エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

ベーシックインカム

2020年04月23日 | 青山繁晴さん
来月、国民全員に10万円を支給するための
手続きが始まります。
疫病の蔓延による緊急の対策ですが
こんなカタチで
ベーシックインカム
がはじまるなんて
誰が想像したでしょうか。


ベーシックインカム(basic income)とは
最低限の所得を保障するために
政府がすべての国民に対して
現金を「定期的」に支給するという政策です。
様々な試算があるようですが
現行のままの税制でも月5万円から15万円の支給は
可能な財政状況のようです。


さて
ベーシックインカムをして
「働かなくてよい!」
という一部の意見もありますが
「好きなことをしながら働くことができる」
と言い直したほうが良いと思うので
何やっていいのかわからない
という人にも、趣味や興味を掘り下げる
良い機会になるのではないかと思います。


今回の疫病の蔓延により
想像以上に国民生活は疲弊していますので
おそらくこの度の一律10万円支給は
単発で終わらないと思います。
ベーシックインカムが提唱するとおり
定期的な支給並びに増額が予想されます。


ところで
この「一律10万円支給」の舞台裏について
マスコミ各社がいろいろに伝えています。

公明党による強い嘆願が実った
とか
幹事長の「鶴の一声」
とか
政調会長の調整ミス
とか


政治がまるでドラマのような演出でできている
と言わんばかりの報道ぶりです。
政治はドラマ
は言いえて妙ですが実際のところは
政界を構成する一人ひとりの思いの集積が
政治に具現化されていくと思います。


10万円が独り歩きする以前から
国民総支給を謳っていた任意の団体があります。
「日本の尊厳と国益を護る会」
です。
ようやく最近
NHKなどでも名前がでるようになりました。
つまりはマスコミも無視できない存在になった
ということでしょうか?


▲護る会4月16日(木)提言


疫病がなければ
既得権益に守られた省庁による抵抗によって
ベーシックインカムは実現しなかったでしょう。
既得権益に風穴を開けると同時に
戦後培われてきた硬直化した様々な制度を
見直すチャンスでもあります。
もちろん
緊急事態に対する憲法論議は避けて通れないでしょう。


大きな変化への兆しが具体化していく。
新しい時代の幕開けは近いようです。

変化する時

2018年02月25日 | 青山繁晴さん


毎月開催されている
参議院議員
青山繁晴さんの独立講演会。


偶数月は関西
奇数月は関東で開催されています。


このかん
関西での講演会には
ほぼ毎回出席しています。


震災後から始まったこの会も
今日2月25日で第74回になりました。


約1000人の会場が
毎回満席になりますが
今回は
何かしら不思議なムードに
包まれていました。


それは
一体感といえば良いのか
あるいは
使命感とも思える
一種独特の高揚感なのです。


平昌五輪が閉幕し
融和ムードの国際情勢ですが
実際のところは
かなり混迷しています。


なかでも
朝鮮半島情勢は
マスコミなどが伝える内容以上に
緊迫しており
軍事オプションを含め
事態は刻々と変化しています。



時代が大きく変化するとき
一人ひとりの使命感が
折り重なって現出する
そんなタイミングに
講演会が開催されました。



▲独立総合研究所



さて
独立講演会は
国内外の政治、経済の話題を中心に
青山繁晴議員から詳細な解説と
ビジョンが提示されます。


合わせて
チューターの質問に
直接答える時間もふんだんで
僅かな休憩時間を挟むものの
約4時間半
青山議員は喋りっぱなしです。
とにかく
エネルギッシュなんです。



今日の質問項目では
議員のバイタリティに関するものも多く
そのエネルギーの源について
議員から珍しく
幼少期からの体験談が語られました。



講演会は
オフレコの内容が多く
詳細は割愛しますが
キルケゴールの「死に至る病」
に出会ったことが
議員にとって大きな
ターニングポイントになったようです。



▲死に至る病(Amazon)



このかん
独立講演会のなかで
プライベートな話題は
家族や愛犬の繁子ちゃんに
関することくらいでした。


なかんずく
オカルト的な
見えない存在に関しても
著書には時々登場するものの
その具体的な振る舞いについて
かなりリアルに
しかも
講演会最終の話題として
取り上げました。



議員も
独立講演会も
何かしら
大きな変化の時期を
迎えているように感じます。



ちなみに
深夜のあるネットTVのアンケートで
憲法改正に関しての賛否を問うたところ
改憲反対は
5%
だったそうです。



少し前までの
マスコミ報道では
改憲賛成が
5%
程度で推移していた時代も
ありましたので
その変化の程に
驚きを感じます。



改憲論議は
この春から
活発になるでしょう。



変化の激しい国内外の今を
しっかりと見つめていきたい
と思います。









こころざしの整え方

2017年03月06日 | 青山繁晴さん

▲神戸芸術センター

2月末

独立総合研究所主催

青山繁晴さんの

“独立講演会”

