エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

YouTube●FRYING DUTCHMAN humanERROR

2011年11月30日 | 環境日誌
- 歌詞 -

人類ははるか昔、
本当の時を奪われてしまい五感が低下し

テレパシーだとか 想念の力だとか

今とは想像を遥かに超えた
別の次元のクリエイティブなテクノロジーを
失ってしまったんだよ

いつの時代も毒を持った悪い奴らがいて
その能力を独占するために偽物の時間を作り出し

物質に頼る文明を発達させるために
破壊という科学を生み出して

戸惑う人たちに自分たちの身勝手な
屁理屈を定義つけるために宗教を操り

その裏でエネルギーを牛耳って
経済というお金のシステムを構築してきた代わりに
偉大な能力を失ってしまった

何千年もかけて遺伝子的に記憶障害が起こり
何度も何度も生まれ変わって
その能力を忘れてしまった俺たちは記憶喪失なのだ

四次元の科学や哲学の話で
ファンタジーに興味のない人には面倒臭がられるけど

まー要するにお金を儲けるためにメディアを駆使し
人々をコントロールし 騙して 自然を破壊し
無責任に危ないものをいっぱい作ってきた奴らが

自然を愛し 自然を育んで
自然と共に生活してきた人たちに

長年に渡りものすごい苦痛を与えてきた
事実が明らかになってくると

犠牲になってきた人たちの上に電気っていう暮らしがあるんだよ

そして パンドラの箱の底を覗くと
太陽光発電だとか 無限エネルギーだとか

自然を壊さなくても自然を利用した技術が発達してて
今は原発がなくても十分電気が賄える時代なんだよ
しかも低コストで

今ある原発をすべて止めても
水力火力をフル稼働するだけでも賄えるんだよ

それを隠して騙す理由は ものすごい利権が絡んでいるのさ

金だよ 金

末期的に気が狂ってるよコイツらは

原発一基作るのに1兆円ほどの援助金が国から電力会社におりて

電力会社はターゲットを決めて その土地の人たちに近づいて
金をばら撒くんだよ

。。。以下まだまだ続きます。この続きはブックマークから。。。


ダルマガエル米の直売所ができました。

2011年11月28日 | 農業日誌(無農薬)
広島県広島市内に
ダルマガエル米の直売所ができました。
「広島なずなの会」の森山代表の計らいで実現できました。
お近くの方
実際に手にとってみたい方
ぜひ立ち寄ってみてください。

******************************************
<<ダルマガエル米直売所>>
住所:広島県広島市西区観音新町2丁目9-7
(有)メッセンジャー内
営業時間、休業日不定
******************************************

なお
11月26日現在の品揃えは以下の2品です。
☆ダルマガエル米(あきろまん/白米)
2kg。。。1000円(除草1回)
☆ありがとう地球ダルマガエル米(あきろまん/玄米)
5kg。。。4000円(無農薬)

今後は
☆ダルマガエル米(あきろまん/玄米)
2kg。。。1000円(除草1回)
☆ありがとうダルマガエル米(あきろまん/玄米)
2kg。。。1600円(無農薬)
☆感謝米(イセヒカリ/玄米)
2kg。。。2000円(無農薬)

などの陳列も予定しています。
●広島なずなの会についてはブックマークからアクセスできます。

11月25日(金)開催◎ゆいゆいマーケット!!

2011年11月27日 | イベント情報
ダルマガエル米の店頭での販売は
先日の「デコトラフェスタ」以来2度目の挑戦です。

ゆいゆいマーケットは
食や健康、教育や癒しなどをテーマに
色々な団体や個人が
商品や展示物を持ち寄って
こだわりや絆を深める場として
今回、広島県東広島市のSC内で初めて企画されました。

当日は
ダルマガエル米について
FMコミュニティラジオさんの取材がありました。
取材の様子はブックマークからアクセスできます。
ダルマガエルの里親、井藤さんの熱いトークが
ラジオから流れるや
「聴いてきたよ~!!!」
という方が数名いらっしゃり
ダルマガエル米を購入されました。
「ダルマガエルって。。。。????」
「なぜ保護をすることになったのか。。。。????」
まだまだ認知が高くないダルマガエル米。

色々な場所に出て行って
賑やかに楽しくオススメしていきたいと思っています。
出店情報はこのブログ、または
ブログ「伊尾・小谷たえクラブ」
↓↓↓
http://s.ameblo.jp/sarapapa0606/
をご覧ください。

収穫祭

2011年11月24日 | 農業日誌(無農薬)
11月23日(水/祝)世羅小谷集会所にて
収穫祭が開催されました。
主催されたのは「伊尾・小谷たえクラブ」。
地元の農事組合法人「たさか」さんが協賛されました。
参加者は約40名。

今年の収穫祭は
“体験型”がテーマになっていて
●こんにゃくの手づくり
●地元の小麦を使ったパン造り
●佐藤初女さん直伝のおむすび講習会
など
盛りだくさんでした。

食事は
自分たちでむすんだ“初女むすび”を頬張りながら
焼きたてパンやしし汁
ぜんざい、鹿焼肉、烏骨鶏焼鳥、焼いも等など。。。
地元で収穫された食材ばかりで
まさに
「収穫祭」の名の通りの
美味しいイベントになりました。
来年は
さらにパワーアップするかも。。。???

