エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

願い事を叶える不思議なリスト

2015年09月29日 | スピリチュアル日誌
友人に教えてもらった記事ですが
すんごい結果が出たのでシェアします。
試してみて下さい。




このゲームを考えたご本人は、たったの10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、 あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。





たったの3分ですから、ためす価値ありです。

まず、ペンと紙をご用意下さい。そして約束してください。

絶対に先を読まず、1行ずつ進む事を。

先を読むと、願い事が叶わなくなります。






●準備はよろしいですか?。



1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。



2)1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。



3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。

必ず、興味のある異性の名前を書く事。
男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく。




必ず、1行ずつ進んで下さい。

先を読むと、なにもかも無くなります。





4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。

これは、家族でも知り合いや、友人、誰でも結構です。






まだ、先を見てはいけませんよ!!







8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。



5)最後にお願い事をして下さい。






さて、魔法のゲームの解説です。



1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。



2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。



3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。



4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。



5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。



6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。



7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。



8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。



9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。



10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。



これを読んでから、1時間以内にブログや日記に貼り付けてみましょう。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。



◎上記は以下のブログからの転載です。
(Link)
↓↓↓





ちなみにですが
10)私の人生を表す歌はコレです!!
(Link)
↓↓↓





◎感謝
人気ブログランキングへ

中秋の名月

2015年09月28日 | いろいろ日誌


昨夜は
中秋の名月でしたね。


キレイな満月でした。


満月を見ながら
何かしら潮目が変わりそうな
予感がしました。


満月からの
メッセージでしょうか。


ちなみに
今日は月と地球の距離が最も接近する
“スーパームーン”ですね。


お昼前頃が
それにあたるようです。


今朝も
ハチくんと氏神様へ
お詣りに伺いました。




気持ちの良い朝です。


◎感謝
人気ブログランキングへ

ラフィネオレンジ

2015年09月25日 | 趣味日誌
秋ですね。


アメリカ楓の通りには
落ち葉が目立ってきました。



ところで
このあいだDIYでつくりました。




▲エアコン室外機ガード



カタチはともかく
永く使うものに関しては
彩りにこだわりたい
と思います。


ナチュラルな感じに
仕上がりましたが
あまり躍動感を感じませんね。


そんなわけで
ちょっと
塗りなおしてみようかな?
なんて考えています。


そこでホームセンターに行ったところ
目に付いた色がこの
“ラフィネオレンジ”
でした。






存在感のある色。
元気な色。


一般的なオレンジ色よりも
コジャレた感じがします。


▲うしろ側がラフィネオレンジ


ラフィネとは
フランス語なんですね。
日本語に訳すと
洗練された
という意味になります。


▲レンガ色とのバランスも良い感じ

▲カーブミラーもラフィネ色かな?


なるほど
確かに洗練された感がある!


そんなわけで
この色を使って
近々にDIYをしてみようと思います。



◎感謝
人気ブログランキングへ



エルニーニョ

2015年09月23日 | 環境日誌
▲伊勢神宮秋季皇霊祭(神宮巡々さんのブログより転載)Link

シルバーウィークも今日
「秋分の日」
までとなりました。

秋分の日は戦前までは
秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)
と呼ばれ歴代の天皇・皇后など
皇親の霊を祭る儀式で
宮中祭祀のひとつでした。


春は五穀豊穣を祈り
秋は実りある収穫に感謝する
習わしがありました。
また古代中国では
祖廟を祀る日でもあります。


▲サツマイモプランター


さて晴天に恵まれた今日
プランターに植えたサツマイモの
収穫をおこないました。

小さいながらも
それなりの大きさになりました。
風通しのよい日陰で
一週間ほどおくと食べごろになります。

▲収穫したサツマイモ


▲ハチくんとコスモス


▲世羅町香山ラベンダーの丘


さてこの連休中
ハチくんを連れて
コスモス畑に行ってきました。
画像で見るとおり
お花が少なくて
ちょっと寂しい状況でした。
聴くところによると
夏場の日照が少なく
花の成長が遅れているとのこと。
例年のこの時期の畑は
以下のような様子だそうです。

▲香山ラベンダーの丘「コスモス祭」



ところで
今年の日照不足や極端な天候は
どうやら
エルニーニョ
が影響しているようです。


▲気象庁HPより転載



平成27年のエルニーニョ現象は
この時期としてはこれまでに
2番目に強いもので
過去65年で最も大きな気象変化を
引き起こす可能性があると発表されています。


エルニーニョ現象は
太平洋の赤道付近の海面温度が
上昇する現象で世界中の気候に
影響を与えます。
気象専門の調査機関によると
太平洋の過去3カ月の温度は
これまでにないほど
高くなっているといいます。


