goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

麺事情。4/29

2011-04-29 | 麺好き
昔通った味、再確認週間。
続いておるのだった。

その1

西武の地下。その辺りで働いてると時々暖簾をくぐる。他に焼きそばとかが人気だったような。
たまたまか。ダシ薄く醤油濃かった。
by Nanohana

その2

旨いかどうかは別として、街エリアでは定番の店。調味料ぽさが馴れると癖になる。昔とクオリティは変わらず安心した。
by tokuichiban/toyooka

その3


でも、ご近所のいつもの店に寄り道。5条なのに6条という名の店の人気「みそ野菜」。ここの味噌ラーメンの甘み、コクは独特。秘密の食材(知ってるけど秘密)による旨さはけっこう病みつきになる。
by Rokujoken

その4


もう20年以上前になるか。旭川で突如人気となった味噌ラーメンで有名な店。東光に行ったが、味は変わらず、ここならでは。相変わらず忙しいねえ。
by Yoshino

以上。
町の麺達人に感謝。

<追記>
大学出てこっちに就職した頃の彼女(麺好き)との思い出の場所をチェック。市役所近くのあそこはとっくに閉めてるし、春光台のあそこは先日通ったら見あたらなかった。
懐かしいといえば、味特。あちこちにあったけど、まだやってる店あるのかな。

明日のカレー。

2011-04-29 | こしらえた話。
今日は朝カレー。



今回のは大振りのポークがごろごろ。昨夜、それこそ角煮を拵える位のテンションで煮込んだそれは、肉がほろほろと柔らかい。
たっぷりめに溶かし込んだ飴色タマネギのおかげで、コクも抜群だ。

と自画自賛してみるが、よく二日目のカレーは旨いというが、いわゆるそれを狙い今日食べるためのものを昨日拵えたもの。
正確に言えば昨日のカレーということになるが、なんとなく前向きな言葉で自分を鼓舞すべく明日のカレーと呼ぶことにした。
だって、拵えているときは明日のためにやっていたのだから。

美味しいことのためなら何とマメなこと。自分でも感心するそのエネルギー。なぜ仕事に生かせぬかと、いつも思うが、いつも忘れて明日が来る。

何にせよ、朝カレー。元気が出るな。