神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

船城神社

2018年11月25日 | 兵庫県

兵庫県丹波市春日町歌道谷


いそ部神社から国道に出て、北に向かって進む。
車はそれなりに通るし、歩道は狭いしで、あまり楽しくはない道のりだ。
歌道谷という集落に着く。「うとうだに」と読むらしく、いい地名だな、と思う。
船城神社は、この集落の奥、いちばん高いところにある。
因みに、この神社の北西1.5キロほどのところに同名の舟城神社があって、そちらの方が規模も大きく、大抵の地図に名称が記載されている。
字は「船」と「舟」の違いはあるが、何か繋がりがあるのだろうか、と気になっていた。
例えば、式内社とその論社のような関係かとも思ったが、祭神は違うし、直接的な関係は無いようだ。
もしかして、地図上の地名としては残っていないが、かつてのこの辺りの地名が船城なのでは、と思って調べてみると、その通りであった。
今は丹波市だが、以前は春日町で、さらにその昔を辿ると、この辺りは船城村であったらしい。


集落内で犬に吠え立てられ、逃げるように急ぎ足で神社前に辿り着く。



紅葉の色付きは微妙で、事前にグーグルマップの航空写真で見たほど緑濃くもないのは残念だが、なかなか雰囲気はいい。



境内は桜の木が多い。
桜は葉が散るのが早いので、晩秋の気配である。
神社の規模にしては立派な石段だ。



石垣も立派で、築地塀も綺麗だ。



何となく、お寺のような雰囲気でもある。



石段も、石垣も、ひとつひとつ積み上げられたのだろう。



拝殿と書かれた建物は、本殿覆屋でもある。



ここの建物も、風化の過程にある木の色合いが美しい。



掲載した写真では、あまり判らないと思うが、是非とも桜の咲く季節に再訪してみたいと思える場所であった。
次は、同名の舟城神社に向かうことにする。


撮影日時 181115 10時~10時30分  
地図


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
船越神社と舟越神社 (Jun)
2018-11-25 15:38:14
まだ行ったことはないのですが、国道を走っていると左右に舟越神社、船越神社の看板があって矢印が正反対を向いています。
「あれ?」と思ったのですが、2社あったのですね、長年の謎が解けました(笑

ほんと、お城みたいな神社の入り口ですね。
船越城と呼ばれる山城が近くにあるはずです。神社との関係は知りませんが、船越氏と言う一族がいて戦国時代に黒井城や八上城の城主の戦いの板挟みになったらしいです。
あのあたり、無名の山城がいっぱいあります。

舟越神社、楽しみです。

昨日、京丹波の岩屋不動の滝へ行きましたが、形の良い滝なのに水がほとんどなくて、七種の滝状態でした。
簡単にいけるので、またいつか再訪をと思っています。

今日はお昼を食べに町内八千代区の町営レストランへ行きました。安くて美味しいお昼ご飯です。オムライスとかカツ丼とかカレーとか、そう言うの。町民でも知らない人がいる施設なので空いているかと思えば、やはり連休のお昼、満席に近かったです。でも空席ありました(笑

そこへ行く途中に、毘沙門堂があって紅葉が綺麗だったので撮影。
次に貴船神社の大公孫樹が見事だったので、それも撮影しました。

来週はもう紅葉は終わっていますね。
返信する
お久しぶりです! (学生)
2018-11-26 06:47:59
凄く立派な石段ですね、狭い神社の方が好みですがこの神社はお城みたいでいいです!
カメラ始めたのでいろいろ参考にさせてもらいます!
返信する
ふなきです(^-^; (hiro1jz)
2018-11-27 09:51:27
>Junさん
船越ではなく船城でして、確かに一見したところ、見間違えそうではありますね。
ということで、恐らく船越氏とは無関係だと思われます。
が、船越城と船城という地名の字面からすると、繋がりがありそうな気も…。
船越城があったと思われる場所は、ここからやや離れているようなので、
やはり関係無いのかなぁ…。


山城の探索は面白そうだなぁと、前から思っていたのですが、
写真の被写体としては厳しいものがありますし、
その世界に足を踏み入れると収拾がつかなくなりそうな(笑

岩屋不動滝は雨後は期待できそうな姿ですよね。
ただ、集水面積から考えると、それなりの雨量が降らないと絵にならないかと思います。
何度も近くを通っているのに立ち寄ったことが無かったのは失敗でした。
タイミングさえ合えば、かなりいい雰囲気の滝写真が撮れそうな。

一人で出掛けると、やっぱり食事はおざなりになってしまいます。
この時は何も食べず、黒田庄のときは、栄養ゼリー食品のみでした(笑

二回の撮影では大した紅葉には出逢えませんでしたが、
なぜかわりと満足してしまいました。
返信する
お久しぶりです! (hiro1jz)
2018-11-27 09:56:32
>学生さん
お元気でしたか?
またコメントいただけて嬉しいです。
私も狭くて、もっと緑に覆われた神社の方が好きですが、
こういうところもまたいいものです。

カメラ、楽しんで撮るのが一番ですから、
学生さんの感性で撮りまくってください。
いい場所を見つけられたら、ぜひ教えてください。
返信する
Unknown (Jun)
2018-11-27 20:55:04
こんばんは

船城神社がなぜ船越になったのでしょう(笑
多分、グーグルに入力した時に勝手に「船越」が出て、そのまま思い込んでしまったような?
検索もそのままで船越氏が出たみたいです。自動的に漢字が出てくるのも考えものですね。

船城神社は皇族の保護を受けていたみたいです。立派な構えなのもその影響でしょう。
舟城神社はかなり雰囲気が違うみたいです。

黒田庄は黒毛和牛が特産品ですが、食べられるお店がありません。
飲食店そのもが少ないのです。喫茶店ぐらいです。
西脇でお食事となると、やはり西脇市街地です。駅近だと播州ラーメンや焼肉屋さんです。他のお店はちょっと線路から遠くなります。

返信する
Unknown (hiro1jz)
2018-11-28 04:04:21
>Junさん
おはようございます。

予測変換機能の弊害ですね。
船城と船越程度なら、普通に文章が繋がりますが、
なんじゃこれ? というくらい違和感MAXな言葉が入ってしまうこともありますね。

舟越神社の方は、かなり立派で、船越の石垣なども霞んでしまうほどでした。
近いうちにアップします。

黒田庄というと、かつての黒田庄町という意識があって、
黒田庄町の中心部だから、それなりに栄えているイメージがあったりしました。
車で通ったときも、けっこう民家はありましたし。
ところが実際に歩いてみると、お店とか、賑やかさに繋がるものは殆どありませんね。
でも、素朴でのんびりしてて、それが良かったです。
返信する

コメントを投稿