に参加しました。




偶数月に

JR新神戸駅前の

神戸芸術センターで開催される

その会は

14時から19時までの5時間で

わずかな休憩を挟みますが

おおむね

ぶっ通しで進行されます。




1000名の座席は

ほぼ満席。




一般的な講演会との違いは

長時間にもかかわらず

参加者の集中力が

高い状態で持続されていること。




私語や居眠りは皆無

といって良いでしょう。




これまで

様々な講演会に参加し

主催もしましたが

こんなにも意識の高い会は

経験したことがありません。




ちなみに

講演会の内容ですが

その多くはオフレコです。




したがって

参加しないと知りえない内容が

とても豊富なのです。




このブログで

ご紹介したいのですが

高度に政治的な内容がありますので

関心のある方は

ぜひ以下の参加申し込みからどうぞ。




▼独立講演会申し込みページ



ところで

独立講演会の会場は

JR新神戸駅のすぐそばですので

新幹線でのアクセスが最適です。




しかし

広島からの交通費が

往復で2万円と

ちょっと出費が嵩みます。




なので

最近は専らJRの

おとなび

を使っています。


▼おとなびweb



これだと

往復で半額以下になります。




ただし

こだまの予約になりますので

時間に余裕があることが

条件になります。



▼日曜日、朝7時台のこだま車内の様子








そんなわけですので

2月の講演会では

朝7時に広島を経ち

午前中は大阪の

サムハラ神社で参拝を済ませ

神戸の

ミュンヘン大使館でランチを

いただくという

自由でのんびりとした時間を

過ごしました。



▼大阪サムハラ神社




ちなみに

ミュンヘン大使館は

生ビールが美味しいレストランで

かつて神戸での単身赴任時の休日は

お昼から生ビールを飲むのが

ひとつの楽しみでもありました。



1995年の震災で消失した後

当時の面影を残しながら

新しくなりました。


▼震災直後のミュンヘン大使館


▼から揚げと生ビールが定番!





3月2日

参議院予算委員会での

一般質問に立つ青山さんの動画が

アップされていましたので

以下にリンクしました。




自前資源

北朝鮮拉致

原子力問題

などなど




国民目線で

大変わかりやすく

質問をされていますので

どうぞご覧ください。





青山繁晴さんの

こころざしの高さに

感動を覚えます。


▼3月2日参議院予算委員会(YouTube)Link



◎感謝
人気ブログランキングへ


冬の京都散策

2017年01月22日 | 青山繁晴さん

▲京都四条大橋東詰からのパノラマ




大寒を過ぎた京都の週末。




天気予報は“雪”でしたが

よく晴れて風もなく

穏やかな日になりました。





1月12日から始まった

青山繁晴さんの京都「大雅堂」での個展

1月21日が最終日です。





会場は

四条大橋東詰めから徒歩5分。

八坂神社のご近所です。

八坂神社参拝後

個展に行ってきましたので

ここでレポートしますね。





ちなみに

久々の京都でしたので

八坂神社、知恩院、霊山護国神社

清水寺、三十三間堂ほか

東山周辺を散策したあと

京都駅まで歩きました。

この日の歩数は

23000歩を越えていました。


▼歩数アプリ


▼八坂神社西楼門

▼西楼門周辺、輝いていました


▼東山の路地


▼霊山(りょうぜん)護国神社


▼先の大戦でなくなられた英霊が祀られています


▼知恩院


▼清水寺境内


▼観光客でいっぱいの清水寺参道



さて

個展のテーマは

「現代アートに挑戦する青山繁晴展」

です。



 
▼大雅堂




堅牢なイメージのある

3階建ての画廊の1・2階が

今回の個展会場です。

入るとまず正面に

“脱”

のメッセージが掲げてあります。

1階部分の中央には

テープでサークルが作ってありました。

ここに立って目を閉じていると

体温がどんどん上がっていきます。



▼「脱」正面から


▼「脱」階段上から


▼1階部分の展示パノラマ


▼「脱」サークル




暖房温度が高いわけではないようですが

あつくてあつくて

仕方なくなり上着を一枚

脱いでしまいました。





あ~なるほど

これも“脱”なんだな!!

と納得の瞬間を味わいました。




特殊なエネルギー空間のようです。




▼現代アートによせて





作品のすべては購入可能ですが

最終日に行きましたので

そのほとんどは売約済みでした。

「和」「無」の色紙

ほしかったなあ。。。。。。。。。






画像から

作品が醸し出すエネルギーが

伝わりますでしょうか。

昨年の7月の参議院議員選挙時に

着用していたシャツ類にも

メッセージとスポットがあててあります。



▼選挙時のシャツと首のコルセット(左下“祈”)





▼The KISS LP盤「壊せたか」



▼零式艦上戦闘機模型とメッセージ












来場者名簿には

北海道や東京からお越しの方も

いらっしゃいました。

全国に青山さんの

熱い熱いエネルギーが

伝わっていったことでしょう。





ちなみに

大雅堂の道を隔てた目の前には

「よしもと祇園花月」がありましたので

遅いお昼と合わせて

観劇してきました。




いや~

笑った!笑った!





