


>神社の写真って、普通に風景を撮るより条件が厳しいと思います。

おっしゃる通りだと思います。三脚は必需品ですね。日が昇ってくるとコントラストが強くなり白トビしてしまう、ちょっと前に撮った写真はこればっかりですが、カメラを替えてからかなり良くなりました。神社は、雲天の方が撮りやすいですね。日が照っていても雲が日を隠すようなら、しばらく待つこともあります。hiro1jzさんの写真を見るまでは、こんなことはしたことなかったですよ。(笑)
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-10-21 08:49:52
そうですよね、なかなか同好の士に会えないもんですよね。
でも、隠れ神社ファンがいらっしゃるような気もします。
このブログ、目障りなのでアクセスカウンタは非表示にしてますが、
アクセス解析ツールをつけておりまして、
それを見ると、三重県の方がかなり多いんです。
殆どがuziさんのホームページから来てくださった方だと思うのですが、
その中に、uziさんの会社の方もいらっしゃるかも知れませんね。
私の方も、同僚にブログのことを伝えたりしましたが、
見てくれたのはその直後だけで、常連にはなってくれません(笑
名張の人が岡山の神社の現況に詳しいと、
確かに驚かれるでしょうね(笑
私も岡山に知り合いがいたので、吉備津神社だけは案内してもらったことがあります。

被写体として明暗差が大きすぎますよね。
私も一眼に換えてから白トビはマシになりました。
それでもやっぱり、早朝か曇天ですね。
晴れの日は日が翳るのを待ちますし、
曇りの日は日が射す瞬間を待ったりする無い物ネダリです。
出来る限り、両方の表情を見て、いい方を選ぼうと思っているのですが、
天気ばかりはなかなか思うようにいきません。

瀧原宮で出逢ったお爺さんに、頭之宮はいかれましたか?
と言われたのですが、どこかのHPで見たコンクリート製のような拝殿が記憶にあって、
全く興味が湧かず、行かなかったんです。
御手洗場、こんなに素晴らしかったんですね・・・。
川上山もそうですが、勿体無いことをしました。
いずれ必ず行きます。
返信する

コメントを投稿