エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

宇津神社/うつじんじゃ

2015年12月29日 | 歴史日誌



みかんの美味しい季節になりました。



この時期は

こたつでみかん

が定番ですね。






最近

広島県呉市倉橋町の

いしじみかん

が美味しいブランドとして

認知されてきました。




以前

広島のみかんといえば

大長(おおちょう)

といわれる時代がありました。



▼呉市豊町観光協会HP




ちなみに

大長は愛媛県の岡村島と

呉市豊島(とよしま)に挟まれた

大崎下島にあります。


▼地図内(1)が大長地区




八百屋さんやスーパーの果物棚は

かつては県内産のみかんが

ほとんどを占めていましたが

このところ他県産のものを

ずいぶんとみかけるようになりました。




それもそのはずで

広島みかんの全国シェアは3%あまりで

全国では8番目に位置しています。







さて

年末の慌しい時期にもかかわらず

あまりの天気の良さに

ドライブがてら大長まで行き

宇津神社
(うつじんじゃ)

に参拝させていただきました。




磁場の良い場所らしく

お日様の光がキレイに映り込みます。


▼参道



▼参道から撮影



▼宇津神社拝殿



▼拝殿に隣接する忠賢社



▼由緒




由緒によると

災難の源である罪やけがれを祓い

心身を清める神々を祭ると謳われています。




あわせて

武運長久・諸願成就の守護神として

各時代の武将により手厚く保護されても

いたようです。



愛媛県大三島の

大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)

の末社にあたり

また海上交通の要所でもあったため

かつては全国からかなりの参拝者が

いたようです。




ご鎮座は

2100年以上前と言われています。



▼境内にある「従軍戦功記念碑」




ところで

大崎下島には


御手洗
(みたらい)


という

昔ながらの古い町並みを保存している

特別な地区があります。




無料駐車場や

モデルコースもあり

江戸風情を味わうことができるようです。



▼御手洗マップ(クリックするとPDFファイルがダウンロードできる頁にアクセスします)





次回

こちらを訪れてみたいと思います。




◎感謝
人気ブログランキングへ