収穫に感謝m(_ _)m

御礼肥えを施しましたm(_ _)m

2011年11月22日 | 農業日誌(無農薬)
イセヒカリを収穫させていただいた田んぼに
“御礼肥え”を施しました。
本来は
稲刈り後一ヶ月以内が良いようですが
遅れに遅れて今日になりました。
今年の収穫に感謝しながら
来年にむけての肥料を撒きました。

ただし肥料といっても
化学肥料等ではなく
土壌中の微生物が活性化するためのもの。
つまり
目には見えない土壌菌への
御礼の気持ちを資材にしたもの
と言えば良いでしょうか。
1a当り300gととても微量ですが
来年の春には切り株などもなくなり
きれいな土壌になるようです。

明日は「小雪」。。。
寒い日になるかも知れません。

柴犬“サラ”(♀7歳)の近況!

2011年11月21日 | いろいろ日誌
このブログのイメージキャラクターの柴犬サラですが
日頃は臆病なくせに車の助手席は怖くないようです。
ドアを開けてやると
尻尾を振りながら飛び乗ります。

画像は先日
ペットショップでシャワーをしてもらった後の
帰りの車内での様子です。
とにかく
水が怖いようで
ウチでシャワーをしようもんなら
大変なことになるので数ヶ月に一度はショップに行きます。
当然、ショップでもシャワーは嫌なようで
それから解放されたあとの
安堵の表情が画像から読み取れます。

わかりやすい、サラ。。。
輝く瞳が自慢気です。

本社祭神“伊邪那美神”◎比婆熊野神社

2011年11月20日 | スピリチュアル日誌
かつて「ヒバゴン」で有名になった
旧比婆郡(現庄原市)西城町大字熊野に
画像の神社「比婆熊野神社」はあります。
画像からは分かりにくいかも知れませんが
神社の周辺には杉の巨木が群生しており
森厳な風致を構成しています。
杉の一部は
県指定の天然記念物に指定されているようです。

さて
この神社に祀ってある祭神は
「伊邪那美神」(いざなみのかみ)
です。
また相殿神として
◎伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
◎天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
◎大国主神(おおくにぬしのかみ)
◎須佐之男神(すさのおのかみ)
など日本人なら誰でも知っていると言って良い神々が
祀られている格調高い神社です。

境内はまさに異空間。。。
敏感な方だと
背筋に電気が走るような感覚に
襲われるとか。。。
朝夕は寒いですが
日中の晴れた日に
参拝してみてはいかがでしょうか。

墓ガエル

2011年11月19日 | いろいろ日誌
先日のお墓参りでのこと。。。

お墓掃除をしようとお花を外すと
中からカエルが
ピョン
と飛び出してきました。
せっかく良い心地で寝ていたのに。。。
って顔で見つめられました。

カエルやアリンコなど
いろんな生き物がいるお墓は
とても良いと聞いたことがあります。

以前にもこのブログで紹介しましたが
墓という字はそのつくりをみると
●草が生えていて
●日があたって
●大きくて
●土があるところ
という意味だそうです。

御霊が眠る場所は
いろいろな生き物が
暮らす場所でもあるんですね。

収穫祭☆11月23日(水/祝)世羅町小谷集会所にて

2011年11月18日 | イベント情報
●11月23日(水/祝)朝10時から恒例の
「収穫祭」を開催します。
どなたでも参加できます。
この機会に
世羅、伊尾・小谷地区の自然に触れ合ってみませんか!
※チラシ画像はブックマークからアクセスできます

「収穫祭」

日  時  11月23日(水/祝)あさ10時から 

主  催  伊尾・小谷たえクラブ
     〒729-3307 世羅郡世羅町伊尾1418 電話 090-5260-4967(寺尾)
協  賛  農事組合法人たさか
     〒729-3307 世羅郡世羅町伊尾2490 電話 090-9735-1189(井藤)
会  場  小谷(おたに)集会所
    世羅郡世羅町小谷110 電話 090-9735-1189(井藤)  
持参物   マイ箸、マイ食器、参加費(500円)
その他   お手伝いいただける方は、朝8時からお願いします。

申込・問合せは
 伊尾・小谷たえクラブ:井藤090-9735-1189・桜井090-7508-8935
 寺尾090-5260-4967まで
 ( 伊尾・小谷たえクラブBlog http://ameblo.jp/sarapapa0606/ )


<お米の直売>11月25日(金)東広島市イオン高屋SCで開催します!

