神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

仲山神社

2008年09月07日 | 三重県

三重県津市美杉町下之川


津市といっても、かつての美杉村で山深いところだ。
八手俣川という何か曰くありげな名前の川が、蛇行して小さな平地を形成するところに下之川の集落がある。
700メートル級の山々に囲まれた場所であるが、集落の周辺はなだらかな斜面が多いせいか、思いのほか明るく伸びやかだ。
そんな伸びやかな南東向き斜面の高台、村を見守る好適地といえる場所に仲山神社がある。
集落の規模に比して立派な神社であり、また、伊賀や大和の影響を受けているのか、三重に多い神明造ではなく、流造に華美な彩色を施したものとなっている。本殿彫刻は津市指定文化財であり・・・・・・いや、ここの見所は、個性的な狛犬かも知れない。



水田を見渡せる山裾にある鳥居。
ここの狛犬は、まあ普通のタイプである。


木々に覆われた参道。そしてその両脇にある狛犬は・・・


なんとブサ───


───いや、なんとユーモラスでマンガチックな狛犬だろう。つい微笑まずにはいられない。


石段を上りきると、木々に囲まれた広い空間。
不安定な天気で、日が射したかと思うと───


雨が落ちてきたりする。


本殿は瑞垣に囲まれていて見えにくいので、隙間から撮らせていただく。左右の摂社と真ん中奥に本殿。
見ての通り、非常に鮮やかな彩色であるが、派手、というより華やかという表現を使いたい。賑わいと軽やかさをも感じさせる絶妙な色合いと配色だと思う。


明るい境内だが、周りには何本かの大木が聳えている。
鳥居は境内社のもの。


2万5千分1地形図 伊勢奥津
撮影日時 080813 13時~13時50分

駐車場 あり
地図

  


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (幽黙)
2008-09-07 12:58:35
いいですねぇ
いいですねぇ
いいですねぇ
参道の奥深さもすごいし
狛犬は狛狼を想像させるものがありますし
本殿と相殿も
これだけの極彩色なのに
全然浮ついた感じが無くて
杜の深さと見事に相俟って
実に美しい光景になって
感動ものです
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-09-07 13:21:25
いいですねぇ×3も頂けるとは、この神社に行った甲斐がありました。
私にはどうしても、豪快に笑う大阪のオバチャンに見えてしまい・・・。
個性的な狛犬を見ると、案外と昔は先進的で自由な気風だったのかな、
という気がしてきます。
本殿についても、私は渋めが好きなはずなんですが、
ここはとても惹かれてしまいました。
高い次元で調和のとれた、味わい深い神社でした。
返信する
ほほ~ (era)
2008-09-07 23:10:51
狛犬さんを見ると珍味系の神社かと思いきや社殿を
みると本格的ですね。伊勢国より奈良や伊賀の美し
い社殿に近い気がしますね。
神社そのものも素敵ですが狛犬さんが主役ですね。

愛車は呼びかけてください。最近燃費がよくなりま
した〔実話〕。

近江盛り上げましょうよ。式内社だけでも素敵なの
に人知れない神社も素敵なの多そうですしね。

え~吉野より都祁の方が寒いんですか!○○山口
系は暖かい時期に参拝だなぁ。
一社元伊勢の候補地もあるんですよ。
この系列は山と下界の境界なんですかね?

崇導神社はhiro1jzさん好みと思いますよ。
自分は雪混じりの雨のなかで参拝したんですが
厳しい美しさ・・・変な日本語ですが、そんな
形容したくなる神社でした。
komatosiさんが薦めてる御影神社は忘れていまし
た。ここも美しいですよ。祭りの日いがいは、ほぼ
無人でしょうね。
それと貴船の三社がhiro1jzさんに激写して欲しい
京都市内の神社ですね。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-09-08 05:45:33
調べてみると、狛犬系のサイトなどで取り上げられたりしてます。
ネットの普及で、未知の場所というのは少なくなってますね。

愛車は酷使してるしなぁ・・・確かに労ってあげないと。
とか言いつつ、今週は玉置への険しい道のりを走ってもらわねば・・・。

ここを見てくださっている方で近江の人って、
なんだか少ないような気がするんですよねぇ。
いや、なんの根拠も無いんですが。
地元からも、もっと情報発信してもらいたいものです。