ちなみに
NASAジェット推進研究所の気候学者
ビル・パツァート氏は

「2015年のエルニーニョ現象は、巨大エルニーニョになる可能性があります」「このまま続けば、洪水や土砂崩れ、騒乱などが起こる可能性があります」

とロサンゼルス・タイムズ紙に語っています。


9月10日発表された
気象庁地球環境・海洋部による
「エルニーニョ監視速報(No.276)2015年8月の実況と2015年9月〜2016年3月の見通し」
によると引き続き
エルニーニョ現象は続いているようです。



▲気象庁HP(Link)



8月のエルニーニョ監視海域の
海面水温の基準値との差は+2.2℃で
8月としては1950年以降
2番目に大きい値になりました。
今後、冬の間も
エルニーニョ現象が続き
暖かい冬になるようです。





安定したお天気のもとで
満開のコスモス畑が見たいと思う
今日この頃です。



◎感謝
人気ブログランキングへ

広島駅0番線(続)

2015年09月16日 | 趣味日誌

▲公園の一角にあるモニュメント



1986年に廃線になった宇品線の沿線は
公園やモニュメントが設置され
当時の記憶を留める工夫がされています。


さて
その旧沿線沿いに
創業50年近く?の
中華料理屋さんがあります。


広島市南区旭町にある
そのお店はそのまんまの
旭亭(あさひてい)
といいます。



▲「旭亭」外観



▲地図


地図をみるとわかりますが
旧宇品線からすぐの場所にあることが
わかります。


ところで
旭町は「昭和なお店」が結構な数残っていて
旭亭もそのひとつに数えることができます。
駐車場の案内看板も
なんだか良い感じの雰囲気を醸し出しています。


▲旭亭駐車場案内板


お昼どきには
いわゆる“ガテン系”のお客様で
溢れています。
スーツでは少し入りにくい
雰囲気かも知れません。



▲店内の様子(パノラマ撮影


先日
知人に連れていってもらい
お昼の「ラーメンランチ/650円」をいただきました。
あわせて
餃子もいただきましたが
どちらも懐かしい
昭和の味
でした。



▲“昔ながらの中華そば”といった感じのラーメン



▲カラシで食べる餃子



旧宇品線沿線レポートでした。



旭亭(あさひてい)/中華料理
**********************************
〒734-0002 
広島市南区西旭町18-18
電話 082-255-0333
**********************************


◎感謝
人気ブログランキングへ

「アンスリウム」 その後。。。。。

2015年09月14日 | 趣味日誌

▲過去ブログ「アンスリウム」(Link)



アンスリウムの花言葉は
熱心・情熱・煩悩・強い印象・飾らない美しさ・献身的な愛・恋にもだえる心・炎のような輝き・戯れの恋
だそうです。


過去ブログで紹介した
アンスリウムですが
花屋さんで購入したころは
ツヤのあるキレイな紅色でした。





ホームセンターで買った
観葉植物の土で植え替えをし
半日陰の窓際に置いていました。


ここ一週間くらいでしょうか?
急に元気がなくなってきて
葉っぱが下を向くように
なってしまいました。



▲レチューザ植え替え直後の様子。元気がありません。



以前、花屋さんから
「“観葉植物の土”の名称で売られているものの中にはあまり良くないものもあるようですから気をつけてくださいね」
と言われていたのを思い出しました。
早速、植え替え用としてAmazonで
レチューザ
を注文しました。




▲過去ブログ「レチューザ」(Link)



鉢から根っこをあげてみると
呼吸ができていないことが
わかりました。
やはり
土に原因があったようです。


レチューザに植え替えて
2時間ほど経つと
あっという間に元気を
取り戻しました。

喜んでもらえたようです。



▲元気になりました


レチューザの培養土は
PON(ポン)と呼ばれていて
水耕栽培用のハイドロボールに似た
形状をしています。
Amazonなどでレチューザで検索すると
詳しい解説があります。



▲レチューザPON


このかん
観葉植物をたくさん枯らしてきた
経験者にとってレチューザは
デザイン性に優れた使いやすさが
魅力です。

あわせて
土選びはプロと相談しながら
選ぶほうが良いと感じました。



生き物に囲まれたくらし。

癒されますね。


◎感謝
人気ブログランキングへ

広島駅0番線

2015年09月12日 | 趣味日誌
今年、平成27年は
広島市の交通体系が
大きく変わり始めた
一年となりました。


先のブログでもご紹介しましたが
今年3月には
JRと私鉄が交差する場所に
“新白島駅”
が開業しました。




▲過去ブログ「この春、広島の交通を考えてみる」(Link)



広島市の玄関口
JR広島駅は現在
南北の駅前を同時に整備中で
ここ何年かで
両駅前ともリフレッシュされる予定です。


キレイで
使いやすくなることは
結構なことですが
無機質な感じはいやだな~
なんて感じています。



▲緑豊かな駅前に!