2011年11月17日 | イベント情報
ダルマガエル米の購入を希望されている方に朗報です。
11月25日(金)東広島市高屋の
イオン高屋ショッピングセンターで
ダルマガエル米の直売を行います。
詳しくは
ブックマーク「伊尾・小谷たえくらぶ」から
チラシ情報を確認できます。

ダルマガエル米は
そのほとんどが事前予約で完売してしまいます。
今年は
ダルマガエルをより多くの方に知ってもらいたい
という想いから
各地へ出かけていってのお知らせ活動を
行っています。

お近くの方
ダルマガエル米にご興味のある方
ぜひお越しください。

パワースポット◎宮島弥山(その六)◆今伊勢神社

2011年11月16日 | スピリチュアル日誌
画像は「今伊勢神社」から下りる階段を撮影したものです。
宮島のフェリー乗場から歩いて5分ほどでしょうか。。。
普段は観光客が歩かない道だと思いますが
こんな場所に
ちょっとしたパワースポットがあるなんて
驚きました。
動画はブックマークからアクセスできます。

宮島は神の島。
まだまだ知られていないスポットが
いっぱいありそうですね。

行楽の秋。
宮島では
普段とはちがった歩き方をしてみるのも
面白いかも知れませんね。
宮島のパワースポットシリーズは
今回で終わります。


鳥取県米子から◎不耕起農業の丘(2)

2011年11月15日 | 農業日誌(無農薬)
畑の見学を終え
一行はマクロビ店で食事をすることに。。。
米子駅から徒歩で3分ほどの場所に
「玄米cafe 日々の糧」はありました。
画像はそこで出されている日替わりランチです。

米子に行かれた際には
ぜひ立ち寄ってほしいお店です。
お店の情報は以下の通り。

*********************************
「玄米cafe 日々の糧」
〒683-0053
鳥取県米子市明治町197ホテル真田2階
電話 0859-34-3773
営業 11時~21時
定休日 水曜日
**********************************

鳥取県米子から◎不耕起農業の丘(1)

2011年11月14日 | 農業日誌(無農薬)
日本の“マザーテレサ”と言われている
柴田久美子さんを師匠に仰いでいらっしゃる
北海道千歳のラーメン店「みのり」の大将
石崎道裕さんに会いに
米子に行ってきました。

ここでの修行を終えて11月末には
北海道に帰られるとのこと。。。
修行を始めた頃は100キロ以上あった体重が80キロ台に激減。。。
昔の大将を知る人は
「別人」
だと思うほどの変わりようだとか。
しんどい修行だったと思いますが
そんなそぶりを全く見せない
笑顔のステキな温かい人柄がとても印象的でした。

さて今日は
石崎さんとご縁のある方数名で
無農薬、不耕起栽培の農業で
自給自足に近い生活を実践されている
お宅にお邪魔しました。
画像はその畑の様子です。

なるべく土壌や作物に
負荷をあたえず栽培することは
一見、簡単そうですが
実は働き手の想いや愛情が試される
スピリチュアルな農業だと感じました。
ウチの畑は不耕起ではありませんが
考え方や感じ方に共通するところがたくさんあり
とても良い刺激になりました。
出会いに感謝です。

ところで
石崎さんは近い将来
「みのり」を改装して
ココロとカラダにやさしい食を提供する
お店にしたいとのこと。。。
昨今
ご縁がご縁を呼ぶ時代になりましたね。
大好評のラーメンが
“オーガニックラーメン”
になる日も近いかも。。。


パワースポット◎宮島弥山(その五)◆御山神社

2011年11月13日 | スピリチュアル日誌
弥山山頂からは様々な下山コースがあるようですが
今回は「大聖院コース」で下山しました。
大聖院とは以下のような寺院です。

**************************************************
宮島にある寺院の中で最も歴史が古いのが、
真言宗御室派(総本山仁和寺)の大本山大聖院です。
空海が宮島に渡り、弥山の上で修行をして
開基したのが806年といいますから、歴史の重みを
感じない訳にはいきません。
皇室との関係も深く、古くは鳥羽天皇勅命の
祈願道場として、近くは明治天皇行幸の際の
宿泊先になるなど、格式の高いお寺といえます。
***************************************************

下山コースから少し外れた場所に
小さな鳥居がありました。
道なりにすすむとそこには
「御山神社」と書かれていました。
空中庭園のようなその神社の様子は
ブックマークからアクセスできます。
ここも高いエネルギーを感じる場所でした。

動画●放射能を閉じ込める技術<天城抗火石>

2011年11月08日 | 環境日誌
11月7日(月)19時から
環境活動家 田中優さんが
動画サイトUSTREAMで
放射能を閉じ込める実験の様子を
ライブで放映しました。

ナノ粒子の銀と
伊豆半島の天城地方で産出される
“天城抗火石”を粉末にして
混ぜ合わせた粉を
放射性物質にかぶせて
どの程度放射能が軽減されるのか
というのがその内容です。
除染への
ひとつのヒントになると思います。

約26分の動画は
ブックマークからアクセスできます。

●田中優持続する志
http://tanakayu.blogspot.com/