goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

貝殻を作るタコ!

2012-12-30 17:34:44 | 日々のお話


今日、先日北海道でもお世話になった友人から贈り物が届きました。

ガラス?なんだろう…?



ふたを開けてもさらにメッセージが…。

これは、そそっかしい自分当てのメッセージか…。



分かっちゃったよ。この厳重な包装は、先日の会話に登場したあれですね。



確かにこれくらい気をつけなきゃ!

ドキドキ…



出てきました!

アオイガイです(≧∇≦)

すごい、すごい。本物だ。



カイって言っても、タコの仲間らしいです。たくさんある足の一本から分泌した物質で殻を作り、この殻の中で子育てするようですΣ(・□・;)

だから殻をもつのは雌だけ。雄は雌よりもずっと小さいらしい。

オウムガイとかに近い仲間らしいのですが…、ちょっと勉強不足(^_^;)


↑Wikipediaより画像を拝借。

ウェブ検索したら情報満載だったけど、まだ読みこなせてません。とにかく不思議な生き物です。





それにしても、これ、かなり薄い殻なんです。こんな薄いものが完全体で、浜に打ち上がるって、すごくないですかっ!

あ、友人はこの夏、北海道のとある海岸で、これを拾ったそうです。朝早く拾わないと、カラスがつついて、穴を開けてしまうらしい。今年は、がんばって、いくつか拾えたんだそうです。

そんな貴重なものを厳重包装して送ってくれる友人。ありがたすぎ。

すっごく嬉しい~(≧∇≦)

このアオイガイ、どうやって飾ろうかな。標本箱に入れて大事にする方がよさそうだけど、どうにかしてライトスタンド風に飾れたらいいなぁ…なんて妄想中。

そして、こんな不思議な生態をもつアオイガイに、興味しんしん。いつか、自分で拾いに行ってみたいなぁ(*^_^*)



ちなみに、こちらは以前石垣島で拾ったオウムガイ。内側には、フシツボがいっぱいついていて、ちょっと気持ち悪いかもです。でも、漂着物マニアはそういうのがぐっとくるんだって聞いたことがあります。本当かなあ?

それはともかく、こちらもどうにかして、うまく、飾れないものですかね。
どなたか、いいアイディアがありましたらご一報ください。



今日は雨なので、外回りは諦めてとりあえず室内をお掃除中。玄関の松飾りがつけられなくて困っています。明日だと一夜飾りになっちゃうからなぁ…。いっそ除夜の鐘がなってから飾りますかね(^_^;)


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。