緑が溢れるような
豊かな自然が感じられる
そんな駅前にしてほしいと
思います。



ちなみに
幼少の頃の駅前は
緑が少なく
何となく無機質な感じでしたが
昭和の建物には味があって
それはそれで
なかなか良い感じでした。



▲昭和40年代の国鉄呉駅



さて
繁華街に向かう
広島駅の南側の玄関は
以下の画像の通り
高層マンションや商業施設が密集する
近代的?な街になります。


▲JR広島駅南口イメージ


街中をいわゆる「デッキ」で結び
回遊性を高めるようなデザインに
なっています。


エコな乗り物として
近年見直されてきた路面電車ですが
広島駅前は高架になり
駅ビル内のJR改札と同じ階に
乗り入れることが決まったようです。


ちなみに
広島電鉄の路面電車は高架化に伴い
既存の路線を見直し
一部は事業を終了する
「廃線」
も検討しているようです。



▲路面電車路線変更予定



ところで
広島で廃線というと
宇品(うじな)線
を思い出してしまいます。
懐かしい画像入りで書籍も
販売されています。


▲旧宇品線地図



▲宇品線92年の軌跡(書店で購入できます)




宇品線は当初は日清戦争の
人員・物資輸送のための
軍事専用線
として建設されました。


開戦の1894年(明治27年)には
山陽鉄道(現在の山陽本線)が広島駅まで開業したため広島駅と宇品港(現在の広島港)とを連絡するために陸軍省の委託により山陽鉄道が軍用線を建設することになりました。
同年8月4日着工、8月20日竣工、8月21日に開業というわずか16日でつくられています。


以後、宇品線は
宇品港から日清戦争・日露戦争・太平洋戦争に出征・復員する兵士や物資の輸送を担いました。宇品港は日本にとって極めて重要な拠点でした。
1945年(昭和20年)8月6日の原爆投下に際しては比較的被害が少なかった南段原駅~宇品駅間で被爆者の輸送が行われました。



▲宇品港からの出兵の様子


戦後は
沿線の学校、大学病院、県庁仮庁舎
工場などへの通勤・通学および
貨物輸送を行ない、広島駅では
1番線ホーム東側切欠き部の
0番線
に発着していました。
現在も1番線ホームの隣には
当時を偲ぶ白線が残されています。



▲JR広島駅0番線の白線



ところが
自動車の普及等により赤字に転落。
旅客営業は1966年(昭和41年)に廃止。
同年に広島駅0番線も廃止され貨物扱いも1972年(昭和47年)に廃止されました。
その後は
「宇品四者協定線」として通運業者四者、広島県経済連・日本通運・トナミ運輸・広島運輸が
使用していましたがついに1986年(昭和61年)に廃線となりました。



▲宇品港の公園残された線路



▲まちなかの公園にもモニュメントがあります。




ときどきになると思いますが
このブログで
宇品線沿線のレポートをしてみたいなと
思っています。



◎感謝
人気ブログランキングへ

フナイ・オープンワールド

2015年09月10日 | 赤塚高仁さん

▲船井幸雄さん


阪神淡路大震災の発生した1995年から
1996年にかけての二年間は
神戸での単身赴任期間でした。


当時
復興最中の神戸の街を身近に感じながら

本当の幸せって何?
この世界に生まれてきた意味は?