確か都祁山口は二社ありますよね。
寒いのは旧都祁村の方で、冬の朝の冷え込みは近畿トップクラスでしょう。
多くの山口神社は、名前の通り山の口、平地と山の境界のようなところにありますが、
都祁山口や夜支布山口は山間部ですね。
尤も、山間部といっても住む場所と山との境界はあるわけですから、
下界と山の接点という見方でいいのかも知れません。

崇導神社、御影神社、貴船神社は、それぞれ近いので一日で回れそうですね。
京都市に限らず、京都府の神社写真のストックが少ないので、
近いうちに京都に行かねば、と思っているところです。
返信する
ホントに (era)
2008-09-08 21:28:36
未知の神社とか場所って、なくなってきましたね。
式内社でも、まったくネットで掲載していない
神社って、ほとんどないですよね。
それでも、まだ見ぬ神社ありますよ。神国日本。

近江の人は来てない予感ですね。書き込みする人
では皆無ではないでしょうか?
日吉や多賀で、やまのように人みたけど県外の人達
ですかね?
近江の人は近江の神社自慢していいですよね。
個人的に大津周辺の式内社と湖北が、いま参拝し
たいです。

たしかに、その三社は近いですから一日で参拝で
きますよね。貴船いがいの二社は、参拝者が少ない
から写真を撮りやすいですよ。
京都府のストックなら丹波・丹後に行きそうです
ねぇ。
あれhiro1jzさんは丹後は掲載少ないですか?
山城含めて京都府のストック期待してますよぉ。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-09-11 06:24:06
すいません、遅くなりました。
玉置神社をメインに滝や小さな神社を周ってきました。
玉置神社以外は光線状態が悪く、いい写真が撮れなかったのが残念です。
それにしても、やっぱり紀伊半島は険しい。
曲がりくねった狭い道をひたすら走るのは疲れました。
ガソリンも満タンから4分の3消費・・・。

まあ掲載してる神社の地域性からすると、
eraさんのように関東から見に来てくださってる方のほうが稀少でしょう(笑
ありがたいことです。

人がいない時間帯となると、貴船が朝イチなんでしょうが、
崇導神社の光の向きを考えると、、ここは日の出前か雨の日なんですよねぇ。
崇導、御影、貴船の順番の方が良さそうですが・・・
貴船ってどれくらい人が来るんでしょう。

丹後は1社も掲載してないですね。
あれ? とすると、和泉、河内以外で掲載していないのは
近畿では丹後だけですね。
ああ、なにんかこの瞬間に、次の遠出は元伊勢に決まったような・・・。
返信する
貴船神社 (uzi)
2008-09-11 12:36:54
川床料理のシーズンは昼前後が大渋滞です。
道が非常に狭いことが原因です。
私が参拝した時、車と人の接触があり大声で怒鳴り合ってました。
あの時はバイクでも動けませんでした。
駐車場は、貴船神社の奥宮近くに数台置ける位だったと思います。
料亭の駐車場って停めさせてくれるのだろうか。
勿論そこで昼食を取れば問題ないのでしょうが、数年前、川床料理
6000円とか8000円とか書いてあったのを見ました。
早朝、奥宮に車を停められて、本殿、奥宮、結社と
歩いて参拝されるのが良いかも知れません。
叡山電鉄の貴船口から歩くことを思えば、ほんのわずかの距離です。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-09-12 06:44:11
おお、奥宮の近くに駐車場があるのですね。
停める場所が無かったらどうしようかと不安に思っていたので助かりました。
あの道、高校時代に歩いたきりですから、
いま車で通ると狭さの感覚がだいぶズレてると思います。

京都には十数年、住んでおりましたが、
もちろん川床料理などは無縁です(笑
値段設定もアレですが、どこか人の少ない渓谷で
お弁当を広げる方が好みですねぇ。

こういう有名な神社は、ありがちな写真にならないよう気合いが入ります。
結果はともかくでありますが・・・。

貴重な情報ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