歩いて笑って

“脱”

を体感した京都での一日に

感謝します。







▼よしもと新喜劇




◎感謝
人気ブログランキングへ

ネットサポーターズクラブ

2016年12月04日 | 青山繁晴さん
夏の参議院議員選挙で

自民党から立候補し

約50万票で当選された青山繁晴さん。

このブログでも過去に紹介させてもらいました。


過去ブログ「ぼくらの祖国」(Link)
↓↓↓




自民党の選挙対策担当者によると

青山さんはマスコミでの露出もあり

そこそこの得票は可能だが

“接戦の上2万票程度で落選”

と読んでいたそうです。




それが蓋を開けると50万票!




自民党に激震が走りました。




自民党もネットワークの重要性を

身にしみて感じたようです。





青山さんは

今でも衒いなく

「私は自民党が嫌いです」

と発言されています。




一般人から政治家になると

政治に取り込まれて

党批判のトーンも

落ちてくるはずなんですが




青山さんは

ますます自民党への批判を

繰り広げています。





そんななか

先月、11月24日(木)に自民党本部で

「自民党ネットサポーターズクラブ(J-nsc)総会」

が開催されました。


自民党ネットサポーターズクラブ(Link)
↓↓↓




その総会は

役員の挨拶から始まり

各種活動報告が行われたのち

特別講演会が開催されました。




講師は青山繁晴議員です。




自民党本部で

自民党への厳しい批判を行った

その講演が今、大変話題になっています。




ちなみに

J-nscのホームページには

以下のように記載されています。

****************************
【J-NSC総会ネット中継のお知らせ】
本夕(11/24)開催される自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)「総会」の模様がニコニコ動画で生放送されます。遠方の方、都合が悪くて参加できない方、ぜひ生でまたはタイムシフトでご覧ください。自由民主党8階ホールから中継します、こちらのホールには歴代総裁の肖像画が飾られています。

開催日:平成28年11月24日(木)
時間:開会18:00 閉会19:30予定
****************************




特別講演会の動画を添付します。

1時間19分と少し長いですが

どうぞご覧ください。



2016年11月24日青山繁晴特別講演会(YouTube)
↓↓↓




◎感謝
人気ブログランキングへ

ぼくらの祖国

2016年07月11日 | 青山繁晴さん



参議院選挙が終わりましたね。



地元の中国新聞の一面は

「改憲勢力3分の2超」

と大々的に伝えています。




選挙速報を報じるテレビからは

“万歳”

を叫ぶ選挙事務所の中継が

放映されていましたが

いつもながら

何か違和感を感じてしまいます。





多くの期待を背負っての当選ですから


「うれしい、万歳!!」


という気持ちもわからなくはないのですが

期待される緊張感から


身が引き締まる」


という表現をされる方もいます。




さて

冒頭の画像は

独立総合研究所代表取締役社長である

青山繁晴氏が2011年に執筆した


「ぼくらの祖国」


の表紙です。




第1章の冒頭は以下の内容で始まります。



*****************************

きみは祖国を知っているか。
あなたは祖国を知っていますか。
ぼくは知らなかった。
なぜか。
日本の学校では、教えないからだ。
日本の大人も、語らないからだ。


子供のときに
「祖国とは何か」を教わるのが
日本以外のすべての国では
ふつうだということを
世界を歩けば歩くほど、
ぼくは現場で理解していった。


祖国とはなんだろう。

******************************




政治家には絶対にならない

と語ってきた青山氏が

このたびの参議院選挙に出馬し

比例区で当選されました。




選挙後のインタビューの動画が

Youtubeにアップされていますので

以下にシェアします。



▲関西の女子アナが思わず『嬉しい』と喜んでしまった青山繁晴 参院選当選後のコメント(Youtube)





「ぼくらの祖国」は

祖国や天皇を語ると

“右翼”

と思われてしまう日本の風潮が

実はつくられ、教え込まれた

洗脳であることを知る

きっかけになるでしょう。





そして

祖国を愛し

家族や隣人を愛する態度に

右や左などの

対立は存在しない。





対立は利権によって

意図的に仕組まれていることが

わかります。





あわせて

祖国を知ることは

目には見えないけれど

ぼくらを今ここに存在させている

先祖の思いが脈々と流れている

ことを知ることでもあります。





実は目には見えない

非科学的と思われる事象の中に

真実を知るためのヒントがあり

青山氏の文章の行間からは

そのことがヒシヒシと伝わってきます。





あらためて今こそ

読み返してみたいと思います。





青山さん

当選おめでとうございます。





▲青山繁晴「参院選・魂のラスト演説!」大阪難波・高島屋前(Youtube)





◎感謝
人気ブログランキングへ