等、生き方を真剣に見直す人々と
多く出会いました。



そんななか
1996年10月
東京への出張がありました。
1泊2日の出張でしたが
週末まで東京に残ることにしました。
なぜなら
10月19日(土)~20日(日)の二日間
東京ビッグサイトにおいて
「フナイ・オープンワールド1996」
(以下FOW)
が開催されていたからです。



当時の
講師陣が記載されたサイトがありましたので
転載させてもらいます。


▲FOW1996講師一覧


高木善之さん(ネットワーク地球村代表)
赤峰勝人さん(なずなの会代表)
佐藤初女さん(森のイスキヤ主宰)



今思えば
このFOWに参加していなかったら
出会うこともなかったかも知れません。
ご縁とはフシギなものですね。
その後
講演会を主催させていただいたり
個人的にお付き合いをさせていただく
きっかけとなりました。



さて
船井幸雄さんの志が
『舩井フォーラム』
と名称を新しくして今年も
開催される予定です。


この時代を生き抜く
そして新たな時代をつくっていくための
さまざまなヒントや驚きが
たくさんあることでしょう。



▲赤塚高仁さん



先日
広島で講演された
赤塚高仁さんの時間も設けられています。
詳しくはオフィシャルホームページを
ご覧ください。





▲舩井フォーラムオフィシャルHP(Link)



◎感謝
人気ブログランキングへ



父なき世代

2015年09月08日 | スピリチュアル日誌

▲泉谷しげるさん

このブログで
何度も紹介している
泉谷しげるさんを
しつこいようですが
今回も紹介させていただきます。


まずは
2007年に横浜国大の学園祭で歌われた
「デトロイト・ポーカー」
という楽曲の動画です。



▲泉谷しげる「デトロイト・ポーカー」/Youtube



タイトルに
“with LOSER”
とありますが

ギターリスト仲井戸麗市
ドラムス村上“ポンタ”秀一


などの実力派ミュージシャンを
連ねた骨太のサウンドが魅力です。
ちなみに
「デトロイト・ポーカー」の歌詞を
添付します。


▼「デトロイト・ポーカー」歌詞



歌詞を見てみると
“エイジ”
という歌詞が目だちますね。



ところで
「デトロイト・ポーカー」は
アルバム『'80のバラッド』
の中の一曲ですが
同じアルバムの7曲目に
「エイジ」
という楽曲があります。



▲アルバム『'80のバラッド』


▼「エイジ」歌詞



さらにさらに
『世代』
という楽曲もあります。
動画(Youtube)と歌詞を添付します。



▲泉谷しげる『世代』(Youtube)



▼『世代』歌詞




殊更に
言うほどのことでもないのですが
いわゆる60年代に始まる
「ニューエイジ」
と呼ばれるムーブメントは
今も続いていて
日本では「精神世界」
と呼ばれることが多いようです。


その
ニューエイジや精神世界と
呼ばれるジャンルでは
瞑想、チャネリング、占星術
気功、自然食、セラピーなど
様々な形態をとっています。


またその活動は
本・雑誌、インターネット
イベント、ワークショップ
などによる
緩やかなネットワークによって
支えられていることが多いのが特徴で
「新霊性運動」
とも呼ばれています。




さて
あまねく神々が住まうとされるわが国は
自然を畏怖し
自然を護り
自然を崇拝してきました。


私たち日本人は
山や木や生き物と対話をしながら生きてきた
きわめて高い霊性を備えた
ご先祖を持つ民族です。


昨今とりわけ
ニューエイジを信奉する方々から
日本の伝統や文化が
見直されています。
日本人の霊性は
外からみると実に優れて多面的な
魅力があるようです。




ところで
『世代』の歌詞の中に
“父なき世代”
とあります。


この「父」とは誰を(何を)
指しているのでしょうか?


泉谷しげるさんは
アナーキーなイメージの歌詞の中に
大切なメッセージを備えています。


そんなわけで
代表曲「春夏秋冬」の
ちょっとステキな動画を
ご紹介させていただきます。



▲「春夏秋冬」泉谷しげる with 小田和正 桑田佳祐 忌野清志郎



愛にあふれた
平和な地球に
なりますように。




◎感謝
人気ブログランキングへ








「ヤマト人への手紙」出版記念講演会

2015年09月05日 | 赤塚高仁さん
赤塚高仁さんの講演会について

先のブログで紹介しました。



あっという間ですね

明日になりました。



▲過去ブログ(Link)




赤塚さんの著書

「ヤマト人への手紙」の

出版記念講演会です。



まだ

読まれていない方

当日会場で販売します。



とても大切なことが

わかりやすく解説されています。



そして

赤塚さんの著書とあわせて

矢作直樹さんの著書も

オススメしたい

「時の本」です。



▲「天皇」矢作直樹


こちらは書店でお求めください。




なお

明日の会場等のご案内を添付します。




▲会場「ヒポポタム」2階(Link)




▲フライヤー



▲Facebookページ(Link)




◎感謝
人気ブログランキングへ